上川西小学校のHPです

六年生を送る会 大成功!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生「たいよう学年」は、六年生を送る会で「時をもどそう!スマイル学年の6年間」という出し物をしました。劇やお笑いを入れ、写真とクイズでスマイル学年の6年間を振り返ろうという内容でした。6年生役、ナレーター、校長先生役、クイズ役、ぺこぱ役、なわとび柱の六つの役割を分担し、一人一役で学年みんなでやり遂げました。
 学年全体で練習したのは今週に入ってからで、当日まで3回しか体育館での全体練習する時間が取れませんでしたが、たいよう学年の子どもたちは自分の役割を一生懸命に果たしてくれました。短い時間でも、自分の動きだけでなく全体の流れも覚えてやり遂げる姿に大きな成長を感じることができました。

みんな がんばった!初めてのスキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(火)、長岡市営スキー場へ初めてのスキー教室に行って来ました。雪が一日降り続く天候でしたが、たいよう学年の子どもたちは、みんな本当によくがんばりました。
 それぞれのレベルに合った目標に向かって、雪の中、一生懸命にがんばる姿がとてもすばらしかったです。当日は18人もの地域・保護者ボランティアの方々が参加してくださったおかげで、大きなけがもなく、安全に楽しく滑ることができました。「スキー、楽しかった。」「あんまり転ばないで、下まで滑れた。」「今度はおうちの人とスキーに行きたい。」などのうれしい声がたくさん聞こえてきました。
 保護者の皆様にはスキー教室に向けて、持ち物や道具の準備、事前のスキーの練習など、ご協力・ご支援いただきありがとうございました。

おいしいおせんべいができる秘密を探ろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科で「工場で働く人と仕事」の学習に入りました。「おいしいおせんべいは、どうやって作られているのか?」「おいしいおせんべいを作るために、気を付けていることはどんなことだろう?」など、せんべい工場の秘密を探るために「越後製菓 片貝工場」へ社会科見学に行ってきました。
 「せんべい」と「あられ」は原料も作る工程も違うから、できあがるまでにかかる日数も違うということ。作っている人は、工場内にごみを持ち込まないように服装に気を付け、エアシャワーのある部屋を通ること。そして、いつでも同じ商品をつくること。お客さんにおいしいと言ってもらえるように心を込めて作っていること。おいしいおせんべいができるまでのたくさんの秘密を教えてもらいました。

上川西地域の自慢を探そう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、総合学習の時間に「上川西地域の自慢」を調べています。子どもたちからの考えをもとに、自慢となる場所や人を「造形大学」「さくらロード」「セーフティパトロール」「けやき苑」「鉄工町」「百本桜」の六つに絞り、グループに分かれて活動しています。
 7月9日(木)には、五つのグループで活動の中心となっている方をお招きして、詳しくお話をお聞きしました。子どもたちはお話を聞いて、「知らないことが分かってよかった。」や「たくさんの資料をもらってうれしかった。」など、良い学びになったと感じられる感想がたくさんありました。
 今後は、お話をいただいたことをまとめ、他のグループに発信する活動を行う予定です。

ヒマワリの種を植えました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、今年、ヒマワリとホウセンカの育ち方の違いを観察します。そこで、学年の畑をそれぞれのクラスに振り分け、ヒマワリの種とホウセンカの種を植えました。ヒマワリの種は、班で一つ育てるので、それぞれのグループで名前を考えました。植えた種の脇には、それぞれの班の可愛らしい名前の札がさしてあります。今後は、朝、水やりをして、発芽するのを楽しみに待っています。
 種植えと同時に、事前に育てておいたキャベツにモンシロチョウの卵があるか、観察しました。虫眼鏡を使ってよく見てみると・・・、発見!小さな卵!!さらには小さな芋虫までも見つけることができました。虫が苦手な子も頑張って観察していました。今後は、芋虫を教室の虫かごで育てながら観察していく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

その他配布文書

グランドデザイン

年間行事予定表

学年だより

下校時刻予定