歌声朝会
6月24日(火)、歌声朝会を行いました。初めに、リズムに合わせて「おはよう」の声出しと、声の出し方の確認をしました。そして、全員で「夕日が背中を押してくる」を歌いました。声を出して、気持ちよく一日をスタートさせました。
【学校行事】 2025-06-24 14:53 up!
クラブ活動【4・5・6年生】
6月18日(水)、3回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は、年間8回行います。クラブは、体力アップクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、卓上ゲームクラブ、手作り・パソコンクラブ、ダンスクラブ、自然環境クラブ、ロボコンクラブの8つがあります。卓上ゲームクラブ、ダンスクラブ、ロボコンクラブは、外部講師から教えていただきながら活動を行っています。子どもたちは、それぞれが入っているクラブで、意欲的に活動に取り組んでいます。
【学校行事】 2025-06-18 15:51 up!
いじめ見逃しゼロスクール集会
6月17日(火)、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。児童会の生活委員会が担当しました。いじめに関係するクイズを出し、全校で、いじめについて考えました。その後、担当の職員から、10月28日(火)に行われる2回目のいじめ見逃しゼロスクール集会に向けて、各学年や各学級で取り組むことについての説明ががありました。これから、各学年や各学級での取組が始まります。
【学校行事】 2025-06-17 18:23 up!
PTAクリーン作戦
6月13日(金)、学習参観に引き続き、PTAクリーン作戦が行われました。たくさんの保護者の方々から参加していただき、校地や校舎をきれいにしていただきました。保護者の皆様からは、グラウンド周辺の側溝の土あげや校舎の窓ふき、看板の取り替え、除草などを行っていただきました。子どもたちは、いつも使っている校舎の汚れている部分をきれいにしました。月曜日から、また気持ちよく学校生活が送れます。
【学校行事】 2025-06-13 16:42 up!
学習参観
6月13日(金)、学習参観日でした。全学級で道徳の授業を参観していただきました。子どもたちは、真剣に話を聞いたり、自分の考えや意見を発表したりして、どういう行動をするとよいのかなどをしっかりと考えていました。また、おうちの方と一緒に活動をする様子も見られました。
【学校行事】 2025-06-13 16:28 up!
絵本の広場
6月11日(水)、昼休みに、今年度第1回目の「絵本の広場」が開かれました。「絵本の広場」は、全校の子どもたちを対象とした読み聞かせボランティアの方々による絵本の読み聞かせです。今日は、「オレ、カエルやめるや」と「アーサー王のひひひひひまご」の2冊を読んでいただきました。参加した子どもたちは、お話の面白さに大きな声で笑うなどの反応をしながら、楽しくお話を聞いていました。
6月9日(月)にも、低学年の子どもたちを対象とした朝の読み聞かせを行っていただきました。
今後も、それぞれ月1回くらいの予定で実施していきます。
【学校行事】 2025-06-11 14:23 up!
やまなみ朝会(児童朝会)
6月10日(火)、やまなみ朝会を行いました。今回の担当は、保健委員会でした。劇やクイズを通して、感染症について考えたり、予防法を確認したりしました。
【学校行事】 2025-06-10 10:12 up!
花っ子活動
6月5日(木)、登校してきた子どもたちは、早速、昨日の花っ子活動でプランターに植えた花の苗に水をあげていました。元気に育っていくことを願って、水をあげていました。
【学校行事】 2025-06-05 12:53 up!
花っ子活動
6月4日(水)、花っ子活動を行いました。花っ子活動は、全校の子どもたちが、登校班ごとに、花いっぱいの学校づくりを目指して取り組む活動です。今回は、4月に決めた花の苗をプランターに植えました。子どもたちは、協力しながら、ていねいに花の苗を植えました。
また、自然環境委員会の子どもたちは、活動がスムーズに行えるよう、プランターの準備などを行いました。
【学校行事】 2025-06-04 14:58 up!
プール清掃
5月20日(火)、プール清掃を行いました。これから始まるプールでの授業に向けて、6年生が、一生懸命にプールをきれいにしてくれました。この後、残った部分の清掃の仕上げをし、点検を受け、水を入れれば、1年生から6年生まで、みんなが気持ちよくプールで泳ぐことができます。
【学校行事】 2025-05-20 13:13 up! *
運動会
雨天のため、延期となりましたが、5月18日(日)、運動会を行いました。子どもたちは、リーダーを中心に、力と気持ちを一つにし、スローガン「笑顔で輝け!W優勝!全力 やまなみっ子パワー」のもと、力いっぱい運動会に参加し、すばらしい運動会にしていました。応援に来ていただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、そして、準備、運営、後片付けにご協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2025-05-20 10:17 up! *
5月18日 運動会の実施について
本日(18日)の運動会は,予定通り実施します。
「笑顔で輝け!W優勝!全力 やまなみっ子パワー!」のスローガンに向かってがんばる子どもたちに,あたたかいご声援をお願いいたします。
【学校行事】 2025-05-18 06:00 up!
