上川西小学校のHPです

夏休み明け、朝トトロ再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(木)に朝の読み聞かせ「朝トトロ」を再開してもらいました。
1学期後半は4年生からのスタートです。
子どもたちが集中してお話の世界に入り込んでいる姿はとても素敵です。
ご多用の中、ボランティアをしていただき、感謝の気持ちで一杯です。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(火)に学校保健委員会を行いました。講師は「新潟PUSH」の方で、心臓の突然死のリスクを下げるため、心肺蘇生法の普及に尽力されているボランティア(医師、救急救命士、大学職員等がメンバー)の方です。
PTA教養部の方にもご参加いただき、保健委員会の子どもたちが胸骨圧迫とAEDの使い方の講習を受けました。来月の児童集会で保健委員会はこの学びを全校に発信する予定です。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、夏休み作品展を開催中です。
子どもたちも自分が気になった作品を鑑賞しています。
この日は、高学年がお気に入りをタブレットに撮影していました。
どの作品も個性豊かで展示会場に入ると時間を忘れてしまうようです。
夏休みの宝物がたくさんの作品展は今週末までです。

家庭科で裁縫の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科で裁縫の学習を進めています。この日は、玉結びと玉止めにチャレンジしていました。一人一台タブレットがあるので、やり方の動画を見ながら練習している子どももいました。自分が見たいものを見たい時に何度でも見ることが出来る、デジタルのよさも活かして授業をしています。

体育「ハンドベースボール」6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に入りましたが、暑い日が続いています。それでも8月までの暑さよりは和らいでいるようです。1日(月)の5時間目に6年生がグラウンドでハンドベースボールの体育授業を行っていました。6年生になると場づくりや後片づけも自分たちでやりきります。今日は試しのゲームで、これから本格的にチームを組むようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30