北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

11月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 生徒朝会 】
11月の生徒朝会が行われました。今朝は気温が低かったせいか防寒着を着て参加する生徒の姿が見られました。
本日は「生徒会長の話」「専門委員会報告」のあと「レクリェーション」が行われました。学級ごとにテーマに沿って整列をし直すという活動でした。学級全員の意見交流がスムーズにいかないとなかなか整列できません。「誕生日順」「昨日の家庭学習時間の多い順」などのテーマが出されました。各学級笑顔を見せながら活動していました(写真左)。「家庭学習時間の多い順」では、各学級の一番学習時間が多かった生徒と整列が早かった3年2組の生徒全員に時間数のインタビューがされていました(写真中央)。さすがに一番多かった生徒はどの学級も4時間以上の回答でした。そして3年生も全員が2時間以上、多い生徒は6時間という生徒もいました。みんな頑張っているなあと感じました。
いよいよ明日・明後日がテストです。今夜はしっかり睡眠をとってテストに臨んでほしいと思います。

【 GIGAスクールに向けて 】
文部科学省が進めているGIGAスクール構想を受けて長岡市でも今年度中に生徒全員分のタブレットが学校に用意されます。実際に活用する前に本日から北中にGIGAスクールサポーターが派遣されてきました。本日を含めて9回北中で職員や生徒の支援をしてくれます。北中ではまずは職員が活用の仕方を学びます。本日は5名の職員が活用の仕方を研修しました(写真右)。これまでの授業形態と組み合わせながらより授業が充実したものになるよう工夫していきたいと考えています。

11月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 保育実習 】
本日は3年2組が実習に行ってきました。雨が降る中生徒は自分たちが用意した遊び道具をもって園に向かいました。1組同様2組でも生徒が考えた遊びや工夫して作ったおもちゃで園児を楽しませてくれました。本日の経験を踏まえて将来地域の子どもたちとかかわることができる大人になってくれるといいなと思います。

【 学級をよりよくするために 】
2年生は1学期に決めた学級目標の重点項目を振返り、より学級を充実させるための話合いをしました。現在2年生は来年度の生徒会役員を決める選挙に向けて様々な活動を行っています。その賜物かずいぶん落ち着いて大人っぽくなっているように感じます。今日の話合いでも積極的に自分の考えを出し合っていました。一人一人が学級のことや学校のことを自分のこととして考えることをこれからもたくさん行って来年度に向けた準備を進めてくれることを期待しています。

【 秋の深まりを感じます 】
写真右は校地内の紅葉の様子です。木々は雪囲いが行われすっかり冬の準備ができました。校舎内では先週からすでに暖房を入れました。夕暮れも早くなり物寂しい感じもしますが、せっかくなので少しの時間でも日本の秋の美しさを感じる心のゆとりをもちたいと紅葉を見ながら思いました。 

11月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 質問教室 】
来週11日・12日の中間テストに向けて放課後質問教室を行いました。希望者のみでしたが熱心に学習する様子が見られました。授業担当者から個別に説明してもらう生徒(写真左)もいれば友達と相談しながら学習する生徒(写真中央)もいました。せっかくの機会なのでぜひ多くの生徒に活用してほしいと思います。来週は10日(火)に行われます。
※昨日のお知らせで来週の質問教室を9日としましたが10日の誤りです。申し訳ありませんでした。

【 柔道着を御確認ください 】
本日1年生に柔道着を販売しました。生徒が写真右のような袋を持って帰りましたので本日代金を生徒に持たせた保護者の皆様は御確認ください。

登校時だいぶ気温が低くなってきました。気温や天気に合わせて防寒着の着用をお願いします。体育館での集会時に着用することもあります。冬に向かい感染症の流行も予想されます健康管理に御留意ください。
土日はテスト前のため部活動はありません。

11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 1年生総合的な学習の時間 】
現在1年生は職業調べをしています。自分の興味のある職業についてパソコンを使って情報収集を行い(写真左)、その後新聞形式でまとめをしています(写真中央)。作業の様子を見ていると「弁護士」「看護師」等の昔から目指す生徒がいた職業のほかに「ゲーマー」「プログラマー」等の時代の変化によって出てきた職業もあります。1年生は今後学区の企業訪問など多様な職業について知識を得ながらキャリア教育を進めていく予定です。

【 3年生理科 】
写真右は3年2組の様子です。授業担当者に質問をしている生徒。写真はありませんが友達同士で学習内容を確認している生徒などテスト1週間前ということもあり熱心な様子が見られました。3年生は先週からテスト続きですが休養を取りながら計画的に学習をしてほしいと思います。

