ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

個別懇談、よろしくお願いします

 12月8日(火)の希望が丘小学校「命を学ぶ日」学習参観にたくさんの皆さんからお越しいただきました。ありがとうございました。学習の様子はいかがだったでしょうか。
 今回の学習内容をもとにして、ぜひそれぞれのご家庭で、お子さんと一緒に「命」について話をする機会をつくっていただきたいと思います。

 さて、12月10日(木)から15日(火)までの平日の4日間、個別懇談を行います。保護者の皆様には、ご都合を付けていただきますこと、本当にありがとうございます。
 お子さんのよりよい成長に向け、有意義な時間とすることができるよう準備をしています。どうぞよろしくお願いします。

総合創作劇がニュース番組内で紹介されます

 たくさんの皆様のご理解とご協力をいただいて、12月8日(火)に実施できた、6年生スマイル学年による総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2020」の様子が、県内のニュース番組内で紹介されることになりました。

 12月9日(水)のお昼までに3社のニュース番組内で紹介されましたが、12月9日(水)の夕方にも紹介される予定との連絡をいただきましたのでお知らせします。
 NSTでは18時9分頃から、BSNでは18時15分頃から、Tenyでは18時15分から19時までの番組内で、NCTでは17時からの番組内で、UXでも夕方の県内ニュースの番組内で紹介される予定とのことです。

 お時間がありましたら、ぜひご覧になってください。

「昔、長岡で戦争があったよ2020」を上演します

 12月8日(火)は、希望が丘小学校「命を学ぶ日」学習参観日です。
 午前中は、1年生から5年生の全学年で命の大切さ、命の尊さ等について学習している様子を、たくさんの保護者・ご家族の皆さんからご覧いただきました。ありがとうございました。

 いよいよ午後5時30分から、6年生スマイル学年の総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2020 〜天空の星から届く希望の光 地上でつなぐ輝くいのち〜」を、長岡リリックホールで上演します。ただ、今回は入場者を指定しての上演としました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 この日を迎えるまでに、本当にたくさんの方々からご支援・ご協力をいただきました。6年生の子どもたちは、感謝の気持ちを胸に、自分たちが学んできた思いをお伝えしようと心を一つにして取り組みます。

 なお、劇の終演後、午後7時15分頃から、子どもたちが思いを込めた花火希望の「白菊」が打ち上がりますので、ぜひご覧になってください。

12月の本とコラボ給食

画像1 画像1
 12月7日(月)の給食は、12月の本とコラボ給食でした。

 もとにしたお話は、「まる さんかく しかく」です。献立は、ごはん、肉みそ、〇△□おでん、かきたま汁、牛乳でした。
 1年生のあつしくんたちは、算数の時間に〇、△、□の勉強をしています。「〇を見て、思いつくのは何ですか?」と先生にきかれて、あつしくんは「がんもどき」と答えました。のぼるくんは「ちきゅう」と答えて大きな拍手をもらい、人気者になりました。次の日は△で、その次の日は□です。二人はそれぞれ何と答えたのでしょう。

 給食では、おでんを出しました。〇のだいこん、△のこんにゃく、□のちくわをおいしく煮込みました。子どもたちの感想はどうだったでしょうか。「まる さんかく しかく」のお話を、ぜひ読んでみてください。

12月8日(火)は「命を学ぶ日」学習参観日です

 12月8日(火)は、希望が丘小学校「命を学ぶ日」学習参観日です。

 すべての学年で、命の尊さや大切さ、また、生きることの意味などを直接の学習対象とした授業を行い、保護者の皆さんに観ていただきます。
 授業会場につきましては、「3密」を避けるため、学校の体育館や多目的室、また、コミセンのプレーホールとしています。学習参観の案内や各学年のおたより等でご確認ください。
 広い会場で行いますが、マスクを着用し、互いの距離を取り、会話をしないようご協力ください。また、上履きを持参するとともに、寒さ対策をしてお越しください。

12月の給食だより・給食献立表

 12月の給食だよりと献立表を発行しました。

 今月は、冬の長岡野菜れんこんやさといも、大根など冬野菜たっぷりメニューをお届けします。冬至にちなみ、かぼちゃを使ったメニューも取り入れました。

 一年のしめくくりの12月は、なんとなく気ぜわしく体調をくずしてしまいがちです。体の中からあたたまる食事や規則正しい生活、手洗い・うがい・マスク等感染予防対策を心がけて元気にお過ごしください。

