上川西小学校のHPです

脱穀体験(5年生)

 10月6日(火)に若草田で収穫した稲の脱穀体験をしました。
 はざかけされていた稲の束を一人が2〜3束ずつ受け取り、コンバインで脱穀をしました。子どもたちは、脱穀のやり方の説明や注意事項をよく聞いて、安全に作業していました。また、終わった後も地面にある落穂を頑張って拾っていました。米作りにおける大切な作業を楽しく体験することができました。
 稲刈りに引き続き、若草田推進委員の皆様やエコファーム巻島の皆様にご協力をいただき、無事に脱穀体験を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

個別懇談会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(火)から10月5日(月)まで実施した個別懇談会に、ご多用のところご参加いただき、本当にありがとうございました。
 今年度はコロナ禍のため、年度当初の学年懇談会なども実施することができませんでした。今回、保護者の皆様とじっくりお話させていただくことができて、本当によかったと感じています。

 昨年度から学校だより「百本桜」で通知表の変更点についてもこれまでお知らせしてきました。江陽中学校区の4校で相談し、今年度から1学期の通知表の所見をなくしました。また、保護者の皆様の負担を軽減するため、通知表の家庭からの通信欄や認印をなくすなど形式も変更しました。詳しくは、10月9日(金)に配付予定の学校の文書をご覧ください。

 通知表の所見の変更に伴い、これまでは7月下旬に実施していた個別懇談会を9月下旬〜10月上旬に時期を変更して実施し、お子さんの学校での様子を丁寧に説明させていただくことにしました。

 今後も保護者の皆様と連携を図りながら、子どもたち一人一人がよりよく成長できるように教育活動を推進していきます。今後とも上川西小学校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

職員がもう1名増えました!〜消毒・清掃員の増員〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(月)から「新型コロナウイルス感染症予防のための消毒・清掃員」1名の勤務が始まっていますが、10月5日(月)からもう1名増員され、2名配置となりました。

 2月26日(金)まで、毎日13:30〜16:00に多くの児童や教職員が触る箇所を中心に消毒作業に当たっています。子どもたちが安心して安全に学校生活を送れるように取り組んでいます。
 
 増員となった消毒・清掃員1名を含む49名の上川西小学校の教職員となりました。全教職員で一丸となって頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

小中合同あいさつ運動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「低学年の男子が大きな声であいさつをしていた。」「目を見てあいさつをしていた。」「高学年はもう少し元気にあいさつしてくれるといい。」これは、9月30日(水)、10月1日(木)に7時40分から8時まで行われた「小中合同あいさつ運動」に参加してくれた中学生のみなさんの感想です。また、中学校の教頭先生からは「目を見てあいさつするなど、あいさつが今年とてもよくなっていますね。」とお褒めの言葉もいただきました。

 この二日間、江陽中学校の先生方と生活委員の生徒のみなさん、PTA三役のみなさん、小学校の教職員とあいさつ委員会の児童が合同で、あいさつ運動を行いました。「小中合同あいさつ運動」に参加していただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。

 江陽中学校区では、今年度以下の三つをあいさつのポイントにしています。
・相手と目を合わせてあいさつする。
・自分から進んであいさつする。
・笑顔ではっきりした声であいさつする。

 あいさつは、今年度とてもよくなっていると感じます。でも、「目を合わせて」「笑顔ではっきりした声で」あいさつができる子どもがとても増えている一方で、残念ながらあいさつをしても黙って無表情で通り過ぎる子どももまだまだいます。また、登校班ごとのあいさつの差も大きいと感じています。

 この「小中合同あいさつ運動」をきっかけに上川西小学校の子どもたち一人一人がこの三つのポイントについて振り返り、よい点は更に伸ばし、悪い点は改善していくことで「気持ちのよいあいさつが響き合う江陽中学校区」にしていければと思います。
この機会にご家庭でもあいさつについてお子さんとお話しいただけるとありがたいです。

運動会での保護者・地域の皆様の温かいご声援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(火)の午前中に秋晴れのさわやかな天気の中で運動会を実施することができました。平日開催にも関わらず多くのご来賓の皆様、保護者・地域の皆様からおいでいただき、子どもたちの頑張りを温かく見守り、ご声援をいただきました。心より御礼申し上げます。また、今年の運動会は、コロナ対応のため、ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様にも人数制限等の対策にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 
 皆様からの温かいご声援のお陰で、いつもと大きく異なる特別な運動会でしたが、子どもたちは精一杯頑張ることができました。運動会の結果等については、9月30日付発行の学校だより「百本桜」に掲載させていただきました。そちらもご覧いただければ、幸いです。
 
 最後になりましたが、運動会の開催に当たって様々な面でご支援いただいたPTA三役の皆様と運動会の役員としてご協力いただいたPTA保体部の皆様に心より感謝申し上げます。


