明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

全校ウォークラリー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日に「全校で楽しくウォークラリー!」がありました。これは、縦割り班で学校中のチェックポイントを探し、それぞれのポイントにて、班で協力し、ゲームやクイズをしながら校舎内をまわるものです。さらに、この日のために5、6年生が全校分の3密解消のためのフェイスシールドを作ってくれました。(学校だより第17号に掲載します)

 さて、ウォークラリーでの子どもたちの様子は、チェックポイントで6年生が掲示されてあるクイズを読んで聞かせ、下学年の子どもたちに分かりやすく説明をしていました。そして、6年生からお手本を見せるように、ゲームを始めていました。その他にも、多くのポイントで5、6年生がリーダーシップを発揮している様子がたくさん見られました。また、班での協力している様子もありました。チェックポイントで箱(画像左)を投げ、5分以内に全員が(^-^)を出す(画像の箱の上(下にもある)になっている部分に(^-^)マークがある)というゲームがありました。その様子を見ていると、なかなか(^-^)が出ないことがありました。時間もどんどん迫ってきます。そこで、どうすのかな?とみていると、下学年の子が投げて、(^-^)がでないとそれをさっと拾って、投げている子に手渡していました。最後の最後に箱が立ち、(^-^)が出ると、みんなでガッツポーズをしていました。いい風景でした。

 振り返ると、4月に新6年生、新5年生となりましたが、コロナ禍のためになかなかリーダーシップを発揮し、運動会をはじめ、全校を動かすことが少なかったと感じています。また、清掃作業も縦割り班を中止していますから、なかなか「先輩の背中」を見せる機会に恵まれませんでした。ですから、今回のウォークラリーはとてもよい機会になったと思います。

 全校に出された案内のお手紙にこんな文がありました。「コロナが流行っています。でも、それに負けないように、私たち5、6年生は夏休み前に全校の皆さんと楽しい思い出を作りたいと思いました。今のこの状況だからこそ、みんなで楽しく遊びましょう。」多くの学校行事等が中止や延期になる中ですが、案内文の「今のこの状況だからこそ」とあるように、今のある環境の中で互いに知恵を出し合い、工夫しながら楽しむことは、とっても大切なことだと思いますし、たくましく生き抜く力にもつながると考えています。

 今朝、登校した6年生に「昨日の問題(クイズやゲームのこと)はどうやって作ったのですか?」と聞くと、「宿題などにして、みんなで考えました。」とのことでした。5、6年生の皆さんには感謝です。おもしろいゲームやクイズがたくさんありましたよ!ありがとうございました。どうぞ、お家の皆様、お子様にどんなクイズなどが出たか聞いてみてください。

 4連休です。連休も元気に過ごして、また来週!いよいよ夏休み最後の3日間です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30