新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

より良い刈中に向けてリーダー研修

 春休みに入りましたが、生徒会の役員の生徒は来年度に向けてすでに活動を始めています。本日(3/26)は、第2回リーダー研修会を実施しました。今日は、教頭先生からの講話やリーダーとして活動を行って感じていることや困っていること、さらにはこんなリーダーになりたいなどグループ内で話し合いを行いました。その後、委員会や部活動など積極的に活動を進めていくためにはどのような運営をするのかについても意見交換をしました。各グループでは、生徒一人ひとりが生き生きと輝く刈中を目指して、たくさんの意見を出し合い、具体的な行動計画を活発に話し合いました。

生徒に話を聞くと、

「第2回の生徒会リーダー研修会を通して改めてリーダーとしての資質を学びました。グループディスカッションでは、意見と理由を詳しく説明することが難しかったです。みんなで考えた意見を来年に生かしていきたいです。また、自分から行動し刈中全体を良くしていきたいです。」

などと、話をしてくれました。ぜひ、この研修会で学んだことや出た意見をより良い刈谷田中のために行動に移してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回KARIYATAジャンケン選手権

3年生との思い出や感謝の気持ちを表す生徒会の活動が活発に行われています。その一環で本日(21日)の生徒集会では、生徒会本部主催の第7回KARIYATAジャンケン選手権が開催されました。これは、3年生との交流行事で第7回になる生徒会行事です。
全校一斉に「ジャンケン列車」の生徒による生演奏でゲームをして最後まで勝ち続けるとても厳しい選手権です。生徒は、学年に関係なくそれぞれ真剣にジャンケンをして楽しいひとときを過ごしました。

 優勝した3年生に話を聞くと、

「優勝できて良かったです。昨年の悔しさをはたせてとてもうれしいです。とてもいい思い出になりました。次は受験の勝利に向けて頑張ります。このような機会を作ってくれた生徒会の皆さんありがとうございました。」

 と、笑顔で話をしてくれました。全校でとても盛り上がった企画となりました。3年生にとっても1、2年生にとってもとてもいい思い出になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうスライドショー

3年生が卒業するまで残りわずかとなってきました。今、生徒会を中心に、3年生へありがとうの感謝を伝えるためにありがとう企画を実施しています。
 16日は、生徒会本部が、1年生から3年生の思い出の写真をスライドにまとめたスライドショーが実施されました。3年生は、1年生のときの写真などを見ながらともだちと盛り上がっていました。

スライドショーを見た3年生の生徒に話を聞くと、

「自分たち3年生に素敵なスライドショーを作ってくれた、1・2年生に感謝しています。僕は3年間のスライドショーを見て2つのことを思いました。一つ目は、自分たちの3年間を振り返ることが出来て、楽しかったことなどいろいろな思い出が蘇って懐かしく思いました。2つ目は3年間をとても素晴らしくまとめてあり1・2年生のみなさんはとてもすごいなと思いました。1、2年のおかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。とても素晴らしいスライドを作ってくれた生徒会本部の皆さんありがとうございました。3年生もとても喜んでいました。他の委員会でもいろいろ感謝の気持ちがいろいろな形で表されています。3年生に伝わるとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう企画

卒業まで残りわずかとなった3年生へ感謝の気持ちを伝えようと、1・2年生は「ありがとう企画」で様々な活動を進めています。本日(15日)の委員会活動では各委員会が、思い出メッセージやしおりの作成、手作り石けんづくりなどの活動をしました。

衛生管理委員会で石けんづくりを行った生徒に話を聞くと

「僕が石けんづくりで、頑張ったことは2つあります。一つ目は色が透き通っているようなきれいな色を作ることです。2つ目は色に合う香りをつけることです。2つに注意しながら作りました。この手作り石けんは、3階の手洗い場に3年生へのメッセージとともに置く予定です。3年生のみなさんに感謝の思いが伝わるとうれしいです。」

などと笑顔で話をしてくれました。委員会の生徒を中心にいろいろな活動を展開しています。3年生だけではなく、全校の心があたたかくなる活動がたくさんあります。ぜひ、3年生はこの感謝の気持ちを受け取ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチ

 いよいよ3年生の卒業まで約1か月となりました。残された3年生との時間を有意義に過ごすため昼休みに生徒会本部の企画・運営によるクラスマッチが6日〜8日の3日間に渡り行われ、熱戦が繰り広げられました。学年関係なくドッジボールというスポーツを通じ、学級・学年・そして全校の親睦を深める活動ができました。

