全員が完走した校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(火)に、校内マラソン大会を行いました。豊詰町の皆様には、事前にマラソンコースの草刈りをしていただき、心からお礼申し上げます。また当日は、保護者ボランティアの皆様に、子どもたちの安全確保や誘導にご協力いただき、感謝申し上げます。
 子どもたちは、保護者の皆様や地域の皆様の大きな声援から力をもらい、最後まで諦めずにゴールすることができました。(低学年:約1000m、中学年:約1800m、高学年:約3000m)新記録が9人も出る活躍振りでした。ありがとうございました。

「たいよう米」の稲刈りをしました!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水)、地域の方からご協力いただき、無事に学校田の稲刈りをすることができました。5月24日に田植えを行ってから、約4か月。「たいよう米」はぐんぐん育ち、黄金色の穂を実らせました。
 80人で力を合わせ、「稲を刈る人」と「刈り取った稲を運ぶ人」に分かれ、交代しながら作業を行いました。最後まで、稲を刈り取ったり、運んでいる際に落ちてしまった稲を見付けて拾ったりする姿が見られました。機械を使うと20分で学校田の稲刈りを終えることができると教えてもらった際に、機械化による効率のよさに驚いていました。しかし、80人で力を合わせて収穫したことで、より一層、「たいよう米」に愛着をもつことができました。

木工体験と自然体験にチャレンジ!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水)、雪国植物園で木工体験と自然体験にチャレンジしました。
 木工体験は、雪国植物園内にある「木遊館」で行いました。講師の先生から、鋸や金づちなどの使い方を教えてもらい、次第に上手に使えるようになりました。様々な工具を使ったことで、思い通りの形に出来上がったようです。作った作品は、学校で仕上げを行い、芸術祭で展示する予定です。
 自然体験は、植物園内に生えている様々な花や草木を使って学習しました。木の実を食べたり、葉のにおいをかいだり、バッタやカエルなどを網や素手で捕まえたり…まさに五感を使って学びました。植物や生き物の命に触れ、命の大切さを実感できる活動でした。

長岡野菜絵本の読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(水)の生活科で、長岡野菜の学習をしました。長岡野菜絵本プロジェクト代表の和田悦子さんをお招きし、絵本「ながおかやさい ぼく きんちゃくなす」の読み聞かせをしていただきました。かわいらしいイラストと茄子のお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 読み聞かせが終わると、お楽しみの試食タイムです。絵本にも登場する「蒸かし茄子」を食べて、子どもたちは大喜びでした。「もっと食べたい!」「家でも作ってみたい!」という声がたくさん聞かれました。長岡だけの特別な野菜に、関心を深めた子どもたちでした。

わくわく・どきどき校外学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれた9月1日(金)、1年生にとって初めての校外学習に行きました。
 まずは、寺泊水族館。クラスごとに館内を確認しながら1周した後、班ごとにおさかなクイズに挑戦しました。後半のスケッチタイムでは、自分のお気に入りの生き物を見つけ、じっくり観察しました。
 次は、トキと自然の学習館へ行き、お弁当を食べました。学習館の方から説明を聞く際には、トキに関する問題にはきはきと答えたり、質問したり集中して学ぶ姿が見られました。
 最後は、角上魚類での買い物体験です。目的のものを探したり、店員さんに聞いたりして、自分で考えて行動することができ、感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31