明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

「令和3年度 統合20歳記念 上塩大運動会」へ向けてスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の役割分担が決まりました。

まず活動を開始したのは「応援団」の皆さんです。

顔合わせと応援歌の選曲と振り付けを考えました。

「令和3年度 統合20歳記念 上塩大運動会」へ向けて気合十分でスタートです!  

夏休みの作品、力作ぞろい!!〜「夏休み宝物」作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に一生懸命に作った「夏休みの宝物」が並びました。

習字、工作、自主学習、手芸とバラエティーに富んだ作品です。

見ごたえのある作品ばかりで、子どもたちの夏休み中のがんばりが

きらりと光っていました。


動物クイズ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(水)20分休みに1・2年生が「動物クイズ」を行いました。

学年に関わらず、多くの子どもたちがクイズ大会に参加しました。

練習したとおりに、クイズ大会ができました。

難しい問題もあり、なかなか正解できないものもありました。

楽しいクイズ大会でした。

発見!天然記念物のチョウセンアカシジミ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「上塩のお宝応援隊2021」の学習として、上塩小学校では、とても貴重な蝶である「チョウセンアカシジミ」の観察・保護をしています。

先日学校の敷地内で「チョウセンアカシジミ」の成虫を発見しました。

タマゴやサナギはなかなか発見できませんでしたが、どこかでひっそりと生きていたのですね。

1羽の成虫を確認でき、感激もひとしおの子どもたちでした。

この蝶が、これから先の未来にも元気で羽ばたいてほしいものです。

自宅で採集したチョウセンアカシジミを持ってきてくれた児童がいました。

地域を挙げて保護活動への取り組みとご協力に感謝いたします。

歯の健康習慣の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康な歯を守ろうと、図書・環境委員会で取り組んでいます。

給食の時に、毎日、歯磨きで頑張ってほしいことを確認して、歯磨き指導をしています。

子どもたち全員が、手鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました。

目指せ「8020」!健康な歯!!


縄文時代に想いを馳せて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(木)、5・6年生の社会科の授業で、馬高縄文館の職員の方を講師にお招きし、縄文時代のことを詳しく教えていただきました。

石器や土器、やじりなどの実物を見せていただき、興味津々の子どもたちでした。

また、教室から見える石倉遺跡についての説明もしていただき、縄文人の生活を身近に感じることができました。

勾玉づくり体験は、縄文ファッションを意識して作りました。

思い描いている形に削っていく難しさもありましたが、集中して楽しく活動できました。

AED講習会(職員)を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(木)職員を対象としたAED講習会を実施しました。

講師の方からは「AEDを使う勇気をもつこと」を教えていただきました。

使う手順は身に付けることができるが、使う決断をすることがなかなかできないそうです。

「いつもと違う呼吸が確認されたら、すぐに心臓マッサージとAEDの使用を実施してほしい。」と教えていただきました。

その決断が、かけがえのない命を救うことにつながります。

2年ぶりの水泳授業へ向けて、決意を新たにした講習会となりました。

「歯の健康」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(月)と9日(水)に、全学年の児童が「歯の健康」の学習をしました。

「8020」を目指そうと教えてもらいました。

80歳になったとき、20本の歯が残っているように、歯を大切にしようというスローガンです。

養護教諭が、歯の病気や磨き方について指導しました。

染め出しの体験を通して、磨き残しがない歯の磨き方を学びました。

最後は、磨き残しがない、丁寧な磨き方ができるようになりました。

地域貢献活動 「グリーンピース作戦」 を実行しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(火)小雨が降る中、刈谷田中学校の先輩方と地域を花で元気にしようと地域貢献活動「グリーンピース作戦」を行いました。

ペアグループで、花植えをしました。

重い土を中学生に運んでもらいながら、仲良く花を植えました。

協力して活動でき、予定より早く終わったので、中学生と楽しくレクリエーションをしました。

鬼ごっこをしましたが、中学生は、足も速く、整列も早いです。

さすが中学生です。目指すお手本の姿でした。

交流できてよかったです。中学生との交流を1年ぶりに楽しんだ子どもたちでした。


3,4年生 外国語活動 「天気の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(金)外国語活動を行いました。

外国語活動は子どもたちが楽しみにしている学習です。

今回は、天気をテーマにした学習でした。

英語の歌や活動ビデオの英会話をすぐにまねて発音していました。

活発にリアクションする声が聞かれました。

楽しく外国語活動ができていました。

3,4年生 図工 「くぎうちトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生では、図工で「くぎ打ちトントン」の単元に取り組んでいます。