優勝したチームの生徒に話を聞くと、

男子2年1組生徒
「僕はクラスマッチを通して、クラスの人とチームワークが大切だと改めて思いました。また、応援を通して、男子だけではなく2年1組の絆を深めることができました。2年1組としての生活は残りわずかですが充実した日々を過ごせるようにしたいです。」

女子3年1組生徒

「クラスマッチをしてほんとは、乗り気ではなかったけど、みんなが楽しそうにしていて自分までとても楽しくなりました。こういう機会はあんまりないので下学年と関わる良い機会になりました。卒業前に全校で遊ぶことができて良かったです。」

などと笑顔で話をしてくれました。生徒会行事は大いに盛り上がり、全校の団結も深まりました。ぜひ、全校行事の思い出を大切にこれからの活動に繋げてほしいと思います。

クラスマッチ結果

 男子 優勝2年1組
    2位3年2組
    3位1年2組 1年1組

 女子 優勝3年1組
    2位1年1組
    3位2年1組 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼られるリーダーになれるように

先日の生徒会役員引継式で、3年生から2年生へとリーダーのバトンが渡されました。これからは1・2年生の生徒会リーダーを先頭に新たな生徒会づくりを進めていくことになります。本日(22日)は、よりよい生徒会づくりに向けて第1回の「リーダー研修会」を実施しました。校長先生の講話や刈中の良いところや改善が必要なところなどの話し合いをしました。活発な意見交換が行われ刈中をより良くしていくリーダーとしての決意を新たにしました。

生徒に話を聞くと、

「私はこのリーダー研修会でどのような人物がリーダーにふさわしいのか考えました。始めは全体をまとめる力が大切だと思っていたけど自分だけが先走るのではなく、周りからついていきたいと思われるようになることが大切だと思いました。話し合いでは自分の意見を共有できました。この1年間頼られるリーダーになれるように頑張ります。」

などと、話をしてくれました。ぜひ、この研修会で学んだことや出た意見をより良い刈谷田中学校となるために行動に移してほしいと思います。期待しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から2年生へのバトン

1月15日(月)に第70回生徒総会と生徒会役員引継式が行われました。令和5年度の清流会活動全体についての反省や生徒会本部・常任委員会、各部活動などの振り返りが行われ、来年度に向けての話し合いが行われました。
 総会終了後、生徒会役員引継式も行われ、3年生から2年生へとリーダーのバトンが渡されました。

 新旧それぞれの生徒会役員に話を聞くと、

 3年生徒
「初めに、1年間支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。イベントやプロジェクトの運営を通して大きな壁に直面することもありましたが、仲間との協力や多くの人の支えがあり成功せさせることが出来ました。本当に良い経験になったと思います。2年生のリーダーを中心に刈中のさらなる飛躍を願っています。」

 2年生生徒
「私は引継式を終えて、より副会長という立場を実感するようになりました。新清流会役員全メンバーも決まり、来年度の活動をしていくことがとても楽しみです。私は生徒会副会長として、生徒会長を支え任された仕事は責任を持って果たせるように頑張りたいです。」

などと、それぞれが話をしてくれました。これまで、生徒会を引っ張てくれていた3年生の皆さんありがとうございました。1・2年生は、生徒会のリーダーを先頭によりよい生徒会づくりを頑張ってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居心地の良い学校にするために

 「居心地の良い学校にするために、生徒会リーダーとしてどのようにかかわっていくか。」をテーマに市内の南中・栖吉中・東北中・山本中・旭岡中・秋葉中・刈谷田中の生徒会役員がオンラインで集まり意見交換を行う生徒交歓会が11日(木)に実施されました。
 今年度の生徒の取り組みについての成果と課題を2つ程度挙げ、実践発表及びディスカッションを行いました。刈谷田中学校から、2年生の新生徒会役員3名が出席して生徒会活動の「おはプロ」と「いじめ見逃しゼロスクール集会」の実践発表と意見交換を行いました。生徒は、刈中生徒会の取り組みを立派に発表していました。

 参加した生徒に話を聞くと、

「私は、生徒交歓会で他校の取組を刈中の活性化について考えることができました。成果や課題を発表し「こんな取り組みをあるのか」と新たにいろいろなことを発見することができました。これからはこの活動を生かして笑顔があふれる刈中を創っていきたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。オンラインではありましたが、市内の生徒会役員生徒と話すことができた貴重な機会となりました。ぜひ、他校から学べることもたくさんあったと思うので、いいところ取り入れ今後の生徒会活動に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

