ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

事故のない冬休みに

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では、冬休みの生活について話がありました。自分の命を守るためルールをどう守っていくか。お金の使い方にも注意ですね。自分で考え、行動する力をつけてほしいと思います。

サンタ登場 ・・・トナカイも

画像1 画像1 画像2 画像2
サンタに扮した〇〇先生。玄関で挨拶しているとトナカイが登場。誰かと思ったら6年生の○〇さんでした。一気に温かい雰囲気になりました。こんな雰囲気づくりをみんなで進めていきたいと思います。

令和4年の締めくくり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、朝から天候にも恵まれ、この1年を振り返るいい日になりました。少し風が強く道も凍っていましたが、安全に元気よく登校できました。いい挨拶がつながってきています。さらに続けていけるよう声がけをお願いします。

明日の発表に向けて

画像1 画像1
明日の全校朝会に向けて、3年生の代表が発表の練習をしていました。自分の成長をどう全校に伝えるか。緊張すると思いますが、間違っても大丈夫。楽しみにしています。

寒さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
寒くても子どもたちは元気いっぱい。15分休みに4年生が体育館で遊んでいました。ドッチボールにバスケットボール。そして縄跳びと。寒い日ほど外に出て体を動かしたいものです。

みんなで集中

画像1 画像1
5年生は、合同で毛筆練習。気合が入っていました。そして、いい雰囲気の中で練習できていて本当にうれしく思いました。自分の心が「字」に表れます。全力で臨み、自分を鍛えてほしいと思います。

元気に登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大雪に負けることなく元気に登校。朝の挨拶がしっかりとできていて、とても気持ち良かったです。保護者の皆様、登校の見守り等ありがとうございました。

大雪時の危険

画像1 画像1
体育館で、半間先生から全体指導がありました。どこに危険が潜んでいるか分かりません。側溝に落ちてしまうこともよくあることです。特に、命にかかわるのが落雪、そして道路で滑って車に接触してしまうことも。一人一人の判断力が問われます。ご家庭でも指導をよろしくお願いします。

大雪です!

画像1 画像1
今日は、大雪のため午後から放課としました。急な連絡にも関わらず、ご協力いただきありがとうございました。子どもたちは、体育館に集合した後、登校班ごとに集団で下校しました。とにかく安全第一。

大好きな歌

画像1 画像1
5年生教室からいい歌声が。「輝き」は、米百俵フェスで有名です。子どもたちも大好きな歌のようですね。テレビ画面から流れる映像からもパワーをもらいます。

積雪時の登下校について

画像1 画像1
今日は、町内子ども会があり、降雪時の登下校について指導がありました。寒くなってきましたが、ルールを守り安全に登下校してください。うれしいことに大きな声で挨拶できる希望っ子が増えています。地域の方、セフティパトロールの方にも忘れずにお願いします。
危険だと思われるようなことがあれば、その場で注意していただき、ご面倒でも学校までご連絡ください。

自分から変えていくこと

画像1 画像1 画像2 画像2
「平和は自分たちで創っていくこと」を発信した6年生。日常の行動をどう変えていくのかが課題です。今日は、雨に濡れた玄関をもくもくと拭いている6年生に出会いました。とてもうれしかったです。一人一人の行動がつながっていくといいですね。

タオル2枚

画像1 画像1
今朝は雨風が強く、登校中に傘が壊れてしまった子どももいました。そのような中、6年生が2枚のタオルを持ってきてくれました。登校中に濡れてしまったランドセルなどをふくためです。全校のことを考えた温かい気持ちが伝わってきました。本当にありがとうございました。

運動委員会 対 先生

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は二重とび対決。一度、引っかかってしまったら終わりです。あまりにも盛り上がり2回戦も。勝者は誰だったのでしょうか。全力を出してチャレンジすることって素晴らしいですね。
※もちろん、私も参加しました…

寒さに負けるな!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、体育館で運動委員会による児童朝会がありました。寒くなる中、どうやって体を動かしていくか。まずは、全校ジャンケンからスタート。久しぶりに体を使ってみんなで楽しみました。そして、各学年に合わせていろいろな縄跳びの飛び方を紹介しました。

困ったときに相談できること

画像1 画像1 画像2 画像2
「がん教育」の続きです。がんを患った方を支えていた方は、現在、緩和ケアセンターで、がんになっても自分らしく生きられるように、患者さん、ご家族と一緒に考え支える仕事をしているそうです。その中で、「困ったときに相談できること」の大切さを話をしていました。皆さんは、どうですか。

「がん教育」は「生き方教育」

画像1 画像1
先週、6年生対象に「がん教育」を行いました。実際に「がんを患った方」と「その方を支えた方、看護師さん」から話を聞きました。「がん教育」は、まさに「生き方教育」です。どう困難に立ち向かっていくのか。どう自分の命と向きあっていくのか。私も6年生と一緒に学ぶことができました。

12.8 日米開戦81周年

画像1 画像1 画像2 画像2
再度、リリックホールで6年生が大活躍。「平和の鐘」「ジュピター」の2曲を披露し、平和へのメッセージを発信してきました。指揮も素晴らしかったです。そして、白菊も打ち上げられ、自分たちで平和を創っていく意識を高めてきました。

安全を守る仕事

画像1 画像1
3年生が警察の方から話を聞きました。お忙しい中、希望が丘交番から来ていただきました。たくさんの質問が出ましたが、何かあれば出動しなければならない仕事って大変です。感謝の気持ちを忘れてはなりません。

本物の学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が5年生に「山本五十六」について教えていました。特に5年生の学ぶ姿勢が素晴らしい。一方通行ではなく、互いに学び合う姿に感動しました。6年生も大人に見えました。これが本物の学び合いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31