上川西小学校のHPです

日常の授業風景2月24日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)の3時間目の6年生の学習の様子を紹介します。

・6年1組では、国語「海の命」の授業を行っていました。教科書のp.222とp.223を音読した後、主人公の心情について考えていました。「海の命」は、様々な教科書に取り上げられている物語です。しっかりみんなで読み深めてほしいと思います。

・6年2組では、算数「文字と式」の授業をしていました。黒板に書かれた問題の答えを聞かれると、一斉に手が挙がりました。積極的に問題を解こうとする姿を見てとても頼もしく思いました。

・6年3組でも、算数「文字と式」の授業を行っていました。教室に入ると、とてもしっとりした落ち着いた雰囲気を感じました。担任の話を集中して聞き、ノートをしっかりと書いていました。

 卒業式当日を入れて授業日は、あと19日となりました。かがやき学年の子どもたちには、中学校への進学に向けて、よいまとめをしてほしいと願っています。明日は、2・3時間目に実施する「六年生を送る会」の様子をお知らせします。

「がん教育」を実施しました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(水)の6時間目に3階の多目的室で、長岡中央綜合病院 がん看護専門看護師の三浦一二美様を講師にお迎えして「がん教育」を行いました。この「がん教育」の目的は、「がんについて知り、よりよい人生を送ろうという心構えをもつこと」でした。

 6年生は、講師の三浦様と養護教諭の話を聴きながら、次のようなことを学んでいました。

・がんは二人に一人の割合でかかること。
・検診や受診で早期発見すれば、治る確率が高いこと。
・よい生活習慣を身に付けておくことが、がんの予防につながること。
・治療は、手術、化学療法(薬)、放射線治療などを組み合わせて、患者さんと相談しながら行うこと。
・現在も、研究が進んでいて、新たな治療法が出てくるかもしれないこと。
・がんになったら、病院では、がん専門看護師さんが、患者さんの望む生活スタイルにできるよう治療の方法などについてサポートをする体制があること。

 この他にも、6年生の子どもたちは、がんに関わるたくさんのことを学んでいました。
 時間の最後には、振り返り用紙にたくさんの感想を書いたり、終了後にも講師の三浦様に個人的に質問をしたりしていました。がんについて学ぶ貴重な機会となりました。

「校内音楽会ウィーク」最終日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝でしたが、快晴の下、校内音楽会ウィークのフィナーレを迎えることができました。12月3日(金)8:45〜6年生が発表しました。発表の開始まで少し時間があったので、練習場面もご覧いただきました。ご多用のところ、たくさんの保護者の皆様からおいでいただき、ありがとうございました。

 6年生の発表は、二部合唱「大切なもの」と合奏「アフリカンシンフォニー」でした。発表を一言で表すと「最高学年としての頼もしさを感じる素晴らしいい発表」でした。

 二部合唱「大切なもの」は、「君が教えてくれた大切なもの」「遠く離れた君へいつか会えたらありがとう」などの歌詞が、3月の卒業時の子どもたちの姿をイメージさせる発表でした。美しいハーモニーも相まって、ジーンと心に響きました。
 合奏「アフリカンシンフォニー」は、毎年見るのを楽しみにしている甲子園での高校野球の応援でよく耳にする曲でした。人を鼓舞する迫力ある息の合った演奏でした。
 音楽には、「人を励ます力」「人を勇気付ける力」「人の心を温かくする力」があると6年生の発表を聴きながら強く感じました。

 卒業まであと4か月を切りました。みんなのお手本となる素晴らしい演奏でした。これからも卒業まで1年生から5年生が憧れる、お手本の姿を示し続けてほしいと願っています。素晴らしい演奏を発表してくれた6年生に大きな拍手を送ります。

後期委員長・副委員長任命式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(火)8:20から8:45まで、6年生が体育館に集まり、前期委員長・副委員長への感謝状の授与と後期委員長・副委員長への任命書の授与を行いました。
1〜5年生には、この様子をビデオ映像で見てもらう予定です。

