ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

天水田で田植えをしました

画像1 画像1
 5月15日(金)の午前、5年生ビリーブ学年の子どもたちが、下山永盛会の皆さんの力をお借りして、天水田で田植えをしました。
 例年であれば、子どもたちは天水田にたい肥入れをし、田起こしをし、代かきをして田植えを迎えるのですが、今年の天水田とのかかわりは田植えが最初になってしまいました。

 分散登校期間中ですので、まず登校していたAグループの子どもたちが、天水田の半分に田植えをしました。Aグループの子どもたちの後始末が終わった後で、Bグループの子どもたちが、直接天水田に集まって、残りの半分に田植えをし、その後すぐに帰宅しました。
 子どもたちは、天水田活動を楽しみにしていました。初めての田んぼなので、最初ははだしで入ることにややためらっている様子が見られましたが、次第に楽しくなってきたようで、田植えは短時間で終わりました。

 これからの稲の成長を見守るとともに、子どもたちがどのように天水田とかかわっていってくれるか楽しみに見守りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31