【 お知らせ 】
明日6日金曜日と9日月曜日は放課後質問教室が予定されています。参加する生徒は下校時刻が遅くなります。お子様に御確認ください。

11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 3年生保育実習 】
3年1組の生徒が実習に行ってきました。事前に家庭科の保育の学習でおもちゃを作成したり、遊び方を考えたりしました。写真は手作りのおもちゃで遊ぶ様子(左)と園児と一緒に折り紙を折っている様子(中央)です。朝からの荒天で心配しましたが、幸い往復の際には天候も落ち着いていました。返ってきた生徒は口々に「楽しかった」「かわいかった」と話していました。小さな子どもとかかわるときの生徒の顔は普段以上に優しく感じました。
来週は3年2組が行う予定です。

【 1年生道徳授業 】
本日のいじめ見逃しゼロスクール集会に向けて1年生では先週から「いじめ」について道徳の時間に考えています。本日は1年2組で学年主任が授業を行いました。直接いじめているわけではないけれど「見ている人」の存在について考えました。授業と本日の集会そして振返りを生徒一人一人が日常生活と関連付けて具体的な対応を考え実践できるよう支援してきたいと考えています。

【 お知らせ 】
本日から中間テスト1週間前となりました。部活動は11日まで停止となります。

11月4日いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後から新町小学校6年生を北中に迎え集会を行いました。例年小学校5年生と中学3年生も参加するのですが、今年度は6年生と中学1・2年生、生徒会役員で行いました。
会場を8か所に分けリモートで行いました。
最初は各会場で小学生と中学生が作った動画を見て、どこに問題があるかを考え対応策を話し合いました。その後、それぞれが話し合ったことを代表グループが全体に発表しました。そして、まとめとして中学生は各教室に戻り個人の振返りを行いました。すべての人が「いじめ」について敏感であってほしいと願います。そのために今日のように多くの人と意見交換をすることはとても大切なことです。ぜひ御家庭でも話題にしてみてください。

11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 学級活動 】
毎週月曜日の5限は学級活動の時間です。
3年生は、本日は1日学習内容の定着を確認するテストを行いました。
2年生は、今月末に予定されている来年度の生徒会役員選挙に向けて、自分たちが担う生徒会について考えました。最初は写真左のように一人一人が自分が考える理想の生徒会をワークシートに記入し、その後グループになって意見交換を行いました。約2か月後には生徒総会が行われ3年生からの引継ぎを受けます。最初は不安なこともあるでしょうが、理想を掲げることで近づくことができるはずです。まずは一人一人が自分なりの思いを出し合うことが大切です。今後も様々なことを考え語り合ってほしいと思います。
1年生は、学年レクリエーションでした。学級を2つに分け全部で4チームを作りました。学年委員会の進行で「追っかけリレー」(写真右)と「クイズ大会」を行いました。歓声と笑顔あふれる50分間でした。

【 お知らせ 】
本日第2回保護者面談会の御案内を生徒に配付しました。12月2日〜4日までの3日間で行います。御案内を確認の上学級担任に提出してください。お子さんに確認していただきますようお願いいたします。

10月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 メダカを放流しました 】
生徒玄関前の「知性と力の像」がある池に本日300匹ほどのメダカを放流しました。これは「うるめっこ学園」様が池をビオトープとして管理してくださっている一環として持ってきてくださったものです。春先にも100匹ほど放流したのですが、自然界の厳しさのせいか減ってしまっていました。今年度はコロナウィルス感染症の影響で来校を控えてくださっていたのですが、今後時々また池の維持に尽力してくださるとのことでした。
晴れた日にはメダカを鑑賞して癒しの時間を楽しみたいと思います。

【 3年生数学 】
本日3年2組では、「相似」の学習をしました。一人一人が問題について考えたあとグループになり説明し合っていました。その後全体に対して写真右のように代表生徒が説明していました。お互いに自分の考えたことを説明したりすることは相手にわかりやすく説明しようとするので自分の理解を深めることになります。ぜひ御家庭でもお子様からいろんな教科の問題について説明してもらってみてはいかがでしょうか。

10月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 歯科検診 】
本日午前中実施しました。コロナウィルス感染症対策ということで一人の生徒の検診が終わるたびに手袋を変え消毒するという対応をしました。例年よりは多少時間はかかりましたが、予定通りに終えることができました。後日検診結果をお知らせします。学校医さんからは虫歯が少ないこと、検診を待っている生徒がたいへん静かでよい態度だったことを褒めていただきました。

