4年生 校外学習
4年生は新潟市へ校外学習に行ってきました。行き先は県立自然科学館と県庁です。自然科学館ではプラネタリウムを見たり、館内を見学したりしました。午後は県庁へ。議会庁舎や通信指令室を見学、展望室から日本海や新潟平野を一望してきました。
【学校行事】 2025-11-07 18:29 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 大口れんこんのサクサクつくね 里うさぎのごま和え 雪ん子えのきの南蛮みそ汁 牛乳
今日は「キラッと新潟米 地場もん献立」です。中之島地区でとれる大口れんこん、長岡地区のさといも・里ウサギ、川口地区の雪ん子えのき、山古志産の南蛮みそと地元野菜をふんだんに使いました。長岡市にはおいしい食材がたくさんあります。どんなものがとれるのか、これを機会に調べてみるのもいいですね。
【学校行事】 2025-11-07 12:58 up!
小林武夫展 開催中
6年生の企画展「小林武夫展」が本日より始まりました。上組小学校の元校長小林武夫先生の作品を多数展示しています。小林武夫先生にもおいでいただき、オープニングのテープカット!6年生が子ども学芸員になってギャラリートークを行いました。地域の方もたくさんおいでいただきました。7日、10日、11日、12日、13:00〜13:30は地域の方にもこだま美術館を開放し、子ども学芸員が作品紹介を行います。
【学校行事】 2025-11-06 19:10 up!
今日の給食
<献立>
ごはん イカのかりん揚げ だいコーンサラダ モズクのみそ汁 牛乳
かりん揚げは揚げ物に甘辛いたれを絡めたおかずです。今日はイカを揚げました。かりんはかりんとうに似ているからだそうです。だいコーンサラダは、大根とコーンが入ったサラダです。
【学校行事】 2025-11-05 18:57 up!
2年生 まち探検
秋晴れの中、2年生が生活科の校外学習でまち探検を行いました。4つの方面に分かれての探検です。調べてみたいところを選んで、見学したり質問したりしました。リーダーを中心に、元気なあいさつでまとまって行動できました。
【学校行事】 2025-11-05 18:50 up!
今日の給食
<献立>
マーボー丼 ワンタンスープ りんご 牛乳
11月最初のメニューは中華です。給食のマーボー豆腐は具だくさん。人参、たけのこ、干しシイタケ、ねぎ、にら、豆腐、ひき肉などが入っています。栄養たっぷりで食べやすいメニューでした。
【学校行事】 2025-11-04 13:17 up!
焼きいも大会
1年生は焼きいも大会に摂田屋5丁目公民館へ行ってきました。地域の方が準備をしてくださいました。1年生から歌のプレゼントの後、焼きいもをごちそうになりました。おいしい焼きいもにおかわりする子もたくさん!初めて焼きいもを食べた子もいました。子どもたちはおなか一杯、笑顔いっぱいで帰ってきました。摂田屋5丁目の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2025-11-04 13:12 up!
Anne先生の授業
Anne先生の授業も今年度3回目です。1年生は久しぶりの外国語の学習です。今回は色。単語を発音したり、グループ対抗のゲームを楽しんだりしました。
【学校行事】 2025-11-04 11:53 up!