刈中健康WEEKで生活習慣を改善へ

 衛生管理委員会では、「刈中生が今よりも規則正しい生活をしようとする意識を高める」ために「刈中健康WEEK」を12月18日〜20日までの3日間実施しました。
 「刈中健康WEEK」では、刈中生の生活習慣の課題をクイズ形式にし収録した動画を給食時に「刈谷田健康NEWS」として放送することや、「23時までに寝ようチャレンジWEEK」として、「睡眠」に焦点を当てて、23時までに寝ることが「できた」か「できなかった」かを各自でシールを貼り見える化の取り組みをしました。さらには、睡眠や食事の大切さについて、「おたより」の作成し配付しました。様々な取り組みを通して、生徒は自分の生活習慣に対する意識を高め、見直しをしたようです。

 取り組んだ委員会の生徒に話を聞くと、

「刈谷田健康NEWSを担当し、刈中生にしっかり伝わるように事前に何度も練習をして動画を収録して大変だったけど頑張りました。」

「この企画をして、刈中生は23時以降に寝ている人が沢山いることを知りました。でも、この企画をして「いつも23時以降に寝ているけど、23時前に寝たよ」と言ってくれた友達がいてこの企画をしてよかったなと思いました。」

「おたよりを担当しましたが、委員みんなで協力して見る人が少しでも「睡眠」や「食事」の大切さを知ってくれたらいいなと思いながら作成しました。」

 などと、笑顔でたくさんの感想を話してくれました。衛生管理委員会のみなさんありがとうございました。
 ぜひ、この「刈中健康WEEK」で取り組んだ睡眠時間などをぜひ今度は「習慣」にしてほしいと思います。まだまだ厳しい冬の寒さが続くので、睡眠や食事をしっかりとり体調管理をして充実した冬休みそして学校生活にしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

図書ラウンジでクリスマス

 図書委員会の活動では、多くの生徒に図書ラウンジに来てもらい、本を読んでもらうためのいろいろな楽しい企画を考え活動しています。今回は、「クリスマスイベント」として、図書委員がサンタの衣装やトナカイの衣装で呼びかけていました。また図書ラウンジを飾り付けしたり、手作りのしおりをつくり、クイズに答えた人に配ったりするなどの企画を実施しました。普段より多くの生徒が図書ラウンジで、本を楽しんでいました。
 
 図書委員会の生徒に話を聞くと

「今年もクリスマス企画を開催し、たくさんの生徒が図書ラウンジを利用してくれました。クイズなどゲームも取り入れ、しおりをプレゼントすることでたくさんの生徒に楽しんでくれました。少しでも図書ラウンジでクリスマス気分を味わってくれたらうれしいです。」

などと、笑顔で話をしてくれました。とても素晴らしい企画を考えてくれました。この企画をきっかけにさらに多くの生徒がラウンジで本に親しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年度を振り返って

 来年の1月に行われる生徒総会に向けて、各クラスで議案審議を行いました。生徒会「清流会」の今年度の活動を振り返って、各クラスで活発な議論をしました。

3年生の生徒会役員に話を聞くと

今年度の清流会では、学年関係なく刈中生が関わり合い、全員が協力し合い、どんな場面でもみんなの笑顔が絶えない刈中を創っていきたいという願いを込め、【 Smile is forever 】をスローガンに掲げ、今年度の清流会活動をスタートしました。
「Smile is forever」を達成するために様々な活動を行ってきました。生徒朝会やいじめ見逃しゼロスクール集会では他学年との交流活動を行いました。おはプロで、各部活動と協力して全校生徒で活動に取り組みました。刈中にとって重要なスローガンを決める際にも全校生徒一人一人のアイデアを基に決めました。諸活動を通して、全校生徒で刈中を創り上げてきました。これからも清流会活動を通して、全校生徒の仲が深まり笑顔が続きますようにしっかりと今年度を振り返って来年度に向けてスタートしてほしいです。」

などと、話をしてくました。今年度も生徒会のリーダーを先頭に様々な活動してくれました。ぜひ、活発な議論を通して、より良い清流会を目指してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・刈中 われらが創る3原色          (あいさつ・笑顔・チャレンジ)

令和6年度刈谷田中学校清流会役員選挙が12月4日(月)に行われ、清流会の新しいリーダが決まりました。新生徒会長そして副会長に意気込みを聞きました。

 生徒会長
「私は、生徒会長に就任しました。刈中のリーダーとして皆のお手本となるような行動を常に意識し、自分だけでなく、全校生徒の意見・要望を取り入れ、新たな刈中を創り上げていきたいと思います。」

