新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

認知症サポート講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日(29日)地域の包括支援センターの方からお越しいただき「認知症サポート講座」に参加しました。
 認知症の脳のことや、実際の症状、そしてどう対応すればいいかなどを分かりやすくお話していただきました。
 驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけない、などのポイントも教えていただきました。認知症についてしっかり理解し、そのような場面ではその方の気持ちになって優しく接するが大事であることを学びました。子どもたちはしっかり話を聞き、大事な点をメモすることができました。
 もし、場面に遭遇したら、今日の学びをぜひ生かしていってほしいです。
 

「きおくみらい」で学んできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、26日(月)長岡震災アーカイブセンターきおくみらいを訪れました。
 これは総合的な学習の時間における平和学習の一環です。平成16年におきた中越地震の実際やその復興に向けた取組、状況等を目の当たりにして多くのことを考えた子どもたちです。
 震災の時に近所や様々な方と協力し合ったという話から「絆」について考え、日頃から周りの人たちのことを考えたり助け合ったりしていくことの大切さについても学ぶことができました。

委員会撮影

画像1 画像1
 今日の委員会で、6年生のアルバム用の写真を撮りました。写真屋さんが委員会を回り、撮影していきました。それぞれの委員会で、小道具を手に持ったり、黒板に絵を描いたりしながら撮影を行っていました。

中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(7日)中学校において中学校区の小学生6年生全員と中学生全員集まり、「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。
 まず、各校がそれぞれの取組について紹介しました。川崎小は、生活委員の皆さんが、「あいさつ運動」「やまなみ班活動」「各学級の取組」などについて紹介しました。その後、シンポジウムが行われ、各校の代表の人たちが意見を述べ合いました。
 最近は、ニュース報道でもSNSなどを介したいじめに発展しそうな事例をよく耳にします。6年生全員がいじめはよくない、絶対にしない、見逃さないことを再認識した集会となりました。今日、学んだことを1〜5年生にもぜひ伝えてほしいと思います。

卒業記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月になりました。早いものです。
 今日(1日)、6年生は、卒業アルバムに載せる学年全体写真を撮影しました。
 いい笑顔で、はいチーズ!
 今年度も残り5か月となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 安 ベル 六年生を送る会
3/4 学校評価全体会 東北中卒業式 東中卒業式
3/5 年度末大清掃1 外国語活動
3/6 委11(引継)