令和2年度 大運動会について

 9月26日(土)から延期していた大運動会は、本日9月29日(火)に予定通り実施いたします。9:00開会式の予定です。子どもたちは、大運動会後、給食を食べて13:20頃下校予定です。その後個別懇談となりますので、よろしくお願いします。

百本桜の葉っぱを使って作ろう!(4年生・総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)に、百本桜の葉っぱを使った学習を行いました。子どもたちのアンケートをもとに、次の四つのコースを作りました。
〇アクセサリー
〇コースター・栞
〇スタンプ・こすり出し
〇お面・マスク・うちわ
 四つのチームの中から、一人一人が好きなコースを選んで活動しました。
 子どもたちは、様々な大きさや形、色をした葉っぱの中から、自分の思い描く作品に合う葉っぱを見付け、試行錯誤し、工夫をしながら、楽しく作業していました。花だけでなく、葉っぱでも百本桜に関わり、楽しむことができました。

残念!運動会は29日(火)に延期になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(日)の天気予報が一日悪かったため、何とか26日(土)に実施したいと考え、ギリギリまで準備をしてきました。最終的には、7時30分の段階で雨でグラウンドの使用が難しくなったため、29日(火)の午前中に延期させていただくことにしました。
 「実施」から、「延期」と変わったことで、多くの皆様にご心配をおかけしたこととと思います。何とかたくさんの皆様に子どもたちの頑張りを見ていただきたいという強い願いから、ギリギリの判断になってしまったことをお許しいただきたいと思います。
 
 25日(金)には、PTA三役のみなさんが雨の中、子どもたちのために招集テントを運んでいただきました。また、26日(土)の朝5:30から教職員が、水取りなどのグラウンドの整備を行いました。PTA三役のみなさんは、延期が決定した後も学校に残ってくださり、あいさつ運動で全校の子どもたちを笑顔で迎えてくださいました。そして、招集テントの返却までやっていただきました。

 残念ながら運動会は延期となってしまいましたが、29日(火)には、みなさんに感謝の気持ちを込めながら運動会を行いたいと思います。平日開催となってしまいますが、皆様の温かい子どもたちへのご声援をいただければ幸いです。


令和2年度 大運動会について3

 本日9月26日(土)の大運動会は、ぎりぎりまで開催する方向で準備してきましたが、雨のため中止とします。本日は子どもたちは午前中学習し、11:30下校となります。
 明日は荒天が予想されるため、29日(火)に順延します。明日9月27日(日)は休日となります。よろしくお願いします。

令和2年度 大運動会について2

 本日の9月26日の(土)の、大運動会を実施する予定でしたが、雨のため、中止する場合があります。今のところ実施する予定ですが、中止の場合は、午前中3時間学習し、下校します。

令和2年度 大運動会について

 本日9月26日(土)、大運動会を予定通り実施いたします。小雨決行ですので、着替え一式、濡れた衣類を入れるビニール袋を持たせてください。
 よろしくお願いします。

運動会に向けて頑張っています!〜応援合戦通し練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の影響で、運動会当日の天気が心配ですが、何とか予定通り実施できることを強く願っているところです。

 9月23日(水)2限に本番同様に応援合戦の通し練習を行い、実際に得点を付けました。この得点は、運動会当日の得点に加算されます。
応援賞の採点基準は、「音の大きさ」「応援リーダーの動き」「集団としての動き」「応援内容の工夫」「エール交換での態度」の五つです。23日の応援合戦通し練習の得点は、100点満点中、赤組80点、白組82点の大接戦でした。
 赤組も白組も、コロナ対応で様々な制限があるにも関わらず、これまでの練習の成果がとてもよく表れていてすばらしかったです。でも、まだ改善の余地はあります。

 24日(木)の朝活動時の応援練習では、早速昨日の応援合戦の通し練習で得点が低かった観点の点数が上がるよう、赤組、白組ともに工夫した練習を行っていました。
 残りの練習期間は、わずかですが、応援での「本気の力」「本気の姿」に更に磨きをかけてほしいと思います。運動会当日の子どもたちの活躍をとても楽しみにしています。

道徳でローテーション授業をしています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳で、ローテーション授業をしています。1組担任が「ぴよちゃんとひまわり」、2組担任が「行ってみたいな」、3組担任が「水の広場」、4組担任が「まいごのすず」という題材を使って、授業をします。今週は、4組担任が1組、1組担任が2組、2組担任が3組、3組担任が4組で授業を行いました。
 違うクラスの担任との授業に、張り切って臨む子がたくさん見られました。普段発言しない子が発言したり、自分の考えをたくさんプリントに書いたりしていました。
 教室へ戻ると、「今日ね、いっぱい発言する人がいて褒められたよ。」「頑張って自分の考えを書いたよ。」など、嬉しそうに教えてくれる子どもたちもいました。
 来週、再来週も、ローテーション授業を行う予定です。

職員が1名増えました!〜消毒・清掃員の勤務開始〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日から「新型コロナウイルス感染症予防のための消毒・清掃員」として1名の勤務が始まりました。現時点では、1名ですが、採用者が決まり次第2名配置になる予定です。

