ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

学習参観にお越しください

 1月17日(金)は1月の学習参観日です。5時間目に、全部の学年・学級で道徳の授業を行い、参観していただきます。
 授業は、人権教育、同和教育の視点を位置付け、人間としての生き方や在り方を考え、それをどのように行動化していくかを大事にして行います。冬休み前から準備をしてきました。ぜひご参観ください。お待ちしています。

 なお、学習参観後、PTA専門委員会並びにスキー教室ボランティア打合会を行います。ご参加をお願いします。

オレンジリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(水)の午前に、4年生ビリーブ学年の子どもたちが認知症サポーター養成講座を受講し、オレンジリングをいただきました。
 今回の学習のきっかけは、民生委員・児童委員の皆さんからお話を聞きしたことです。

 まず、認知症とはどのような病気なのかを学び、次に、実際に認知症の人に出会ったときどのように行動するといいのかを実演しながら学びました。最後に認知症クイズに答えて、講座を修了しました。
 終了後、一人ひとりがオレンジリングを手渡していただきました。

 子どもたちは、「困っている人がいたら、ちゃんと助けてあげたい」と意欲を高めていました。

校内書初展、開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(金)まで、校内書初展を開催しています。

 子どもたち一人一人の作品を、各学級の教室前の廊下に展示しています。練習の成果が表れた力作ぞろいです。ぜひご覧になってください。

フレンズなわとび 練習会

画像1 画像1
 1月14日(火)のお昼休みに、フレンズなわとびの練習会を行いました。前半はフレンズ1班〜12班、後半はフレンズ13班〜24班で行いました。

 フレンズ班ごとに、まず1分間の練習をして、最初の記録を取りました。取った記録は、3分間の合計回数と最初からの連続回数の2つです。この記録がもとになります。
 なかなか縄に入れない1年生に、タイミングを計りながら背中を押してあげたり、一緒に跳んであげたりする6年生など上学年が下学年をリードしながら跳んでいる様子が見られました。

 これから何回かの練習をして、記録を伸ばすとともに、フレンズ班での絆をさらに深めてくれるフレンズなわとびになるように期待しています。

新年の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校ではよりよい環境づくりとして、季節や教育活動等に合わせた校内掲示に努めています。
 特に保健室、給食室、図書室では、毎月、その月にふさわしい掲示に努めており、今は、新しい年を迎え、新年や季節に合わせた掲示をしています。学習参観にお越しになった折に、ぜひ校内の掲示にも関心をもってご覧になってください。

1月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(火)の朝、1月の児童朝会を行いました。

 今回の担当は保健委員会でした。インフルエンザや風邪の特徴をクイズにしたり、インフルエンザや風邪に負けないようにして過ごす方法について紹介したりしてくれました。
 新年を迎え、今のところ希望が丘小学校でのインフルエンザ様疾患の状況は落ち着いています。これからも保健委員会の子どもたちが紹介してくれた「手洗い」「うがい」「マスク」「かんき」「食事」「うんどう」「すいみん」でインフルエンザや風邪の予防に努めていきたいものです。

 児童朝会の最後は、いつも児童会歌ダンスです。とても冷えた体育館でしたが、みんなで元気よく児童会の歌を歌って踊って1週間のスタートを切りました。

1年生のリクエスト献立

画像1 画像1
 1月9日(木)の給食は、1年生のリクエスト献立でした。

 「1がつのこんだてひょう」では、○レー〇イ〇(ご○ん+カ〇ー○ー)、○り〇か○あ○、○い○う○ラ〇、○か○、ぎゅうにゅうと載せてあります。わかりますか。

 1年生がリクエストした献立は、カレーライス(ごはん+カレールー)、とりのからあげ、かいそうサラダ、みかん、ぎゅうにゅうでした。人気メニューが並びました。お子さんにぜひ感想をお聞きください。

校内書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(木)の3,4時間目に、校内書初大会を行いました。1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。

 全校の全ての子どもたちが一文字一文字と真剣に向き合って、ていねいに書いていて、どこの会場からも、集中して取り組んでいるいい緊張感が伝わってきました。
 初めて書初大会に取り組んだ1年生、初めて毛筆での書き初めに取り組んだ3年生、どちらの学年の子どもたちもしっかりとした作品を仕上げていました。

 作品は1月14日(火)から17日(金)まで、校内書初展として各学年の教室前の廊下に展示します。期間の最終日が学習参観日です。ぜひご覧になってください。

1月の給食だより・給食献立表

 1月の給食だよりと献立表を発行しました。

 今年も安全でおいしい給食、食べて心も体も健康になるような給食をめざしていきます。よろしくお願いいたします。

 1月21日から31日は、希望が丘小学校給食週間です。今年度の給食週間のテーマは「未来へつなごう!! 学校給食の歴史」です。詳しくは給食週間特別号でお知らせします。

2学期後半・第4期スタート

画像1 画像1
 冬休みが終わり、1月8日(水)から2学期の後半・教育期の第4期がスタートしました。

 健康観察、学級朝会の後で、冬休み明けの全校朝会を行いました。
 あいさつを担当した2年生の2人の子どもたちが、これからもありがとうの気持ちを大事にしながら生活していきたいこと、学習では算数の勉強の九九をしっかりと覚えたいことなどを堂々とお話してくれました。
 その後、第4期のめあて「自分を見つめ、1年間を振り返ろう」について指導し、最後に全員で校歌を合唱して、全校朝会を終えました。

 令和2年最初の授業日の朝、子どもたちは素晴らしい態度・話の聞き方で、スタートにふさわしい凛とした空気をつくり出していました。さすが希望っ子です。とても素晴らしい1年になりそうです。

1月に入りました

画像1 画像1
 1月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵には、龍が空高く昇っていく様子が描かれています。希望が丘小学校の益々の発展を表しているようです。ぜひご覧になってください。

 7日(火)で冬休みが終わり、8日(水)から授業が始まります。
 主な行事としては、9日(木)に校内書初大会を行い、14日(火)から17日(金)まで校内書初展を行います。17日(金)は学習参観日で、全ての学年学級で道徳の授業を行います。また、PTA専門員会及びスキーボランティア打合会も行います。
 16日(木)に積雪時の避難訓練を、21日(火)にCRT学力テストを、また、23日(木)と28日(火)には高学年のスキー教室、31日(金)には4年生のスキー教室を予定しています。

 希望が丘小学校の教育期も最後の第4期に入りました。1月も充実した教育活動を行うことができますようどうぞよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。令和2年がスタートしました。

 本年も、校訓「希望 友愛 不屈」の下、「ふるさと長岡を愛し、ふるさとに生きる子どもを育てる学校」として、「チーム希望が丘」の職員一同が力を合わせて、「私たちの足あとが、希望が丘の、令和の道を拓く」という高い意識をもって、希望が丘小学校の教育を推進してまいります。

 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表