ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

アサガオアルバム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科の授業です。アサガオを育ててきたアルバムを作り、仲間に紹介していました。苦労したこと、弦がからんだこと、花がたくさん咲いたことなどいろいろな気付きを仲間に伝えていました。1年生らしい、見ているこちらも笑顔になる活動でした。

走り続けること

画像1 画像1 画像2 画像2
15分休み、グラウンドで走り続ける練習をしました。子どもたちは自分のペースに合わせていい汗を流していました。子どもは走ることが大好きですね。マラソン大会に向けて少しずつ準備を進めていきたいと思います。
熱中症予防の一つに朝食はもちろん、みそ汁などもいいそうです。ご多用の中ですが、ご家庭でのサポートをよろしくお願いします。

ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がグラウンドでソフトボール投げの記録をとりました。暑い中、体育館で練習した成果が表れていました。とくに腕の使い方や投げる方向など。みんなで記録を伸ばそうと協力し合う姿に成長を感じました。

リズムアンサンブル

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽です。アフリカで生きる動物をイメージし、打楽器を使ったリズムアンサンブルにチャレンジしています。動物もグループごとに選び、その動きをリズムで表現していきます。

1年生もタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、1年生の生活科の授業研究がありました。一生懸命に育てたアサガオからタネがとれました。「タネを誰かにプレゼントしたい」という気持ちを高めてきた子どもたち。大切に育ててもらうために、タブレットを使ってこれまで頑張ってきたことを写真と一緒に振り返っていました。

戦争体験を聴く

画像1 画像1 画像2 画像2
戦争体験者からお話を聴くことができました。当時は12歳。想像できないほどの辛い体験を話していただきました。最後に、自分で考えること。感性を大事に生きること。この二つのメッセージを胸に日常から平和を創っていきます。

難しい後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の脱穀作業。最後の後片付けも大事な作業です。お米がなくなった茎は、ワラとなり肥料や来年度のイネを束ねる作業に使います。細かいものはゴミですが、お米もたくさん落ちています。これを全部集めると小さい石も入り、機械を壊す原因になってしまうそうです。お米を大事にしたい気持ちなのですが。なかなか難しい作業でした。

「あいさつ」の惑星

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会の担当は生活委員会で、テーマは「あいさつ」でした。「あいさつ」の大事なポイントをいろいろな惑星をめぐって体得していきます。「おじぎ」の惑星や「目と目を合わせる」惑星など。子どもたちは目を輝かせながら聴いていました。

「天水田」脱穀

画像1 画像1
いよいよ「天水田」活動も大詰めに入りました。下山永盛会の皆様と脱穀作業。昔ながらの方法でお米を茎からはがしていきます。お米の飛び散る感触や音が心地いいのです。どんなお米になるのか楽しみですね。

600段

画像1 画像1
東京タワーを登りました。階段は600段。15分ぐらいかかるということでしたが、6分ぐらいで登った人も。いい風が吹き、いい景色や高いビルを見ながらの活動はとても思い出に残りました。

最「こう」の修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
東京の修学旅行に行ってきました。何よりも全員出席で最高の旅行となりました。しかも具合が悪くなることもなく、一人一人が成長することができました。これも保護者の皆様のお陰です。ありがとうございました。
どこにいっても子どもたちの元気と笑顔で幸せを届けることができたと思います。

稲刈りは協働作業 1

画像1 画像1 画像2 画像2
刈ったイネを2つまとめものを1セットとして2セットを束ねていきました。束ねるのは子どもでは難しく「下山永盛会」の皆様にやっていただきました。子どもたちの2ペアになり交代しながら取り組みました。

暑い日にぴったりの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「冷やしうどん」でした。暑い日に食べる冷たいうどんは最高!子どもたちは喜んで食べていました。調理員さん手作りの「かぼちゃの天ぷら」「ちくわの天ぷら」も好評でした。暑い日が続きますが、給食をしっかりと食べて元気に過ごしてほしいです。

5年生からのメッセージ

画像1 画像1
6年生は今日から修学旅行に出かけます。児童玄関には5年生からの温かいメッセージが。最「こう」の修学旅行になるといいと思っています。「こう」にはどんな漢字が入るのでしょうか。楽しみにしています。

「輝き」の練習

画像1 画像1
1年生が「輝き」の練習をしていました。意外と歌詞を見ながら歌うことって難しいことなんです。一生懸命に目で文字を追って、言葉にしようとしていました。音楽発表会では、全校で「輝き」を歌います。楽しみにしてください。

聴ける希望っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けのスタート。授業では、「聴くこと」を意識させながら取り組んでいます。キャッチフレーズは「聴ける希望っ子」です。どのクラスにもポスターが掲示されています。しっかり聴くことで自分の考えを深めることができます。子どもたちの成長を楽しみにしていてください。

「天水田」稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い暑い中、「天水田」稲刈りを行いました。下山永盛会の皆様には大変お世話になりました。そして、キューブの浜崎さんも応援にかけつけていただき、充実した活動となりました。

見通しをもつ

画像1 画像1
6年生は、31日から修学旅行に出かけます。〇年ぶりの東京へ。どんな学びが見られるのか今から楽しみです。朝、6年生の教室では新しい曲を歌う姿。なんと11月の音楽発表会に向けた歌だそうです。見通しをもって取り組んでいる姿にビックリしました。
夏休み明けからいろいろな活動がスタートしています。体調に気を付けながらも目標をしっかりともって一日一日を充実させてほしいと思います。

よくできています!

画像1 画像1
何年生の作品でしょうか。ピタゴラスイッチです。ピー玉が転がり、最後は…。「ピタゴラスイッチ」の文字が表れます。制作にかなりの時間がかかったと思います。

夏休み作品展 〜9月1日まで

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みにしかできないことに一生懸命に取り組んだことが作品に表れています。1年生から6年生まで見ていくと成長が感じられます。その発達段階に合った学びが大切ですね。そして、興味をもって取り組むことがいかに大切かが分かりました。ぜひお越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31