上川西小学校のHPです

できるようになったよ発表会をしました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(金)は,今年度最後の学習参観でした。1年間を振り返って,成長したことの一つを発表する「できるようになったよ発表会」をしました。とても緊張し,「間違ったら,どうしよう?」「失敗しないかなあ」と心配する様子も見られましたが,おうちの人の前で,張り切って発表していました。ご多用の中、参観にお越しいただいた皆様には,発表の態度や内容など,子どもたちの成長を実感していただけたのではないかと思います。また,発表している友達へ「がんばれ」「できるよ」など、自然と応援の言葉をかける姿も見られました。これからも,みんなで,協力し合ったり励まし合ったりしながら,成長していってほしいと思います。
 

新1年生となかよくなる会(1年生)

 2月13日(木)に,「新1年生となかよくなる会」を行いました。新1年生と一緒に、じゃんけん列車、音の数だけあつまれゲーム、ロンドン橋をやりました。子どもたちは,ペアになった新1年生と手をつないだり、優しく声を掛けたりするなど、楽しく活動しました。
 教室では、折り紙やお絵かきなどを一緒にやりました。「また新1年生に会いたい。」「新1年生、かわいかったな。」などの声が聞かれました。
 これから1年生のまとめと、2年生の準備をしっかりとし、新1年生が入学したときには頼れるお兄さん、お姉さんになってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった昔遊び(1年生)

 1月29日(水)に,「昔あそびの会」を行いました。保護者ボランティアさん,地域ボランティアさん,合わせて18人の方にご参加いただきました。
 子どもたちは,自分がもっと上手になったりよく知ったりしたい遊びを一つ選び,めあてをもって取り組みました。ボランティアの方から,やさしく丁寧に教えていただき,どの子も満足そうな表情をしていました。
 ご多用の中,ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりのパソコン授業(1年生)

1月14日(火)に、パソコン室で久しぶりにパソコンの授業を行いました。今回は、マウスを動かす学習に加えて、国語の文章の間違いを直す学習をしました。実際にマウスでカーソルを動かしてみたり、電源ボタンの場所を確認したりしながら操作しました。パソコンのソフトを使い、楽しくクリックの練習をしました。
子どもたちからは「もっとやりたい!」という声が上がりました。少しずつパソコンの操作に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の遊びランドで遊びました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(水)3時間目に、2年生の遊びランドへ招待してもらいました。1年生は、「早く3時間目にならないかな」と、朝からとても楽しみにしていました。
 2年生手作りの工夫を凝らした遊びを、2年生にやさしく説明してもらいながら、楽しみました。どの子も生き生きと活動していました。
 「お姉さんがやさしく教えてくれました。」「全部倒れて嬉しかったです。」など、2年生に渡したお礼状から、楽しい時間だったことがとてもよく分かりました。

わらべうたに親しもう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日に1年3組が、6日に1年1組が、7日に1年2組が、わらべうたの会の皆様からお越しいただき、わらべうたに親しむ学習をしました。わらべうたを教えていただきながら、楽しく体を動かしました。どの子も笑顔で活動する様子が見られました。学習が終わった後、「楽しかった」「もっとやりたかった」などの声が聞かれました。ご多用の中、お越しいただいたわらべうたの会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

秋探しに行ってきました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(木)に、造形大学に行って、秋探しの木の実・木の葉拾いをしました。秋晴れの中、みんなわくわくしながら出かけました。
 造形大学に到着すると、丸い形のどんぐりや細長い形のどんぐりがたくさん落ちていて、子どもたちは夢中になって拾い集めました。その他にも、面白い形の木の葉やきれいな色の木の葉を拾い、秋をたっぷり楽しみました。どの子も満足そうでした。
 今後、拾った木の実や木の葉を使って、服やおもちゃなどを作ります。

初めてのマラソン記録会(1年生)

 10月4日(金)に、1年生で初めてのマラソン記録会をしました。保護者の方や、地域の皆様に沿道で応援をしていただきました。ありがとうございました。応援の声を聞いて頑張ろうとする子どもたちがたくさんいました。どの子も一生懸命走り、ゴールできました。ゴールした後は、「頑張ったね!」と声をかけてもらっている子どももいました。また、当日はPTA保体部の方から、レースの運営にご協力をいただきました。ありがとうございました。
 来年も、頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2回目のマラソン現地練習

 9月26日(木)に、1年生で2回目のマラソン記録会に向けて現地練習をしました。どの子も一生懸命走り、ゴールできました。前回よりも順位が上がった子もいれば、下がってしまった子もいましたが、1回目、2回目と練習を重ね、本番に向けてのやる気が高まっています。
 今回も、たくさんのボランティアの方にご協力いただきました。ありがとうございました。そのおかげで安全に練習をすることができました。
 本番に向けて、走ろうタイムも頑張り、マラソン記録会当日は、是非、全員が自己ベストを出してほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての現地練習

 9月19日(木)に、1年生で初めて、マラソン記録会に向けて現地練習をしました。
 1200mの長い距離を、全力を尽くしてゴールしました。また、たくさんのボランティアの方にご協力いただきました。ありがとうございました。そのおかげで安全に練習をすることができました。
 来週も現地練習をする予定です。長い距離を走る力を伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