木材にくぎを打ち込んで、おもちゃを作りました。

くぎ打ちの体験は、油断をしているとケガにつながります。

安全に扱うことが第一です。

安全な使い方を指導したうえで活動に入りました。

子どもたちは怪我をすることなく、楽しく活動することができました。

どれも楽しい作品ができあがり、みんなで楽しく遊びました。

シャトルランを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間や朝活動にシャトルランの計測を行いました。

音楽のリズムに合わせて20mを走り、その達成回数を計測します。

苦しさに耐えて、自分の限界に挑戦しました。

子どもたちみんなが、去年の記録や県平均より良い記録を出そうと頑張っていました。

プール清掃 実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(月)、2年ぶりのプール清掃を行いました。

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響のため、プール清掃も水泳授業も行われませんでした。

今年度は、水泳授業を実施する予定です。

プール清掃は、全校の児童で役割分担をして行いましたが、みんなが時間いっぱい清掃を頑張りました。

バケツリレーやデッキブラシを使った清掃など肉体労働でしたが、みんな、素晴らしい働きぶりでした!!

2年ぶりの水泳授業を楽しみにしている子どもたちです。

リモート授業のためのタブレット操作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナ感染症の拡大が、日本中で心配されています。

私たちの学校にも、いつ影響がおよぶやもしれません。

その時に備えて、リモート授業ができるようにICTサポーターの先生からタブレットの操作を教えてもらいました。

とても分かりやすく教えていただきました。

子どもたちはもちろんのこと、担任も操作方法を身に付けることができました。

マラソン大会、みんな頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(水)、マラソン大会を行いました。前日の雨で、グラウンドの状況が心配されましたが、なんとか実施することができました。

さて、今日の本番を迎えた子どもたちの走りは、誰一人歩くことなく、みんなが頑張っていました。

自己ベストもたくさんでました。

新記録も生まれるほどの力走でした。

それぞれが、自分の目標に向かって頑張る姿に感動しました。

田植え体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(月)晴天の中、田植え体験をしました。

今年は、3〜6年生16名で行いました。

協力して田植えをしました。

予定していた時間よりも早く、きれいに植えることができました。

学校田の先生方をはじめ、保護者の方や地域の方もボランティアとして参加してくださいました。

泥の中に素足で入る経験はめったにできません。

「つめたい」や「きもちいい」など色々な感想が聞かれました。

多少、泥で汚れながらも、楽しく活動できました。

交通安全教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(金)交通安全教室を実施しました。

昨年度は、新型コロナ感染症防止のため、実施できませんでした。

今年度は対策を十分に講じて実施することができました。

二日町交番の駐在様、交通安全協会指導員の皆様よりご指導をいただきました。

とても分かりやすく、交通安全で気を付けることを学ぶことができました。

これからも、交通安全に気を付けていきます。

反射材をいただいたり、自転車の整備点検をしていただいたりしました。

ありがとうございました。

ご家庭でも、自転車の安全点検を行いヘルメットをかぶって乗るようにお声がけください。

チョウセンアカシジミの観察 5/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は、チョウセンアカシジミというチョウについて学習しています。

このチョウは近年数を減らし、絶滅危惧種にも指定されています。

そんな珍しいチョウが上塩小学校の近くに生息しています。

今後も観察を継続していきます。

今回の観察では、サナギを発見しました。

卵や幼虫は発見できませんでしたが、すでにサナギになっていました。

無事に成虫になれるといいですね。

マラソン大会の試走をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近は雨が続いていましたが、5月20日(木)は今日は運よく晴れ、2回目のマラソン大会の試走を行いました。


長距離を走ることはとても苦しいものです。

長距離を走るのが、得意な児童も苦手な児童もいます。

しかし、全校のみんなが、自分のペースで走りぬき、ゴールすることができました。

みんな、とても頑張りました。

春の花いっぱい活動、実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(水)小雨の中、春の花いっぱい活動を行いました。

コロナ禍でしたが、ソーシャルディスタンスを十分にとり、マスクをつけ感染対策を十分したうえで行いました。

保護者の方々のお力もお借りして、花壇とプランター、校門の周りの花壇を整備し、花の苗を植えました。

活動は、縦割り班をもとにして作られた異学年ペアで行いました。上学年の児童が下学年の児童にやさしく教えている姿もたくさん見られました。

活動の最後には、ご協力いただいた保護者の方々に、「校歌」を歌って感謝の気持ちを伝えました。

「花と歌声のあふれる上塩小学校」となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31