 各委員長・副委員長をはじめとした前期委員会のみなさんが、上川西小学校をよくするためにこの半年間、頑張ってくれたことにとても感謝しています。
 また、後期委員会の委員長・副委員長のみなさんの態度を見て、とても頼もしく思いました。各委員長の話を聞いているほかの6年生の子どもたちがとても集中して聞いていて、やる気に満ちているのが分かりました。 

 上川西小学校をよくするためには、委員長や副委員長というリーダーだけが頑張っても学校はよくなりません。それを「支える人」「協力する人」「フォローする人」である「フォロワー」が大切です。リーダーとフォロワーで力を合わせて、アイディアを出し合い、協力し合って、上川西小学校をさらによい学校にしてくれることでしょう。

かがやき学年 修学旅行 2日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの「(株)藤次郎」「(株)大泉物産」と「燕市産業資料館」での見学、体験活動を終え、ほぼ予定通りに出発しました。充実した顔で上川西小学校に戻ってくることでしょう。

かがやき学年 修学旅行 2日目午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の活動は、道の駅「阿賀の里」でお土産を買うことからスタートしました。何を買おうかと悩みながら、お財布と相談していました。その後は北方文化博物館と県立植物園での見学です。日常ではなかなか見られない熱帯植物や食虫植物に親しみました。北方文化博物館では、職員の方から建物やふじ棚について説明をしていただきました。
 その後はホテル湖畔でカレーを食べ、午後からは燕市で活動中です。

かがやき学年 修学旅行 二日目スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行二日目がスタートしました。昨夜は夕食、入浴後に学年集会を行いました。「消しゴムリレー」「爆弾ゲーム」「ジェスチャー」を楽しみました。
 子どもたちは、ぐっすり眠って元気いっぱいです。今朝の朝食には飲むヨーグルトが出ました。おいしいヤスダヨーグルトをたくさんおかわりしました。
 今日は、道の駅でお土産を買い、北方文化博物館と県立植物園を見学します。昼食後は燕市にてスプーンの製作体験をし、17時ころ学校到着予定です。本日も、学び多い一日となりますように。

かがやき学年 修学旅行 午後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食をとり、午後の活動も楽しみました。突如降り出した雨も、程なく上がり、アトラクションを満喫できました。楽しかったサントピアワールドを出発し、本日の宿泊先に無事到着しました。
 ゆっくり休んで、明日も充実した修学旅行になりますように。

かがやき学年 修学旅行 午前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 活動班に分かれて園内を行動しています。昼食は活動班ごとに時間を考えてとっています。早く食べる班、できるだけアトラクションに乗ってから食べる班、いろいろです。

かがやき学年 修学旅行 1日目の活動がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定通りにサントピアワールドへ到着しました。6年生がこれからの人生をどのように考え、豊かなものにしていくのかというキャリア教育の観点で、高橋園長様から『仕事』『働くこと』についてお話をいただきました。
 高橋園長様からは、「仕事は“志事”。目標をもつこと、希望をもつことが大切。お金を稼ぐことは手段であり、目的は人を幸せにすることである。サントピアワールドは遊園地であり、思い出屋。来る人を幸せにしたい。」など、素敵なお話をしていただきました。子どもたちはともて真剣に話を聴き、メモを取っていました。

かがやき学年 修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。
 天候にも恵まれ、雨の心配もなさそうです。小学校生活で一度しか経験できない修学旅行で多くの学びと楽しい思い出ができることを願っています。

1年生からの素敵なプレゼント(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から6年生の修学旅行が始まります。6年3組では、1時間目に修学旅行での活動班での行動の予定について話し合いました。「サントピアワールドでどのアトラクションに乗る?」「お昼何食べる?」ととても楽しそうに話し合っていました。
 また、6年生には、1年生から素敵なてるてる坊主が贈られていました。「しゅうがくりょこうたのしんできてね。」「けがしないでね。」「はれるといいね。」など、1年生からの温かい、素敵なメッセージがたくさん書かれていました。みんなでよい修学旅行にしてきたいと思います。
 本日、夕方、学校メールで6年生の保護者の皆様にテストメールを配信させていただきます。よろしくお願いいたします。

