上川西小学校のHPです

1学期後半に向けて研修に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(水)から始まる1学期後半のスタートに向けて、職員は、様々な研修に取り組んでいます。7月30日(金)には、二つの研修を行いました。
 まず、8:30から養護教諭が講師となり「エピペン・嘔吐物処理研修」を実施しました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが起きたときの対応や感染症による給食時等の嘔吐物処理の対応について研修しました。
 10:00からは長岡市GIGAスクールサポーターである(株)ツヴァイハンダー・ジャパンの半田洋丈様を講師にお迎えし「タブレット活用研修」を実施しました。授業中の様々なタブレットの活用方法を学ぶことができました。

1学期前半の教育活動へのご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、7月21日(水)で1学期前半69日間の教育活動が終了しました。4月から新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な教育活動の変更がありました。保護者・地域の皆様におかれましては、温かく子どもたちを見守り、教育活動にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

 8時20分から夏休み前全校集会を行いました。まず、1・3・5年生の代表児童による1学期前半の振り返りや夏休みのめあて発表を行いました。次に、校長講話では、1学期前半を写真で振り返り、夏休みや今後頑張ってほしいこと等を伝えました。最後に全校児童で校歌斉唱を行い、夏休み前全校集会を終えました。
 明日からは、夏休みです。子どもたち一人一人が、健康・安全に、充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。

令和3年度 PTA交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(火)8時25分から長岡警察署交通課の星野様をお迎えし、PTA生活指導部のみなさんから交通安全教室を実施していただきました。
 最初に星野様から交通安全で気を付けることとして「狭い道路から広い道路に出るときは、一旦止まって、右・左・右と確認してから進むこと」「自分の命を守るため自転車に乗るときはできるだけヘルメットをかぶること」などを全校児童にお話しいただきました。
 その後、9時10分から1年生の歩行訓練、10時10分からは3年生の自転車講習が行われました。下柳交番の小林様、町内会長の皆様、セーフティーリーダーの皆様からもご参加いただき、子どもたちの様子を温かく見守り、指導していただきました。
 猛暑の中、子どもたちのためにご参加いただいた全ての皆様に心より御礼を申し上げます。

令和3年度 第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(月)10時30分から1・2年生の学習の様子等を参観していただいた後、11時から12時まで今年度最初の学校評議員会が開催されました。今回は、6名の学校評議員の皆様と学校側から校長・教頭・生活指導主任の3名が出席し、協議させていただきました。
 
 「学校評議員会」とは、「学校が、保護者や地域住民等の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図るとともに、地域に開かれた学校づくりを推進していくため、地域住民の学校運営への参画を図ることを目的に設置する会」です。
 
 まず、「令和3年度の学校経営の方針」について校長から説明させていただいた後、学校評議員の皆様から活発にご意見をいただくことができました。いただいたご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。いただいた主なご意見については、8月の学校だよりに掲載させていただく予定です。

平和学習特別朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(月)8時25分から紙芝居塾の今井和江様においでいただき、「平和学習特別朝会」を実施しました。長岡空襲体験者の故七里アイさんの体験談をまとめ、戦争の悲惨さと平和の尊さを次世代に伝えるために長岡市が制作した紙芝居「みちこのいのち」を、3年生以上の子どもたちに体育館で上演していただきました。その後、今年6月に亡くなられた長岡空襲の語り部であった金子登美さんの体験談についても語っていただきました。
 9時過ぎに教室に戻り、子どもたちは、今井さんの紙芝居や語りをお聞きした感想や戦争について考えたことなどを振り返り用紙に書きました。その後、「長岡空襲」「長岡花火」「金子登美さん」などについてタブレットによる調べ学習を行う学級もありました。
 一人一人が戦争の悲惨さや命の大切さについて学び、考えるよい機会となりました。

かがやき学年 修学旅行 2日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの「(株)藤次郎」「(株)大泉物産」と「燕市産業資料館」での見学、体験活動を終え、ほぼ予定通りに出発しました。充実した顔で上川西小学校に戻ってくることでしょう。

かがやき学年 修学旅行 2日目午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中の活動は、道の駅「阿賀の里」でお土産を買うことからスタートしました。何を買おうかと悩みながら、お財布と相談していました。その後は北方文化博物館と県立植物園での見学です。日常ではなかなか見られない熱帯植物や食虫植物に親しみました。北方文化博物館では、職員の方から建物やふじ棚について説明をしていただきました。
 その後はホテル湖畔でカレーを食べ、午後からは燕市で活動中です。

かがやき学年 修学旅行 二日目スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行二日目がスタートしました。昨夜は夕食、入浴後に学年集会を行いました。「消しゴムリレー」「爆弾ゲーム」「ジェスチャー」を楽しみました。
 子どもたちは、ぐっすり眠って元気いっぱいです。今朝の朝食には飲むヨーグルトが出ました。おいしいヤスダヨーグルトをたくさんおかわりしました。
 今日は、道の駅でお土産を買い、北方文化博物館と県立植物園を見学します。昼食後は燕市にてスプーンの製作体験をし、17時ころ学校到着予定です。本日も、学び多い一日となりますように。

かがやき学年 修学旅行 午後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食をとり、午後の活動も楽しみました。突如降り出した雨も、程なく上がり、アトラクションを満喫できました。楽しかったサントピアワールドを出発し、本日の宿泊先に無事到着しました。
 ゆっくり休んで、明日も充実した修学旅行になりますように。

かがやき学年 修学旅行 午前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 活動班に分かれて園内を行動しています。昼食は活動班ごとに時間を考えてとっています。早く食べる班、できるだけアトラクションに乗ってから食べる班、いろいろです。