教育実習、終了

画像1 画像1
 11月16日(月)からスタートしていた、希望が丘小学校卒業生の田中さんの教育実習が、12月4日(金)で終わりました。

 最終日に行った12月の全校朝会で、田中さんにあいさつをしてもらいました。
 田中さんは、3週間の教育実習を通して、希望が丘小学校の子どもたちの素晴らしさを感じたそうです。そして、改めて自分が通った学校っていい学校だったなあと思ったそうです。
 最後に、先生になるための課題がたくさん見つかったけれども、あきらめずに頑張っていきたいと話してくれました。

 田中さんには、校訓「希望 友愛 不屈」の精神で、これからも自分の夢に向かって頑張っていってほしいと願っています。

感染症について <5年生保健指導>

画像1 画像1
 12月3日(木)の5時間目に、5年生ビリーブ学年の子どもたちに「感染症について」保健指導を行いました。養護教諭がコーディネートし、本当にありがたいことに、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の3名の先生方から、それぞれのお立場で感染症についてご指導をいただきました。

 学校医の小野塚先生からは、感染症とは何か、どのようにうつるのか、どのように治療するのか、抵抗力を高めるためにはどうすればよいか、新型コロナウイルス感染症とはどんなものか等についてお話していただきました。最後に、大切なこととして、「感染症にかからないこと、そのために正しい感染対策をすること。」そして、「感染した人を差別しないこと。感染した人をいたわってあげること。」それがとても大事なことだと教えていただきました。
 学校歯科医の鈴木先生からは、感染症とは何か、どこからウイルスが体の中に入るのか等について教えていただきました。そして、予防するためには、マスク・手洗い・うがいに加えて、歯みがき・舌みがきで、口の中をきれいにしておくことが大切だと教えていただきました。
 学校薬剤師の渡辺先生からは、手洗いが大切であること、そして、どのような環境だと感染症が流行しやすいのか、温度と湿度を適切に保つために、教室での効果的な換気の仕方はどうすればよいかについて、具体的な方法を教えていただきました。

 5年生の子どもたちは、とても真剣に聞いていました。
 ご指導をいただいたことを、職員間でも共有し、また、全校の子どもたちにも伝えて、感染症の予防対策に生かしていきたいと思います。

学校保健委員会

 12月3日(木)の午後に学校保健委員会を開催しました。集まっていただいたのは、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA役員の皆さんです。

 今回の学校保健委員会は、感染症予防をテーマとして行いました。まず、新型コロナウイルス感染症予防のために、学校ではどのような取組を行ってきたか、養護教諭、体育主任、栄養教諭が報告しました。これを受けて、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からご指導をいただきました。

 3名の先生方から、「学校はしっかりと気を遣って対策をしていることを実感しました。学校は分かっている範囲でしっかりと工夫されていると思います。」と評価していただきました。その上で、新しい感染症なので、今後もきちんと情報を把握して取り組んでいくようにご指導をいただきました。
 一方で、感染予防対策をしっかりととりつつも、楽しい学校生活を送れるように今後も考えていってほしいとご指導もいただきました。

12月に入りました

画像1 画像1
 12月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵には、満月の夜に浮かび上がる赤を基調とした鮮やかな色の建物が描かれています。ぜひご覧になってください。

 主な行事としては、3日(木)に学校保健委員会を行います。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方から、5年生に感染症について指導をしていただきます。8日(火)は「命を学ぶ日」学習参観で、午前中に1年生から5年生の学習参観を行い、夕方から6年生の総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2020」を、リリックホールで上演します。
 9日(水)はクラブ活動の最終日です。10日(木)から15日(火)までの平日の4日間、個別懇談を行います。また、18日(金)に町内子ども会・集団下校を予定しています。
 24日(木)が冬休み前最終登校日で、25日(金)から冬休みに入ります。

 新型コロナウイルス感染症だけではなく、胃腸炎等の感染症の流行も伝えられてきています。引き続き、感染症防止対策の徹底をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

いじめ防止年間計画

グランドデザイン

年間行事予定表