新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

冬のやまなみ大集会に向けての打合せ【全校 児童会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日は、子どもたちが楽しみにしている「冬のやまなみ大集会」があります。
 今日は、その班(拡大縦割り班)ごとの打ち合わせを昼休みにしました。
 どんな雪だるまをつくろうか・・・ネズミ年だからとか、かわいくしようとか、6年生のつくってきた原案をもとに皆で考えました。当日の持ち物も確認したグループもあったようです。
 楽しみですね・・・と言いながら、雪がその日までしっかり積もるかが心配ですね。

なわとび達人教室(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みのなわとび達人教室最終日(28日)は低学年です。
 前まわし跳び、あや跳び、後ろ回し跳び、二重跳び。1年生も2年生も練習すればするほど上手になっていきますね。
 高学年が丁寧に教えていたのが印象的でした。また練習しましょう!

なわとび達人教室(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(27日)の昼休み、体育館ではなわとび達人教室の高学年の部が行われました。
 さすが高学年ともなると難しい技をできる人がたくさんいます。
 前二重跳びはもちろんですが、前あや二重(はやぶさ)、片足後ろあやとびなど様々な技に挑戦していました。続けての回数もどんどん増えているようです。

なわとび達人教室(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、運動委員会主催のなわとび達人教室がありました。今日は中学年が対象です。
 はじめに運動委員会が4人、ステージの上で技を披露しました。「後ろ交差とび」「前あやとび」「後ろあやとび」「前二重とび」の4種目です。運動委員会の発表の後、体育館を4つに分けて練習です。
 それぞれの技に分かれて8分練習しました。それぞれの場所に運動委員会がいて、技のアドバイスをもらえます。後半は違う技をまた8分練習します。
 中学年は、自分の苦手な技やもっと上手になりたい技を、真剣に練習していました。どんどん練習してどんどんうまくなって欲しいと思います。

給食について考えました!【やまなみ朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(21日)やまなみ朝会を行いました。
 図工、国語の表彰のあと、給食委員会のリードのもと、給食週間にちなみ、クイズが出されました。やまなみ班(縦割り班)で答えが〇か×かを考えます。
 「給食のお汁の量はお風呂の水より多い?」「箸は1500本ある?」「給食ができるまで8時間かかる?」などなど、川崎小の給食のこと、調理員さんのことにかかわってのクイズでした。
 クイズの答えを考えながら、給食のありがたさを感じ、調理員さんへ感謝の気持ちをもった子どもたちです。

6年生ありがとう旬間に向けて【代表委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(20日)昼休みに児童会代表委員会が行われました。
 議題は「6年生ありがとう旬間」、特に「6年生を送る会」についてです。
 6年生以外の各学級の代表者(1,2年は教師)が参加して、質問したり内容がよいか考えたりしました。どのクラスも教室で皆がしっかりと考えてくれたおかげで代表者が質問することができました。
 感謝の気持ちがあふれる会になることが期待できそうです。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エンジョイントランチ後のやまなみ班遊びの時間は「わくわくタイム」と称して楽しく活動します。
 体育館でおにごっこ、オープンスペースでだるまさんがころんだ、教室でトランプなどなど、様々な活動でそれそれが笑顔いっぱいで遊んでいました。

今年初のエンジョイントランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(15日)の給食は今年(令和2年)になって初めてのエンジョイントランチです。
 エンジョイントランチはやまなみ班(縦割り班)で給食を一緒に食べる活動です。
 今日の献立は、給食委員会の皆さんが考えてくれました。メインメニューは「チキンたれかつ丼」です。
 やまなみ班の活動も回を重ね、お互いが分かり、だいぶ盛り上がります。給食を笑顔でおいしそうに食べていました。
 給食の後は班ごとに一緒に遊びます。わくわくタイムです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 スキー教室(中)
2/14 創立記念集会 冬やま
2/17
2/18 歌声朝会