 副会長(男子)   
「僕の目指す学校は、何事にも主体的に取り組み、互いに磨き合う刈中です。そのためには、全員の意識を変えることが必要です。まずは自分が手本となり、リーダーとしてあるべき姿になりたいと思います。」

 副会長(女子)
「私は、生徒会副会長として、全校生徒と生徒会長の中立の立場で、意見をしっかり発信できるように頑張ります。また、演説で話をした活動も徐々に進めていくので、一緒に楽しい刈中を創り上げていきましょう!」

などと、熱く意気込みを語ってくれました。選挙では、生徒一人一人の学校をより良くしようという思いが込められています。ぜひ、その思いを大切にして、選ばれたリーダーは生徒会全員でより良い刈谷田中学校を創ってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1

より良い生徒会を目指して

令和6年度刈谷田中学校清流会役員選挙が行われました。11月24日から始まった選挙活動でしたが、毎朝玄関前の選挙活動や放送による広報活動などを通して、それぞれの立候補者が学校をより良くしようという思いを全校生徒に伝えていました。
 今日(12月4日)は立会演説会そして投票が行われました。立会演説会では、それぞれの立候補者が最後の訴えを一生懸命行い、全校生徒はそれを真剣に聞いていました。

 選挙管理委員長は、

「この立会演説会は来年度の刈谷田中学校のリーダーを選ぶためのものです。各立候補者がどのような刈谷田中学校生徒会を目指しているのか、どのように公約を考えているか、その公約を実現できそうかなど考える場です。ぜひ、しっかり聞いて、投票してください。」

 などと呼びかけていました。今日は、生徒一人一人の学校をより良くしようという思いが投票箱に入れられました。ぜひ、その思いを大切にして、選ばれたリーダーを先頭に、みんなでより良い刈谷田中学校を創ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より良い清流会に向けて

新しい生徒会役員を決める、令和6年度清流会役員選挙活動が始まりました。生徒会長・副会長(男女)それぞれの役職に2年生の生徒が立候補しました。今朝から、生徒玄関など責任者や運動員とともに立ち、選挙活動を行いました。

生徒会長に立候補した生徒に話を聞くと、

「私は、この生徒会選挙を通して、自分の考えや思いを発信することの大切さを伝えたいと思います。朝のあいさつ活動や放送などの選挙運動を自ら積極的に行い、自分が思う「理想」を実現できるように頑張って生徒会長を目指したいと思います。」

「私は、1・2年生とリーダーという立場で活動してきました。来年は、自分が学校のトップリーダーとなり全校を引っ張っていきたいという思いから生徒会長に立候補しました。選挙運動の演説では、堂々と思いを発表し、全校に自分の思いを強く伝えていきたいと思います。」

などと、熱く意気込みを語ってくれました。立会演説会・投票は12月4日(月)を予定しています。それぞれ立候補した生徒は、より良い清流会をつくるために自分の想いを全校生徒に伝えてほしいと思います。

画像1 画像1

図書ラウンジ「ハロウィンイベント」

  図書委員会の活動では、多くの生徒に図書ラウンジに来てもらい、本を読んでもらうためのいろいろな楽しい企画を考え活動しています。今回は、「ハロウィンイベント」として、図書ラウンジを飾り付けしたり、手作りのしおりをつくり、借りた人に配ったりするなどの企画を実施しました。普段より多くの生徒が図書ラウンジで、本を楽しんでいました。

 図書委員会の生徒に話を聞くと

「図書ラウンジハロウィン企画をしてみて、いつもより図書ラウンジに人がきてくれてとても嬉しかったです。でも、イベントがあるときだけ人が来るのではなくいつでも図書ラウンジに来てもらえるようにこれからも工夫して頑張ります。次はクリスマスイベントもあるので、全校の皆さんから図書ラウンジに来てほしいです。」

などと、笑顔で話をしてくれました。とても素晴らしい企画を考えてくれました。この企画をきっかけにさらに多くの生徒がラウンジで本に親しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのための、みんなの募金

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれている「赤い羽根共同募金」。刈谷田中学校でも、24日〜26日の間、福祉選挙管理委員会を中心に募金に取り組んでいます。
 朝、委員の生徒が生徒玄関に立ち、元気よく募金を呼びかけていました。呼びかけに応じて、多くの生徒や職員が募金をしていました。