運動会の実施(延期)について
本日(17日)の運動会は,この後の天候悪化が予想されるため,明日(18日)に延期し,本日(17日)は休業日とします。明日(18日)は本日と同様の日程で行います。持ち物等は,学年だよりでご確認ください。
【学校行事】 2025-05-17 06:05 up!
5月16日 明日は運動会!
14日(水)に行った運動会予行練習で,応援合戦の練習を行いました。お互いの組の応援の様子を初めて見た子どもたちは,一層やる気が高まった様子でした。練習を重ねてきた応援団の動きもとても素晴らしかったです。
今日(16日)は,5・6年生が力を合わせて前日準備を行いました。みんなのために力を出せる5・6年生のおかげで,会場の準備も整いました。準備を終えた子どもたちは,応援歌を歌いながら下校していきました。運動会を楽しみにしている様子が伝わってきて,うれしくなりました。
明日(17日)は,いよいよ大運動会です。楽しみでワクワクしている子,不安でドキドキしている子,どの子も力を出し切ることができるよう,よいコンディションで実施できるよう願っています。やまなみっ子パワー全開の運動会を楽しみにしていてください。
【学校行事】 2025-05-16 19:09 up!
5月8日 運動会全体練習
5月17日に実施する運動会に向けた全体練習を行いました。
「かっこいい集団行動ができるようになる」という全体練習のめあてが達成できるように,全校児童が真剣に取り組みました。日頃の体育学習の発表の場である運動会でかっこいい姿を見てもらうためには,運動の様子だけでなく,姿勢や動き,返事,静かに話を聞くこと,きちんとした服装なども大切です。
この日は,全校での初めての練習でしたが,子どもたち一人一人の意識が高く,かっこいい姿をたくさん見ることができました。運動会当日に,さらにかっこいい姿を見てもらえるよう,残りの一週間もがんばります。
なお,今年の運動会のスローガンは「笑顔で輝け! W優勝! 全力 やまなみっ子パワー!」です。全校児童の投票により決定しました。早速,校舎にスローガンが掲示され,運動会に向けた雰囲気も盛り上がってきました。当日は,競技や応援に全力で取り組むやまなみっ子のかっこいい姿を,ぜひご覧ください。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
【学校行事】 2025-05-09 19:25 up!
4月25日 学習参観,PTA総会,学年懇談会
今年度1回目の学習参観を行いました。新たな学年・学級で張り切って学習に取り組む様子や川崎小学校が大切にしている対話しながら学びを深める様子を見ていただきました。
その後のPTA総会や学年懇談会にも多くの保護者の皆様からご参加いただき,子どもたちの成長のために,力を合わせて取り組むことを確認し合うことができました。
【学校行事】 2025-04-28 20:41 up!
4月18日 1年生を迎える会
1年生の入学を全校でお祝いする「1年生を迎える会」を行いました。
招待状作り,飾り付け,入退場の盛り上げ,お祝いのダンス,川崎小クイズなど,各学年が心をこめて準備し,1年生を温かい雰囲気で迎えました。1年生は,お礼として,がんばって覚えた校歌を披露しました。また,やまなみ児童会の今年度のスローガン「明るく 笑顔いっぱい やまなみっ子パワー」も発表されました。これからも,みんなで力を合わせ,明るく笑顔いっぱいの川崎小学校をつくっていきましょう。
【学校行事】 2025-04-23 21:25 up!
4月11日 セーフティパトロールの皆様との面識会
毎日の登下校を見守ってくださるセーフティパトロールの皆様と児童との顔合わせの会を行いました。
皆様からの自己紹介とメッセージをいただいた後,代表の6年生がお礼の言葉を伝えました。感謝の気持ちが伝わるように,毎日あいさつしたり,安全に気を付けて歩いたりします。
【学校行事】 2025-04-14 21:40 up!
4月10日 初めての給食(1年生)
1年生の給食スタートの日です。
この日のメニューは,みんな大好きなカレーライス。ニコニコ笑顔でみんなおいしそうに食べていました。これからのメニューも楽しみです。
6年生と一緒に行った準備も手際よくできました。自分たちだけで準備や片付けができるように,もうしばらく6年生からサポートしてもらいます。
【学校行事】 2025-04-14 21:35 up!
4月8日 入学式
59名の1年生を迎え,入学式を行いました。
話の聞き方,呼名の返事など,1年生のすばらしい態度から,小学校生活への希望や期待が伝わってきました。
2〜6年生も,1年生の入学を心待ちにしていました。一緒にすてきな川崎小学校をつくっていきましょう。
【学校行事】 2025-04-14 21:24 up!