かがやき学年 修学旅行 1日目の活動がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定通りにサントピアワールドへ到着しました。6年生がこれからの人生をどのように考え、豊かなものにしていくのかというキャリア教育の観点で、高橋園長様から『仕事』『働くこと』についてお話をいただきました。
 高橋園長様からは、「仕事は“志事”。目標をもつこと、希望をもつことが大切。お金を稼ぐことは手段であり、目的は人を幸せにすることである。サントピアワールドは遊園地であり、思い出屋。来る人を幸せにしたい。」など、素敵なお話をしていただきました。子どもたちはともて真剣に話を聴き、メモを取っていました。

かがやき学年 修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。
 天候にも恵まれ、雨の心配もなさそうです。小学校生活で一度しか経験できない修学旅行で多くの学びと楽しい思い出ができることを願っています。

1年生からの素敵なプレゼント(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日から6年生の修学旅行が始まります。6年3組では、1時間目に修学旅行での活動班での行動の予定について話し合いました。「サントピアワールドでどのアトラクションに乗る?」「お昼何食べる?」ととても楽しそうに話し合っていました。
 また、6年生には、1年生から素敵なてるてる坊主が贈られていました。「しゅうがくりょこうたのしんできてね。」「けがしないでね。」「はれるといいね。」など、1年生からの温かい、素敵なメッセージがたくさん書かれていました。みんなでよい修学旅行にしてきたいと思います。
 本日、夕方、学校メールで6年生の保護者の皆様にテストメールを配信させていただきます。よろしくお願いいたします。

7月の「地場もんランチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日の給食は、ゆうごうのあんかけどん、夏野菜汁、枝豆、牛乳です。7月の「地場もんランチ」でした。
 
 夏野菜がたくさん出回る時期になりました。7月の「地場もんランチ」は、長岡でとれる夏の野菜をふんだんに使った献立です。今が旬のみずみずしい野菜をおいしくいただきました。

妙見浄水場を見学してきました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(木)、社会科の学習で妙見浄水場に見学に行ってきました。
 だんだんときれいになっていく様子を間近で見たり、浄水場の方から説明をしていただいたりして、信濃川の水がどのように水道水に変わるのかを学んできました。
 途中、「できたての水」を飲ませていただきました。「いつもの水よりおいしい!」という声が聞かれ、うれしそうな子どもたちの様子が見られました。
 お話を聞きながら子どもたちは、たくさんメモを取っていました。学んだことを今後、新聞にまとめたり、水を大切にすることについて考えたりしていきます。

町内子ども会&集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(月)5時間目に町内子ども会を行いました。これは、「1学期前半の集団登校を振り返ること」「町内での遊び方や自転車の乗り方などの確認」「安全で楽しい夏休みを過ごせるようにすること」をねらって実施しました。
 その後、集団下校も行いました。こちらは、「下校時の行動について確認し、徹底を図ること」と「教職員と児童が一緒に歩くことで、危険個所の確認を行うこと」をねらって実施しました。
 子どもたち一人一人が、下校後や夏休み中に交通ルールや遊び方のルールをしっかり守って、安全に楽しく過ごしてほしいと願っています。

修学旅行準備中!(6年生)

画像1 画像1
 7月14日(水)・15日(木)の二日間、6年生は、1日目は、サントピアワールド、2日目は、北方文化博物館、県立植物園、燕市産業資料館、(株)大泉物産または(株)藤次郎を訪れます。
 7月12日(月)3時間目に学年全体で事前指導を行いました。小学校生活で一度だけの修学旅行を素晴らしい経験にしてほしいと願っています。
 修学旅行中は、学校メールと学校のホームぺージで、6年生の様子を随時お知らせする予定です。


自然体験教室から帰ってきました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の子どもたちは、予定どおり学校に到着し、体育館で解散式を行いました。
 子どもたちの表情からは、充実した二日間を過ごしたことが伺えました。自然体験教室での「感動した体験」と「友情を深めた経験」を是非、今後の学校生活に生かしてほしいと願っています。
 保護者の皆様におかれましては、お迎え時の感染防止対策にご協力いただき、本当にありがとうございました。おうちで是非、この二日間の自然体験教室について、お子さんからじっくりお話を聴いていただければと思います。

自然体験教室実施中 その3(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の夜は、キャンドルサービスを全員で行い、火を見つめながら厳かな気持ちになったり、スタンツを発表し合い、みんなで楽しんだりしました。
 7月10日(土)自然体験活動二日目は、6:30に「朝のラジオ体操」を全員で行った後、元気に朝食を食べました。その後、1組は、午前「草木染め」、午後「石のペンダントづくり」。2組は、午前「アドベンチャーゲーム」、午後「ウォークラリー」。3組は、午前「野外炊事(カレー作り)」、午後「ウォークラリー」。4組は、午前「野外炊事(カレー作り)」、午後「アドベンチャーゲーム」に取り組みました。
 閉校式も終わり、予定どおり現地を出発できそうです。

自然体験教室実施中 その2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(金)の昼食後もほぼ雨は降らずに活動できています。午後は、1組が「ガルル王からの挑戦状」、2組が「石のペンダントづくり」、3組が「草木染め」と「アドベンチャーゲーム」、4組が「石のペンダントづくり」と「草木染め」を行いました。
 その後は、15:10から1・2組が「野外炊事」でカレー作りに取り組んでいます。きっとおいしいカレーができていることでしょう。
 3・4組は、今日は食堂で夕食を食べ、明日午前中に「野外炊事」でカレー作りに挑戦します。
 そして、18:30からは、学年全員で集まり、もしかしたら雨が降るかもしれないということで、キャンドルサービスを外の屋根付き広場で実施する予定です。
 「仲間と一緒に」「仲間を思いやり」「協力して」様々な体験をすることを通して、更に友情を深めてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

年間行事予定表

学校評価