修学旅行準備中!(6年生)

画像1 画像1
 7月14日(水)・15日(木)の二日間、6年生は、1日目は、サントピアワールド、2日目は、北方文化博物館、県立植物園、燕市産業資料館、(株)大泉物産または(株)藤次郎を訪れます。
 7月12日(月)3時間目に学年全体で事前指導を行いました。小学校生活で一度だけの修学旅行を素晴らしい経験にしてほしいと願っています。
 修学旅行中は、学校メールと学校のホームぺージで、6年生の様子を随時お知らせする予定です。


国語で「学年内交換授業」実施中(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、学年内交換授業第一弾として、国語の「言葉のきまり」の学習を三人の担任で分担をし、ローテーションしながら授業を行っています。
 6月16日(火)3時間目には、1組担任が2組で「言葉の変化」を、2組担任が3組で「熟語の成り立ち」を、3組担任が1組で「文の組み立て」を授業しました。
 中学校では、教科担任制となります。教科担任制に慣れる意味でも、今後は、国語と算数を数時間交換しながら授業を行うなど、教科の交換授業の割合を増やしていきます。

税金って大切なんだ!租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)長岡税務署の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金はどんなことに使われているのか、税金がなかったらどんな社会になるのか、税務署の方から分かりやすくお話していただきました。
 教育や医療、除雪にもたくさんの税金が使われていることを知り、子どもたちはびっくり!1億円の重さを体感してさらにびっくり!租税教室を通して「税金が世の中でどんな働きをしているかが分かった」「税金がどれだけ大切なのかを理解できた」という感想をもっていました。

ようこそ上川西小学校へ!(6年生)

7日(水)に入学式がありました。最高学年の6年生が全校を代表して、入学式に出席しました。ペア学年として活動する新1年生に、校歌や温かい拍手で歓迎の気持ちを伝えました。また、式の中で、総務委員長が「児童代表歓迎のことば」を述べました。一部を紹介します。

「(前略)新1年生のみなさんは、これからワクワクの小学校生活が始まりますね。(中略)私が思う小学校とは、みんなとなかよくし、真面目に勉強や遊びに取り組んで、自分も仲間も成長していくところです。勉強すると、いろいろなことが分かるようになったり、できるようになったりします。できることが増えるのは、とてもうれしいですよ。友達と遊ぶのも、とても楽しいです。友達といっしょに体育館やグラウンドで、いっぱい遊んでなかよくなってください。もし、学校生活の中で困ったことがあったら、私たちに相談してください。私たちが、いつでもみなさんの力になります。だから安心してくださいね。(後略)」

青空の下、きれいに咲く百本桜といっしょに新1年生を迎えることができました。6年生はこれから、全校児童614人のリーダーとしてがんばっていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生大活躍!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月5日(月)の新学期準備、6日(火)の入学式前日準備、そして、7日(水)の入学式後片付けと6年生の子どもたちからは、「責任感」と「やる気」と「自覚」を強く感じました。一部ですが子どもたちのがんばりを紹介します。

・手が痛くなるくらい掲示物を磨いている人
・ほうきで隅まで何度も掃いてくれる人
・1年生教室の配付物を1ミリもずらさずに丁寧に並べている人
・新品の雑巾を真っ黒にして戻ってくる人
・仕事を頼まれて、気持ちよく「はーい♪」と返事をしている人

この他にも、誰も見ていないところでも、6年生一人一人が自分の役割を果たしてくれたのだと思います。

令和3年度の上川西小学校、最高のスタートが切れました。6年生は上川西小の「顔」であり、「全校のエンジン」です。とても頼もしいスタートが切れました。6年生の子どもたちの大活躍を今後も期待しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価