ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

西中学区家庭学習強調週間

 お知らせしていましたように、7月6日(月)から、令和2年度第1回目の「西中学区家庭学習強調週間」が始まりました。12日(日)が最終日です。

 西中学区の小中学校5校で、家庭学習の意欲付けと定着を図ることを目的にしています。本年度は、特に予定した時刻に家庭学習を開始できるようにすることの習慣化に力を入れています。ぜひ、ご家族そろっての協力した取組をよろしくお願いします。

 なお、希望が丘小学校では、家庭学習強調週間と並行して元気アップ週間の取組も行っています。本年度は、特に「我が家のメディアルール」に基づいた取組、そして、寝る時刻を意識した取組に力を入れています。こちらも、ご家族そろっての協力した取組をよろしくお願いします。

自然教室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(金)の6時間目に、5年生ビリーブ学年の子どもたちに、自然教室のオリエンテーションを行いました。

 5年生ビリーブ学年の自然教室は8月24日(月)25日(火)の1泊2日で、国立妙高青少年自然の家で行う予定です。
 担任が下見に行って撮ってきた写真やこれまでの5年生の自然教室の写真等を使いながら、オリエンテーリング、キャンプファイヤー、ストレートハイク等の活動や、宿泊棟の部屋や風呂場、食堂の様子等について説明しました。宿泊については100人規模で宿泊できる宿泊棟を2棟借りて一部屋の人数を大幅に減らしています。また、お風呂も時間差をつけて密を避けるようにしています。

 子どもたちは自然教室の具体的なイメージをつかむことができたようです。これから5年生は本格的に準備を進めていきます。

戦争関連の実物資料に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(金)の午後、6年生スマイル学年の子どもたちが、学校に寄贈していただいてある戦争関連の実物資料に触れながら、戦争当時の様子やかかわった人の思い等について学びました。

 希望が丘小学校には、保護者やその知り合いの方等から、戦争に関連する様々な実物を寄贈していただいています。戦争で今のミャンマーに行かれた方から家族に宛てたたくさんの手紙、戦死されたときに届いた通知や遺言状、憲兵だった方の軍服や持ち物、陸軍の通信兵だった方の軍服や持ち物、出征を祝うのぼり旗等たくさんの資料があります。資料館等ではガラスケースに入っているようなものですが、ぜひ実際にさわったり身に付けたりしてほしいとの申し出をいただいています。
 昨年度6年生を担任して平和学習を指導した学校職員から様々な資料についての説明を受け、その後子どもたちは実際に身に付けたり詳しく読んだりしていました。

 6年生の子どもたちにとっては、これまで書籍やネット等で調べて、知識として理解してきた戦争が、実際にかかわった人が本当にいて、より身近で具体的なものとなってきたようです。これからさらにどのように学びを進めてくれるかとても楽しみになりました。

重要 新メール配信システムの登録について(お願い)

 希望が丘小学校では、以前よりメール配信システムを導入し活用しているところですが、この度、長岡市教育委員会より、長岡市立の全学校に対して、学校情報配信アプリ「C4th Home & School」へなるべく早く移行するように指示がありました。
 保護者の皆様におかれましては、期日までの登録についてご理解とご協力をお願いいたします。

〇新システム登録期間は6月30日(火)〜7月15日(水)とさせていただきました。その後、接続試験を行い、7月31日(金)までには運用を開始する予定です。

〇登録方法の詳細につきましては、お子さんを通して配付した「利用説明書」をご確認ください。

給食総選挙

画像1 画像1
 今、希望が丘小学校では、給食総選挙を行っています。毎年行っていますが、本年度は7月1日(水)から3日(金)が投票日です。

 給食総選挙は、給食委員会の子どもたちが、1年間の給食の献立の中からお気に入りの献立12個を選んで、全校の子どもたちにどの献立の給食が食べたいか1つだけ〇を付けて投票してもらうものです。
 選ばれた献立の主食や主菜は次のようなメニューです。
 1さばのみそ煮、2キムチチャーハン、3豆腐ハンバーグ、4ビビンバ、5キャベツメンチカツ、6たらと大豆のレモンあえ、7しらすツナそぼろ丼、8きりざい+車麩の揚げ煮、9焼きカレードッグパン、10うぐいす揚げパン、11みそラーメン、12ソフト麺ミートソース

 皆さんだったら、どのメニューの入った献立を選びますか。集計して、上位のいくつかの献立を9月と10月の給食に出す予定です。

「WAになってふやそう!希望っ子の笑顔!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(火)の朝、児童朝会で、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。

 集会を計画し、実施してくれたのは運営委員会の子どもたちです。
 まず、ステージ上で、ある教室の休み時間の様子を再現した劇をしてくれました。劇が終わった後で、全校の子どもたちに気になるところがなかったかを尋ねました。子どもたちは積極的に気になったことを発表してくれました。
 発表の後で、演じた運営委員会の子どもたちが、どんな気持ちで行動したり態度をとったりしたのかを話しながら、どのような行動や態度、言葉がいじめになるのか、勝手な思い込みがいじめにつながったり、見過ごすこともいじめだったりすることを伝えてくれました。

 「いじめをしない、いじめを許さない、いじめを見逃さない」を確認し、集会の最後に、本年度の児童会スローガン「WAになってふやそう!希望っ子の笑顔!」が発表されました。
 運営委員会の子どもたちには「伝えよう」という意識が溢れていました。また、全校の子どもたちには「真剣に受け止めよう」という意識が溢れていました。とても素晴らしいいじめ見逃しゼロスクール集会でした。

7月に入りました。

画像1 画像1
 7月に入りました。「きぼうカレンダー」の絵には、青や水色を中心にしたカラフルな魚が、サンゴ礁の海の中を泳いでいて、7月の暑さを和らげてくれるような様子が描かれています。どうぞご覧になってください。

 主な行事としては、14日(火)に地震の発生とそれに伴う火災の発生を想定した避難訓練、17日(月)に町内安全委員の皆さんにお越しいただいての町内子ども会・集団下校、31日(金)に夏休み前の全校朝会を行います。
 6年生が市内の空襲関連施設をめぐる市内巡検を29日(水)に、また、同じ日に4年生にロボホン出前授業を行います。

 7月も新型コロナウイルス感染症への対応として「新しい生活様式」への意識を継続するとともに、高温多湿の時期でノロウイルス等の対応への意識も高め、また、熱中症にも十分に注意しながら教育活動を実施してきたいと思います。対応についてご家庭でもよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

グランドデザイン

年間行事予定表