考えをつないで

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数の授業。
どちらの学級も、答えを導く考え方を、自分の言葉で説明することに取り組んでいました。
発表するだけではなく、仲間の考え方に耳を傾け、考えをつなぎながら、さらに自分の考えをまとめていました。
仲間と共に思考することを楽しんでいました。

真剣なまなざしで

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校Aグループの2日目。

1年生は、うれしそうに体育着に着替えて、体育館へ。
音楽に合わせたラジオ体操は、ピシッときまっていました。

2年生の教室の算数。繰り上がりのあるひっ算ができるように、ノートに手順を書きながら確かめていました。真剣なまなざしに、しっかりできるようになろうという意欲が表れていました。

元気に下校

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校2日目も、午前中4時間の学習をして、11時50分頃、校門を出ていきました。

「これ、わたしの手作りのマスクだよ。」と、4年生のお子さん。
素敵な模様の布を、上手に手縫いした、立体的なマスクでした。
家庭で、いい時間を過ごしていることをうれしく思います。

午前放課であっても、下校時刻にあわせて来てくださる安全パトロールの皆様。
子どもたちを見守っていただき、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。

分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校の2日目、Bグループの子どもたちの明るいあいさつに、元気をもらいました。

安全パトロールの皆さんと挨拶を交わす姿も、さわやかでした。

1時間目、5年生の教室では、英語、理科の授業を、それぞれ行っていました。

英語では、大文字、小文字のアルファベットのカードを順番に並べていました。「ヘルプ」の声に、仲間をお助けする姿もありました。この後、さらに楽しい活動が始まるのでしょう。

理科では、体のつくりやはたらきについて、学習していました。自分の身体を触りながら、理解を深めていました。授業者の鍛えられた筋肉に、「おおっ」と驚きの声もあがっていました。

あっという間に 下校です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中4時間の授業をして、下校です。
「また、あした。」と声をかけそうになりましたが、次の登校は明後日でした。

4年生は、下校前に、プランターにお花を植えていました。
各学年で、これからお花を育て、学校をきれいに彩ってくれます。

「家でも、課題を一生懸命やっているよ」という声が、たくさん聞かれました。
計画的に、集中して学習に取り組む態度が、身に付いていきそうですね。

明日は、Bグループの登校日です。元気に登校してくれることを、楽しみに待っています。

久しぶりの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の健康観察をしっかりと行い、早速、授業に。

どの学級も、机の間隔をあけ、取り組んでいました。

家庭学習が長く続いていましたが、教師や仲間と一緒に学ぶ授業は、やはり楽しそうです。
静かだった教室が活気づきました。

分散登校1日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの登校日。
全校児童のほぼ半数の子どもたちですが、「おはようございます」の挨拶もしっかりと、校門を入ってきました。

校内では、朝の放送が流れ、放送委員のお子さんの明るい声に、心も弾みました。

玄関わきに並んでいる、2年生の鉢植えのパンジーも、まだきれいに咲いていて、子どもたちの登校を歓迎しているようでした。

明日から分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2
休業延長2日目。

朝、お預かりしている3年生の子どもたちが、教室や廊下をほうきで掃いてくれていました。ほこりやごみを上手に掃きとってくれて、気持ちよく過ごすことができました。

「上手ね。」と声をかけると、「家でもやっているよ。」と、うれしい返事が返ってきました。家庭でも、喜ばれている様子が伝わってきました。

Zoomミーティングも2日目。昨日と同じように、朝の学級活動を行いました。

そして、明日13日からは、分散登校です。

明日は、Aグループの登校日です。持ち物は、8日のホームページに載っています。朝の体温を黄色のカードに記入して、教室で提出します。いつもの登校班で登校します。

Bグループは、13日の学習課題が、8日のホームページに載っています。自分の力でがんばりましょう。

「登校しない日」にあたっていて、学校でお子さんをお預かりするご家庭は、これまでと同じように、児童玄関まで送ってください。

分散登校という初めての試みですが、充実した1日になるように職員一同努めてまいります。よろしくお願いします。

休業延長1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校の休業が延長された1日目でした。

先週の金曜日に、各学年別に2日間の学習課題を、ホームページでお知らせしました。
子どもたち自身で、確かめることができたでしょうか。

今朝、8時30分から9時ころまで、第1回のZoomミーティングを4年生以上を対象に行いました。
内容は、朝の学級活動です。健康状態や今日の家庭学習の内容などについて確認していました。分からないことはないかと、質問の時間もありました。
明日も、同じ時間帯に、朝の学級活動を行います。