 2月26日まで、毎日13:30〜16:00、多くの児童や教職員が触る箇所を中心に消毒・清掃作業に当たっています。子どもたちが安心して学校生活を送れるように取り組んでいます。
 子どもたちには、作業している姿を見かけたら、あいさつ、声掛けするように指導しています。

 これまでは、職員が放課後に消毒作業を行っていましたが、このように長岡市教育委員会から人的な支援をいただくことで、教職員は、授業のための準備や学級の事務処理に、集中して取り組むことができるようになります。本当にありがたいことです。

第1回「ふれあい清掃」ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(土)8:30〜2020年度第1回「ふれあい清掃」が行われました。今回は、2・4・6年生の児童と保護者のみなさん、教職員の計178名の参加がありました。
 「ふれあい清掃」は、いつも使っている校舎にありがとうの気持ちを込めて、友達、親子、兄弟、教職員と楽しみながら行う「気軽なお掃除イベント」として毎年、年2回実施されているものです。

 今年度は、様々な教育活動が新型コロナウィルス感染拡大防止のため、変更を余儀なくされています。そんな中、子どもたちは、9月26日に実施される運動会に向けて日々練習を頑張っています。

 今回の「ふれあい清掃」は、9月26日(土)に延期された運動会に向けた作業を中心にしていただきました。校舎周りやグラウンドのごみや石拾い、グラウンドの土入れ、土ならし等を行っていただき、子どもたちがよりよい環境の中で運動会が実施できるよう、整備していただきました。
 
 ご多用の中、参加していただいた皆様と「ふれあい清掃」に向けて準備・運営をしていただいた役員の皆様に心より御礼申し上げます。
 第2回「ふれあい清掃」は、10月24日(土)に1・3・5年生の児童と保護者のみなさん、教職員で実施する予定です。

桜茶を飲みました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 春、4年生は、上川西小学校自慢の「五色桜」の中の一つである「ヤエザクラ」の花を塩漬けにして、桜茶を作りました。
 いよいよ、その桜茶を飲んでみることにしました。湯呑の中に塩漬けにした桜を1つ入れ、お湯を注ぐと、桜の花がふんわり開きます。目で楽しんだ後は、香りと味を楽しみます。味については、「美味しい!」「ちょっと苦手…」と好みが分かれましたが、一人一人がそれぞれの「桜茶のおすすめポイント」を見つけることができました。
 たくさん作った桜茶。「自分たちで楽しむだけでなく、たくさんの人に広めたい。」と、次の活動を考えている4年生です。

稲刈り体験(5年生)

 9月10日(木)に若草田の稲刈り体験をしました。稲を刈り、束ね、はざに掛ける。手作業での稲刈りはとても大変でしたが、その分達成感もありました。子どもたちにとって、米づくりの大変さを感じとったり、農家の人の思いを考えたりすることができる、よい経験となりました。
 若草田推進委員の皆様やエコファーム巻島、保護者ボランティアの皆様など、たくさんの方々からご協力をいただき、稲刈り体験を行うことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食に登場!「にいがた和牛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(火)、給食で「にいがた和牛」を使用したチンジャオロース丼をいただきました。これは、報道されているように新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消費が低迷している「にいがた和牛」の需要拡大につなげようという取組です。
 給食室では、大きな釜いっぱいの「にいがた和牛」と新鮮な野菜が炒められ、4時間目ごろから食欲をそそる香りが漂っていました。700人を超える給食を、暑い中毎日作ってくださる調理員の方々には、本当に感謝です。
 そして、いよいよ給食の時間。子どもたちは、チンジャオロース丼をおいしそうに味わって食べていました。食の細い1年生もいっぱい食べて、完食していたようです。
 今後もにいがた和牛を用いたカレーライス、新潟県産メロンを給食で提供する予定があります。楽しみにしてください。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

画像1 画像1
 これまで新型コロナウイルス感染拡大防止のために控えていた、鍵盤ハーモニカの指導を始めました。今回は、外部から講師の先生をお呼びし、鍵盤ハーモニカの使い方や運指などを習いました。

 三密を避けるために、体育館での学習となりました。大きな体育館に、子どもたちの元気な鍵盤ハーモニカの音が響いていました。

 これから、換気や手洗いなどの感染症対策を行いながら、徐々に各クラスでも指導を行っていきます。

運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活初めての運動会に向けて、準備を進めています。まずは、50m走の記録をもとに偏りがないように赤白の組み分けを行いました。「さあ、開会式・閉会式の並びをやってみよう!」と意気込んではみたものの、この異常な暑さ。先週は、涼しい図書室で赤白並びやラジオ体操を行いました。酷暑の間は、なるべくエアコンの効いている教室や図書室などで工夫して体育を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

その他配布文書

グランドデザイン

年間行事予定表

学年だより

下校時刻予定