【 アンサンブルコンテストに向けて 】
運動部の大きな大会は終わりましたが、吹奏楽部はこれからです。今年度は地区大会・県大会共に中止になりましたので初めての大会です。
12月5日(土)午前中に長岡市立劇場で演奏します。
部員数は少ないですが、練習では迫力のある音が校舎内に響いています。あと1か月余り限られた時間ですが納得のいく演奏ができるよう頑張ってほしいと思います。

10月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 第3回基礎テスト 】
本日は国語のテストが行われました。どの学級でも一生懸命テストに向かう様子が見られました(写真左)。学習担当の職員の話では昨年度に比べると合格率が上昇しており、100点を取る生徒も多くなってきたそうです。朝行われたテストですがすでに返却された学級もありました。100点を取った生徒は満面の笑顔で明日も頑張ると言っていました。努力が成果として目に見えることはうれしいことです。明日は社会科のテストが行われます。

【 中間テストまであと2週間 】
テストの話題が続きます。来月11月11日と12日は2学期中間テストです。本日テスト範囲表を生徒に配付しました。各学級ではテスト勉強の計画表づくりをしていました。範囲表と1学期の計画表を見ながら自分に合った計画づくりをしていました(写真中央)。合唱発表会が終わったばかりですが気持ちの切り替えがスムーズにできているようです。いつも言うことですが休養と学習のバランスをうまくとりながら納得できるテストになるようにしてほしいと思います。

【 1年2組英語 】
写真右は授業中の様子です。授業者が英語で質問したことに対して一斉に手が挙がりました。中学生になると照れくささからあまり挙手しなくなる場合があるのですが、この授業では全くそんな様子はありませんでした。生徒同士が安心して授業を受けているように感じました。「間違うと恥ずかしい」という気持ちは誰にでもあります。けれど「間違えたからこそ理解できる」場合もあります。この授業のように自分の考えたことを堂々と表現できる授業を1時間でも多くしていきたいと痛感しました。

【 お知らせ 】
明日は歯科検診です。朝食後の歯磨きを確実に行うよう各御家庭でお声掛けをお願いします。

10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 室内遊び 】
北中では、寒くなり外で過ごすことが難しくなる時期に室内ゲームをする場所と道具を提供します。今年度は、本日から第2理科室を昼休みのみ開放しました。生徒はオセロや将棋などを楽しんでいました。(写真左)

【 今月の掲示物 】
10月も残りわずかとなりました。御紹介が遅くなりましたが今月の掲示物はハロウィンをイメージしたちぎり絵です。楽しい雰囲気が伝わってきます。(写真右)

【 お知らせ 】
〇今週は、身体測定や歯科検診など保健関係の行事があります。歯科検診は本来年度初めに行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響で10月まで延期しました。29日の検診終了後結果を各御家庭に配付します。
〇明日28日から30日まで基礎テストを行います。明日は国語です。

10月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 合唱発表会 】
本日午後から今年度の合唱発表会を行いました。新型コロナウィルス感染症対策のため会場や鑑賞方法等様々なことが昨年度と異なり戸惑われたこともあったと思います。それでも保護者の皆様に御協力いただきトラブルなく終えることができました。
不安定な天候で開始前には雷、強い風と共に霰が降ってきました(写真左)。それでもその後は降ったりやんだりではありましたが、合唱に大きな支障なく進行することができました。1年生は素直で元気な歌声でした。2年生は男子の声がよく出ていて女子のきれいな声とのハーモニーが素敵でした。3年生も一つ一つの歌詞を大切に思いを込めて歌っていました。コロナ禍ではありましたが何とか1年生に3年生の合唱を聞いてほしいという職員の思いに応える3年生の合唱でした。(写真中央・右)
閉会の挨拶では副実行委員長が「今日の合唱をこれからさらに良いクラスづくりにつなげたい」と話していました。
保護者の皆様はどのような思いをもたれたでしょうか。ぜひ感じたことをお子様にお話してあげてください。中学生の合唱は多くの大人の心を動かす素晴らしいものだったと思います。生徒の皆さん、御来校いただいた保護者の皆様本日はどうもありがとうございました。

26日月曜日は本日の振替でお休みです。

10月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 小中合同挨拶運動 】
3日目です。あいにくの雨となりました。本日は風紀委員の生徒が新町小学校へ行って挨拶運動を行いました。また、北中には30名近くの小学生が来て元気な挨拶をしてくれました。中学校の保護者の方のみならず小学校の保護者の方からも来ていただき、児童・生徒、保護者、学校職員が同じ思いで3日間の挨拶運動を行ことができました。いつも小学生の皆さんが北中での活動が終わると中学生や保護者の方とグータッチをします。小学生のグータッチは優しく思いやりの気持ちが伝わるものでした。小学生の大きく元気な声と優しい思いやり、そして普段とは少し雰囲気が違う中学生の大人っぽさを感じることができた3日間でした。御協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。

