上川西小学校のHPです

マラソン大会コースの下見

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は3年ぶりにマラソン大会を行います。担当する職員は、夏休み中に現地に出向いて、コースの下見を行いました。安全に実施できるように準備を進めています。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日に校内音楽会があります。保護者の皆様にも見ていただく予定です。いくつかの教室で器楽演奏の学習をしていました。2か月先の音楽会に向けての準備のようです。楽しみです。

親善陸上大会に向けて

画像1 画像1
 今年は3年ぶりに長岡市の親善陸上大会が行われます。感染症対策を講じた上での実施となります。大会に向けた練習が始まっています。一人一人が力を精一杯発揮し、他校の6年生と親睦を深めることを願っています。

やる気ビーム

画像1 画像1
 今日から9月です。写真は児童玄関を入った廊下にあるホワイトボードです。「夏休みモード」から「学校モードに」切り替えることをPRしたものです。さくらがわはなびちゃん(上川西小学校のマスコット)かやる気ビームを出しています。

算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月が終わります。各クラスで、休み明けは夏休みの宝物発表などの活動が行われました。教科の授業も当然始まっています。3年生の算数は「長さ」の授業をしていました。とても集中して取り組んでいて素晴らしかったです。

夏休みの宝物発表会・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も夏休みの宝物発表会をしていました。発表が終わると質問コーナーがあります。その場面を見ていて素敵だなと思ったことかあります。質問に答えてもらった後に、質問した子どもが「ありがとうございました。」とお礼を言ったのです。何気ない一言ですが、大切なことです。

夏休みの宝物発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは、夏休みに頑張って自由課題に取り組みました。一人一人にとっての大切な宝物です。その発表会が各クラスで行われています。発表ごとに拍手が起こり、温かい雰囲気に包まれています。

清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに清掃を行いました。夏休み中にたまった汚れをきれいにしました。「2回ふいただけで雑巾がこんなに汚れたよ」と教えてくれる子がいました。おしゃべりをせず、集中して作業する姿がとても素晴らしかったです。

1学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。子どもたちの笑顔が学校に戻ってきたことをうれしく思います。感染症対策として、夏休み明け全校集会はリモートで行いました。各教室で落ち着いた雰囲気で参加することができました。

夏休み前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前全校集会を行いました。代表児童による振り返り、校長講話、夏休みの生活指導などを行いました。一人一人が安全に過ごし、充実した夏休みになることを願っています。地域、保護者の皆様のこれまでのご理解とご協力に感謝申し上げます。




いいとこいっぱい!上川西!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習では、上川西地域の自慢について調べています。自分が調べたいテーマごとに分かれて学習を進めています。
 「槇山けやき苑」、「上川西さくらロードの会」、「小西鍍金工場」の職員の方を講師にお招きして話を聞いたり、「長岡造形大学」に出かけて見学したりしました。子どもたちは、講師の方の話をメモを取りながら熱心に聞いたり、進んで質問したりしていました。自ら学びに向かう姿が大変素晴らしかったです。今後は、学んだことをパンフレットにまとめていきます。どんなパンフレットができるのか楽しみです。

紙芝居の読み聞かせをしていただきました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(火)に今井様、杉坂様をお迎えして、紙芝居の読み聞かせをしていただきました。
 「わらしべ長者」「オオカミおとこはかわいそう」「花さき山」の3本を読んでいただきました。子どもたちは目をキラキラさせながら、お話の世界に入り込んでいました。「登場人物で声が違っていてすごかった」「知らないお話だったから、とても楽しかった」などの感想を持ったり、「わたしの花も、花さき山にさくかなあ」と、想像を膨らませていました。
 これからも、たくさんの物語と出会い、自分の世界を広げていってほしいと思います。

町内子ども会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前の町内子ども会と集団下校を行いました。自分たちの登下校の仕方を自分自身で振り返ることをとおして、一人一人に安全に対する意識が高まることを願っています。そして、近づいてきた夏休みを安全に過ごしてほしいと思います。

「南極クラス」がありました!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)に、ミサワホームの井熊さんから南極について学ぶ授業をしていただきました。南極の氷やペンギン、オーロラなどの様々な映像に子どもたちの目はくぎ付けになっていました。また、実際に南極に行く際に身に付ける防寒着を着てみたり、南極の風と同じ風速の風を浴びてみたりと、初めて知る南極の様子にとても夢中になっていました。

生活集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の生活集会を行いました。今回取り上げたソーシャルスキルは「上手な聴き方」です。ききかたによっては、話している相手を悲しい思いにさせることもあることを知り、上手な聴き方が大切なことを学びました。熱中症対策のため、リモートで行いました。

読書旬間・その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方をお招きし、読書出前授業をしていただきました。本の紹介、読み聞かせ、グループでの活動をとおして、子どもの読書への興味を高めていただきました。講師先生、ありがとうございました。

読書旬間・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方をお招きし、紙芝居を上演していただきました。物語の世界に思わず引き込まれてしまうような語りと演出でした。子どもたちは夢中になっていました。講師の皆様ありがとうございました。

読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
 上川西小学校では年2回の読書旬間に力を入れています。6月下旬から1回目を行っています。様々な外部講師の方においでいただいています。先日は、ブラックパネルシアターを上演していただきました。ブラックライトを利用した幻想的な雰囲気の中でお話をしていただきました。子どもたちは興味深く聞いていました。こうした取組で、読書好きな子どもが増えることを願っています。

5年生 自然体験教室に向けて

 5年生の子どもたちが楽しみにしている自然体験教室が、およそ1週間後になりました。
活動班と宿泊班のメンバーが決まり、活動班の中で、班長・副班長・式典係・キャンプファイヤー係・野外炊飯係の役割を分担しました。班長はスローガンと約束決め、副班長はしおり作り、式典係は自分の担当する役の準備や練習、キャンプファイヤー係は内容の確認や分担決め・練習、野外炊飯係は火の起こし方を調べたり、まきが燃えやすくなるように牛乳パックに割りばしを詰めたものを準備したりしました。
 それぞれが、自分に与えられた役割に一生懸命取り組んでいました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動の様子(4年生)

 4年生は今年度からクラブ活動が始まり、各クラブに分かれて活動を楽しんでいます。
 科学クラブではスライムを作っていました。5、6年生の先輩からアドバイスをもらいながら科学の魅力に触れていました。ロボコンクラブでは外部講師の方々から指導をしていただいています。ロボットの完成に向けて真剣な眼差しで作業する姿が印象的です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31