このミーティングだけではなく、先週もお伝えしたように、不明な点、相談したいこと、教えてほしいことなどありましたら、学校までお電話ください。担任も、いつでも待っていますよ。

隔日ではありますが、登校日も近づいています。皆さんに会えることを楽しみに待っています。

職員研修をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市は、小学校4年生から中学校3年生を対象に、ICTを活用した学習・生活支援を計画的に進めることになりました。

「Zoomミーティング」を活用して、ご家庭と学校をオンラインでつなごうという試みです。4年生以上のお子さんのご家庭には、依頼文書と保護者用資料をお届けしました。ご確認いただけましたでしょうか。

今日は、全職員で、操作方法や活用方法について研修しました。
パソコンと職員のスマートフォンも接続してみるなど、試してみました。

先行実施している学校さんもありますが、なかなかうまく接続できなかったり、操作を覚えなければならなかったりと、課題もあるようです。

インターネット環境が整わないご家庭もあるかと存じますが、臨時的措置としての市全体の取組です。現在の状態で、オンラインによる授業を行う予定はありません。

インターネットでつながらなくても、電話で担任、学校とつながることもできます。学習の相談、生活上の不安等、何かあったらお電話ください。

このあと、来週の学習課題をお知らせします。よろしくお願いいたします。


大型連休は終わりましたが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
校門のところのつつじが、きれいに咲いています。
咲き始めたばかりの樹もあるので、これからさらに、心を潤してくれることでしょう。

さて、大型連休も終わり、全校そろって気持ちも新たにスタート・・・と思っていたのですが、通常の学校生活を送ることは、なかなか困難なようです。

保護者の皆様には、メールでお伝えしましたように、5月12日まで、臨時休業が延長となりました。
そして、長岡市は、13日から22日まで、分散登校という形で、教育活動を再開します。

当校では、次のように、町内別2グループに編成し、隔日登校とします。

A班:摂田屋1〜5、西摂田屋、宮内1〜3、学区外
 登校日:5月13日・15日・19日・21日

B班:下条1〜4、豊詰1・2、定明、青木・町田、曲新町1〜3
 登校日:5月14日・18日・20日・22日

*延長した臨時休業期間及び分散登校期間の「登校しない日」と「登校する日の午後」について、1〜3年生のお子さんの預かりは、これまで通りです。

*放課後児童クラブについては、緊急事態宣言発令中は、利用自粛を継続します。この内容については、長岡市ホームページでご確認ください。

隔日登校で「登校しない日」については、学習課題に取り組めるよう準備をします。ご家庭で過ごす時間となりますが、ご協力をよろしくお願いします。

分散登校についての詳細と、休業が延長となった5月11日・12日の学習課題については、明日、ホームページでお知らせします。

今日は、休業延長となった分の課題、登校日の学習内容、登校しない日の学習課題等、教職員は精力的に準備に取り組んでいました。
感染予防対策を講じながら、子どもたちの学びを保障できるように努めてまいります。


工夫して 楽しい連休に

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の学年愛称は「つばさ」です。

音楽の教科書を開くと「つばさを ください」があります。
・・・いま わたしの ねがいごとが かなうならば つばさがほしい・・・

きっと、たくさんの人たちが口ずさめる曲でしょう。

6年生の教室には、一人が1フレーズずつを短冊に手がきした歌詞が掲示されています。
個性的な文字やイラストが入ったものなど、味のある作品に仕上がっています。

きっと、夢を思い描きながら、気持ちを込めて表現したものです。

今は、声を存分に出せる状況にないので、本来のみんなの歌声を響き渡らせることはできません。1日も早く、持ち前のきれいなハーモニーを聴きたいと願うばかりです。

2日間の家庭確認、ご協力ありがとうございました。子どもたちは、皆、元気に過ごしている様子に、職員一同、何よりもうれしく思っています。

明日から、連休です。楽しみ一杯の連休とはならなくとも、各ご家庭で工夫して、楽しい思い出をつくっていただけたらと思います。

「事故なく けがなく 病気なく」と、保護者メールにお送りしました。毎日を元気に過ごせますよう願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31