【 合唱発表会にかかわるお知らせ 】
明日24日、合唱発表会を開催いたします。今年度は保護者の皆様に多くの制約を設けることとなりご不便をお掛けします。昨日までに駐車・体育館への入場・退場の仕方や当日必要なもの等おしらせしました。特に昨日生徒を通じて配布しました「学年色のタグ」「参観者名簿(体調管理表)」(写真右)は当日必ずお持ちください。これらの持参がない場合は体育館に入れませんので御了解の程お願いいたします。複数学年のお子様がいらっしゃる方にはそれぞれの学年色のタグを配付しています。
生徒は毎日お互いの気持ちを合わせよりよい合唱づくりに励んできました。明日はそんな生徒の思いを感じていただける発表会にしたいと考えております。

10月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 小中合同挨拶運動 】
2日目です。本日は応援団の生徒が新町小学校へ行きました。そして、北中には昨日よりも15名多い36名の児童が来てくれました。小学生の皆さんの声は昨日以上に大きく元気でその場にいた中学生や中学校の職員は圧倒されてしまいました。でも、その後は中学生も小学生に刺激を受け元気な声で挨拶をしていました。本日も出勤前の保護者の皆様から御協力いただきました。どうもありがとうございました。明日が最終日となります。来週以降につながる元気な挨拶が響くことを期待しています。

【 全校生徒の椅子にテニスボールを着けました 】
床の痛みの軽減と椅子を引くことにより発する音を抑えるためにすべての生徒が学級で使用している椅子にテニスボールを着けました。以前にも御紹介しましたが、委員会に所属していない生徒が職員と一緒に作業をし、出来上がったものを本日の終学活で全校生徒が自分の椅子の足に着けました。明後日の合唱発表会でも椅子を動かす際に音を立てずに済みます。今後多くの場面でボールを着けたことの効用が得られると思います。ボールを寄付してくださった企業様、作業に協力してくれた皆さんに感謝します。ありがとうございました。

10月21日(水)

画像1 画像1
【 挨拶運動 】
本日から新町小学校との合同挨拶運動が始まりました。新町小学校と北中それぞれの玄関で小学生と中学生が一緒に声掛けを行いました。加えてPTA会長さん、生活指導部員の皆さんも参加してくださいました。北中学校玄関では多くの小中学生に登校する生徒が驚く様子もありましたが、元気な挨拶にいつもより大きな声で挨拶を返していたような気がします。明日、明後日も同様に挨拶運動が行われます。保護者の皆様も可能であればぜひ御参加くださいますようお願いいたします。写真は新町小で行われた運動の様子です。

【 PTA総務委員会 】
昨日第4回PTA総務委員会が行われました。今回は、各専門部からの活動報告と次年度の役員選出についての今後の計画が確認されました。コロナウィルス感染症の影響であまり活動できませんでしたが、広報部では現在「北の輪第2号」の編集作業が進んでいます。また、保健体育部の皆様からは体育祭での生徒への水分補給や後片付けのお手伝いをしていただきました。生活指導部員の皆様からは挨拶運動へ参加していただいております。各学年委員会からは修学旅行にかかわる報告をしてただきました。3年生は日帰りのバス旅行となりましたが、今後方面等を生徒の希望を踏まえ委員の皆様と相談しながら決定していく予定です。御参加いただいた総務委員の皆様、また各部の活動に御協力いただきました皆様ありがとうございました。

10月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 小中合同挨拶運動に向けて 】
明日21日(水)〜23日(金)まで新町小学校の児童と一緒に朝の挨拶運動を行います。例年春と秋に行っていましたが今年度は感染症予防で秋だけの実施となりました。新町小学校・北中学校それぞれで小学生と中学生が一緒に挨拶を呼びかけます。
中学校では、事前学習として各学級の道徳の時間で挨拶について考えたり、生徒朝会で挨拶することの意義を話し合いました(写真左)。また本日の終学活で3年生の本部役員や委員の生徒が1・2年生の学級へ行き活発な挨拶運動を働きかける話をしてくれました(写真中央)。多くの児童・生徒が気持ちよく一日を迎えられるよう期待しています。

【 合唱発表会リハーサル 】
昨日から本日にかけて、各学年で本番同様の動きでリハーサルを行いました。移動の仕方や壇上での動きなど実際にやってみました。各学級が実際に歌った後でメッセージカードを記入(写真右)し互いによりよい合唱づくりのためにアドバイスをしました。本日の様子ではまだ伸びしろはありそうです。土曜日を楽しみにしています。