委員の生徒に話を聞くと、

「赤い羽根共同募金は、児童や高齢者、障がい者などを支援する福祉活動や災害時支援などに役立てられます。私たちの地域社会が豊かになれるように頑張りたいです。みんなのための、みんなの募金にぜひ、ご協力をお願いします。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、一人一人の気持ちを募金してほしいと思います。その募金が、地域福祉などの活動に役立つとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝目指して

 夏休みを前に、9月16日(土)に行われる体育祭に向けて各チームの結団式が行われました。開式宣言・生徒会長の話・校長先生の話の後、各チームリーダーから決意発表そして、各チームに分かれて、優勝目指して円陣を組んで心をひとつにしました。

 各チームリーダーに意気込みを聞くと

 赤チーム
 「自分たちは今年の体育祭が中学最後の体育祭なので、夏休みにある活動から気合を入れて結団式では応援リーダー全員で声を出して練習から盛り上がっていきたいです。体育祭本番では、赤軍全員が声を出して気持ちを高めて一致団結し練習の成果を発揮して四冠をとれるように頑張りたいです。最後は全員が笑顔でなんも後悔などない今までで一番最高の体育祭にできるようにしたいです。」

 青チーム
「チームリーダーとして、青チームのみんなをまとめられるように頑張りたいです。夏休みのリーダー活動で各リーダーと楽しく活動をしていきダンスやパネルなどをしっかり制作し、夏休み明けに応援リーダーがしっかりダンスを教え本番では4冠を取ってみんなで笑顔で終われるように頑張りたいです。」

 などと熱く語ってくれました。ぜひ、最高の体育祭目指して頑張ってほしいと思います。 
赤チーム 1年2組 2年1組 3年1組
青チーム 1年1組 2年2組 3年2組

画像1 画像1

花文字花壇がきれいになるように

 5月に生徒やPTA、職員で苗植えなど整備した刈中名物の花文字花壇。学校花壇を充実させ、花いっぱいの学校にするために生徒会の整美委員会を中心に花壇の水やりや草取りなど花壇の整備を行っています。梅雨時期から草がたくさん生え整美委員会が一生懸命草取り作業に追われています。

整美委員会の生徒に話を聞くと、

「整美委員会は、7月18日から昼休みに花文字花壇の草取りをしています。花よりも雑草の方がのびていてなかなか終わりません。雨が降っていてできない日などがあって大変ですが、みんなで花文字花壇がきれいになるように頑張っています。」

などと、笑顔で話をしてくれました。暑い中、花壇の草取りありがとうございます。花壇がとてもきれいになっています。お近くのお通りの際はぜひ、花壇をご覧ください。

画像1 画像1

楽輝燃笑(らっきねんしょう)

 9月16日に開催される体育祭に向けての準備が本格的に始まりました。本日(21日)の昼休みに体育祭実行委員会からスローガンや団体種目やルールなどの発表がありました。
 最後に「みんなが笑顔になれるように本気でやって本気で楽しもう! 全校で一致団結し、体育祭を成功させよう!」と全校生徒に呼びかけていました。

 実行委員に話を聞くと
「今年度の体育祭スローガンは「楽輝燃笑」です。「楽」は、ふざけて楽しいではなく一人一人が真剣に楽しむこと。「輝」は体育祭に関わる一人一人が役割を果たして輝くこと。「燃」は、一つ一つのことに燃焼できるように。そして「笑」は楽・輝・燃して最後はみんなで笑えるようにという思いが詰まっています。このスローガンのもとに全員で頑張って最高の体育祭にしたいです。」

 などと、熱く語ってくれました。ぜひ、これからの準備期間を大切にして、最高の体育祭ができるように全校一致団結で頑張ってほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1

気持ちのいい挨拶

 刈谷田中学校区小中合同第1回あいさつ運動を6月7日(水)〜9日(金)まで実施しています。この運動は毎年、それぞれの小学校に、中学生が出向き、小学生と一緒に元気よくあいさつ運動をしています。今日もとてもいい天気の中で、小学生と中学生が仲良く、そして元気よくあいさつをしました。

 参加した生徒に話を聞くと、

「小学校に行きあいさつ運動をしました。朝から小学生がとても元気なあいさつやハイタッチをしてくれてとても嬉しくなりました。今日は、とてもいい朝を迎えることができました。」

 と、笑顔で話をしてくれました。とてもいい活動ができました。今後、元気なあいさつが飛び交う、刈谷田中学校区になるように気持ちの良いあいさつをしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31