食事のマナーを身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学級ごとに、栄養教諭と一緒に「食事のマナーを身につけよう」の学習をしました。自分の食事のマナーを見直し、楽しく食事をするための大切なマナーについて考え、実践する意欲をもつことをねらいとした学習です。
 はじめに、食事中にほめられたことや注意されたことを発表し合いました。「残さず食べて、褒められた」「姿勢がいいねと褒められた」「嫌いなものを残して注意された」など、自分の食事を振り返りました。
 次に、クイズ形式で、担任の食べ方のどこが間違ったマナーなのかを、当てる活動をしました。「箸の持ち方が違う」「三角食べをしていない」など、よく見て、間違ったマナーを見付けることができました。
 そして、悪い食事のマナーを見て、どんな気持ちだったか話し合いました。どの子も、いやな気持ちと感じることができました。
 その後、栄養教諭と、正しいマナーについて確認し、正しい箸の持ち方を練習しました。なかなかうまく箸を持つことができず、練習する必要があることを実感した子も多かったようです。
 最後に、ワークシートに、これから自分が守りたい食事のマナーを書きました。「三角食べをしたい」「箸をちゃんと持ちたい」「姿勢よく食べたい」など、自分が頑張りたいことを書くことができました。
 これからも、正しい食事のマナーで食べることができるよう、取り組んでいきたいと思います。

初めての外国語

 9月2日(月)に1年生で初めて、外国語の学習をしました。ALTのパメラ先生の、自己紹介を聞いたり、クイズに答えたりしました。初めて会う外国人の先生にドキドキ!Hallo.My name is 〇〇.Nice to meet     you.」と、子どもたち同士で名前を伝えたり、握手をしたりしました。
 9月18日には、2回目の外国語活動があります。外国語に慣れていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(木)の3、4時間目に、着衣泳をしました。
 始めに、長袖、長ズボンを着て、プールに入り、歩いてみました。子どもたちは、衣服が重くなり、動きにくいことや、プールから上がりにくいことを体験しました。
 次に、万が一、川や池などに落ちてしまった場合は、浮いて待つことが大切なことを確認し、ペットボトルをへその上に抱え、背浮きをしてみました。怖くてなかなか浮くことのできない子も見られましたが、上手に浮くことができた子がたくさんいました。
 夏は、海や川などへ行き、活動する機会が増えます。水難事故に十分気を付け、水難事故に遭った場合は、適切な行動で自分の命を守ってほしいと思います。

初めての朝トトロ

 7月11日(木)の朝に1年生の各教室で図書ボランティアのトトロの森の方による本の読み聞かせがありました。読み聞かせが始まると、子どもたちは本の世界に浸って楽しそうに聞いていました。
 今後も、本の読み聞かせを通して本を好きになってもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あくしゅ大作戦をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2、3、4日に、あくしゅ大作戦をしました。上級生のお兄さんやお姉さん、先生方に、声を掛け、あくしゅをしてもらったり、サインをしてもらったりする活動です。
 1日の昼の放送で、1年生の代表が、あくしゅ大作戦への協力をお願いしました。すると、休み時間に、上級生のお兄さんお姉さんが、1年生教室に来て、あくしゅ大作戦をしてくれました。あくしゅをしてもらったり、サインをしてもらったりして、とても嬉しそうでした。

1年生PTA学年行事

6月21日(金)に1学年PTA行事の「ミニ運動会」を行いました。1組、2組、3組対抗で宝探しゲーム、フラフープくぐりレース、風船運びレース、二人三脚リレーの全部で4つの種目をやりました。暑い中の競技でしたが、子どもたちも保護者の方も、楽しく、行事を終えることができました。PTA学年行事を通して、クラスの仲間やおうちの方とも、より親交を深めることができました。
 準備や進行をしていただいた、PTA学年委員の皆様、ありがとうございました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(木)に、交通安全教室がありました。1年生は、体育館の中につくられた道路や交差点を使って、長岡警察署の方やセーフティーリーダー、PTA生活指導部の方と一緒に、安全に歩く練習をしました。道路をわたるときは、1、止まって 2、右・左・右を見て 3、渡りながら、右・左を見るの約束を確認しながら、歩く練習をしました。
 これからも、交通安全に気を付けてほしいと思います。 

初めてのパソコン

 5月29日(水)にパソコン室で、初めてのパソコンの授業を行いました。始めにパソコン室での約束を確認しました。その後、実際にマウスでカーソルを動かしてみたり、電源ボタンの場所を確認したりしながら操作しました。パソコンのソフトを使い、ゲーム感覚でクリックやダブルクリックなどの練習をしました。
 子どもたちからは「楽しい!」「もっとやりたい!」という声が上がりました。7月にも、パソコンの授業をする予定です。少しずつパソコンの操作に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春を見つけたよ!

画像1 画像1
10連休明けの7日(火)、江陽公園に春探検に出かけました。探検のミッションは、
1 春を見付けること
2 学校の桜の兄弟を探すこと
3 仲良く活動すること
です。子どもたちは、築山に上って木の実を見付けたり、草原でクローバーやタンポポを見付けたり、蝶を追いかけたり、順番を守って遊具を使ったりと時間いっぱい楽しみました。たくさんの春を発見しました。

楽しかったよ。2年生との交流会

画像1 画像1
5月8日(水)の3時間目に,2年生との「仲良し交流会」を行いました。4月の終わりに招待状が届き,みんなが楽しみにしていました。
2年生が司会進行する中,一緒に「さんぽ」を歌ったり,集合ゲームで集まったメンバーで自己紹介をしたりしました。最初はちょっぴり緊張した顔も見えましたが,ゲームを何回か繰り返す中でたくさんの笑顔が見られるようになりました。最後には,2年生から素敵なメッセージカードのプレゼントももらって,大喜びの子どもたちでした。
「これからも、仲良くしてください。」「よろしくお願いします。」と挨拶した子どもたち。さらに関わりが多くなると思います。これからも,学校で仲よく活動したり遊んだりしてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31