【 お知らせ 】
朝晩ずいぶん気温が低くなってきました。学校では発熱や頭痛など風邪の症状を訴える生徒が出始めています。休養と栄養、着るもの等で生徒が自分で体調管理できるよう御家庭でも声掛けをお願いいたします。

10月19日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 防災学習 】
本日5限に全学級で行いました。
1年生は、「災害者対応」についてゲーム形式でいくつかの質問について考えました。そのうちの一つに「避難所に避難するときに3日分の水と食料をもっていきました。避難所に水や食料をもっていない人がいるときあなたは分けますか?(要約)」という質問がありました。それに対してYes・Noの札を出し理由を話し合いました。どっちが正しいということではありません。どちらにも理由があります。その理由を交流させながら新しい考え方に気付き自分の考えをより自分で納得できるものにすることが大切だと考えます。
2年生は「釜石の奇跡」のDVDを活用し、「自分なら」の視点で避難することについて考えました。「自分の命は自分で守る」ことの必要性を改めて考える時間としました。「想定外」の出来事が頻繁に起こっています。「これくらいなら大丈夫」や「誰かが避難するまで様子を見よう」ではなく、自分で現状を確認し、最悪の事態を想定し避難することが大切です。
3年生は災害後の写真を見て、「避難所で困ること」と「困ることの解決策」をグループになって考えました。「食料が十分じゃない」「プライバシーがなくなる」「赤ちゃんがいると気を遣わなけれないけないから大変」等各グループが5つくらいずつ出していました。避難所において中学生は支援する側として活動できる年齢です。自分ならの視点で解決策を考えることは実際に行動する準備となります。
実際には普段思っていることを100%行動に移すことは難しいと思います。けれど、考えることによってできることもたくさんあります。ぜひ、各御家庭においても本日の授業のことなど防災について話題にしてみてください。

10月16日(金)

本日朝から出張のため生徒の様子をお知らせできません。申し訳ありません。

【 お知らせ 】
1 水筒の持参について
 熱中症対策としての水筒の持参を1学期中としていましたが、コロナウィルス感染症防止対策として通年で水筒の持参を許可いたします。本日プリントを配付しましたので御確認の上19日からお願いいたします。

2 高校入試説明会について
 例年11月に実施しており、全学年の保護者の皆様に御案内を出しておりましたが、今年度は感染症対策として3年生の保護者の皆様にのみ御案内いたしました。御容赦ください。

10月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 合唱発表会に向けて 】
先日お知らせしたように現在学校では合唱練習の声が響いています。生徒の気持ちも高まってきて今日はよりみんなが意識を高くできるような工夫をしている学級がいくつかありました。模造紙に歌詞を書いて掲示しいつでも歌詞を目にできるようにしたり、毎日の反省を書いて廊下に掲示したりしていました(写真左)。「みんなで頑張ろう」という気持ちを至る所で感じました。発表会当日が楽しみです。

【 卒業アルバム写真撮影 】
放課後、専門委員会の撮影を行いました。体操着を制服に着替え髪を整え笑顔いっぱいで準備をする様子が見られました。写真中央は保健給食委員会です。

【 お祝いしてくれました 】
2年生が合同終学活で職員の結婚のお祝いをしてくれました。よく職員の結婚式に生徒が駆けつけてくれることがあるのですが、今回は時節柄大勢集まる結婚式ができませんので、体育館で2年生だけが集まって行いました。花束を手にした職員(写真右)は満面の笑顔でした。2年生の皆さんありがとうございました。

10月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 中越地区駅伝大会 】
本日小千谷市白山運動公園で開催されました。北中では特設駅伝部を9名の生徒で結成し出場しました。約2週間朝や土日を使って練習に励みました。目標は35位、1時間10分でしたが、結果は30位、1時間9分49秒でした。見事目標を達成しました。帰校してからの報告では走った選手は力を発揮し、サポートにあたった選手も細やかな配慮で走りをサポートしたことが伺われました。3年生からは「今日の頑張りを伝統としてつないでほしい」1・2年生からは「来年も頑張りたい」と、来年度への励ましと意欲の発言がありました。互いを思いやり共に高め合う姿は素晴らしかったです。ありがとうございました。
写真左はゴールです。写真中央は力走する様子です。

【 豆知識BOX 】
写真右は給食室前に置かれている箱です。この箱は保健給食委員会で設置しています。毎月テーマを決めて全校生徒からの健康にかかわる豆知識を募集しています。今月のテーマは「睡眠」です。御家庭でも何か豆知識がありましたら生徒を通じて教えてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30