明日はこだま遠足!

画像1 画像1
 子どもたちの楽しみにしている「こだま遠足」。全校で国営越後丘陵公園に行ってきます。児童玄関に造形・広報委員会のつくったポスターを発見!みんなが待ちに待っている気持ちが伝わります。こだまっ子の思いが通じたのか、明日はばっちり晴れの予報です。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 竹の子ごはん  小松菜のごまマヨ和え  豚汁  牛乳

 子どもたちは炊き込みご飯が大好きです。今日は旬の竹の子を使った竹の子ご飯。竹の子は水煮ではなく、新物です。しっかりと歯ごたえがあり、子どもたちも大好評でした!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練を行いました。今回は地震発生を想定し、体育館への避難です。
子どもたちは静かに放送を聞き、落ち着いて行動できました。とても真剣に取り組んでいました。訓練後には「約束を守って行動できた」「放送をしっかり聞いた」など自分の行動について振り返っていました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん レバーと大豆の揚げ煮 コーン入りおひたし 厚揚げと野菜のうま煮 牛乳

 レバーは子どもたちの成長に必要な鉄分を多く含んでいます。しかし、苦手な人も多いのでは? 上組小の子どもたちは、食べやすい味付けとカリッとした食感で、おいしそうに食べていました。

縦割り班顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から6年生までの縦割り班で清掃をしたり、仲よく遊んだりする活動を行っています。名前はこだま班。今年度は48班あります。今日は、初顔合わせです。6年生のリーダーを中心に簡単なゲームをしたり、こだま遠足の話合いをしたりしました。

5年 米作りを学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は米作りについて学んでいます。今日は学校の近くで農業をしている有限会社 吉澤藤兵衛の満保さんをお招きして、米作りについてお話をうかがました。米作りの作業の様子や使っている機械などを映像を交えて教えていただきました。機械の種類や作業の手順など、子どもたちからたくさんの質問が出ました。連休明けに見学にいき、学びを深めます。

1年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のセーフティリーダーの方をお招きして、交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などについて、学校の周りで実際に歩きながら学習しました。「右見て 左見て 右見て」「手をあげて」「右側通行」など1年生にもわかりやすく教えていただきました。「自分の命は自分で守る」意識を育てていきます。

チューリップの花絵づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みにボランティア委員会主催の花絵づくりがありました。ボランティア委員会の子どもたちが、昨年度に球根を植え、水やり等の世話をしてきたものです。チューリップの花を摘んで、ボードの穴に取ったお花を挿していきます。たくさんの子どもたちが参加して、素敵な花絵があっという間に完成しました。さて、このキャラクターは何でしょう?

今日の給食

画像1 画像1
<献立>  
 ごはん  新潟唐揚げ  春キャベツのじゃこサラダ  切り干し大根のみそ汁

 今日は「長岡減塩うまみランチ」です。唐揚げは隠し味にカレーが使われていて、子どもたちも喜んで食べていました。サラダはじゃこの塩味でさっぱり味に仕上がりました。  

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会で学級委員・委員長の任命式を行いました。対面で任命証を渡すのは、コロナ禍以来です。「立場は人を育てる」前期のリーダーとして学級や全校のために活躍し、たくさんのことを経験してほしいと願っています。
 後半は運動会の赤白抽選会です。応援団長がくじを引いて今年度の赤・白を決定しました。5月25日の運動会が楽しみです!

春の奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気に恵まれて、PTAの奉仕作業が行われました。
 今回は花壇・畑の整備とドーム型プールのテント張り・プール施設の清掃です。花壇や畑は、畝を作って、マルチ張りを行いました。ドーム型プールは、上組の特徴の一つでもあります。プールにビニールハウスを設置し、水泳指導が早くから可能となります。たくさんの方々のおかげで、あっという間に作業が終了!教育活動に大切な環境が整いました。朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   4年生…社会 ごみ調べをもとに、学習問題をつくろう
   5年生…国語 名前を使って自己紹介しよう
   6年生…国語 伝わるかな 好きな食べ物

 タブレットを使ったり、グループで紹介したりとそれぞれの学年の発達段階などを考えた内容でした。お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。

学習参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の学習参観でした。たくさんの方からおいでいただき、子どもたちもうれしそうです。どのクラスも当校で重視している「伝え合う」場面を取り入れた授業でした。
 1年生…国語 自分のことをたくさんの友達に紹介しよう
 2年生…生活 育てたい野菜について班ごとに紹介しよう
 3年生…社会 屋上から見えたものを教え合おう

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 みそラーメン  じゃがチーズ  いちご  牛乳

 今日は子どもたちの大好きなラーメン!一年生教室から、給食にラーメンが出ると知って「わー!」という歓声が。どのクラスもおいしそうに食べていました。

第1回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに今年度初の代表委員会が行われました。3年生以上の学級委員と企画運営委員会が出席し、運動会のスローガンについて話し合いました。各クラスからたくさんのキーワードが出されました。いくつか候補が決まりました。さて、どんなスローガンになるのでしょうか?5月25日の運動会当日をお楽しみに

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  サバの味噌煮  ごま和え  けんちん汁  牛乳

 今日は和食のメニューです。サバの味噌煮は骨もなく、しょうがで臭みもなくて食べやすいです。子どもたちにも人気です。けんちん汁は具だくさんで、食べ応えのあるお汁でした。

ハートレンジャー初登場!

画像1 画像1
 上組小学校にはかっこいい5人のレンジャーがいます。その名も「ハートレンジャー レインボーファイブ」。宮内中学校区共通の育てたい「五つの心」からできています。赤「素直な心」、青「正義の心」、黄「あきらめない心」、緑「思いやりの心」、桃「感謝の心」です。毎月の生活のめあても、この五つの心に関連させて取り組んでいます。

1学期始めの意見発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝活動の時間にオンラインで「めあての発表」を行いました。今回は2・4・6年生の代表です。「友達と仲良くしたい。励まし合っていきたい」「運動会に向けて、リレーを頑張りたい」「委員会で委員長・副委員長のフォローをしていきたい。誰かを支えたり、励ましたりしていきたい」など、それぞれのめあてを分かりやすく伝えていました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 わかめごはん  車麩の揚げ煮  ツナ和え  ジャガイモの味噌汁  牛乳


 新潟県では、麩といえばドーナツのような「車麩」が一般的です。子どもたちは車麩の揚げ煮が大好き。カリッと揚がって、甘じょっぱくて、ごはんに合います。どのクラスも、おいしそうに食べていました。

屋上から見てみると

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まる「社会科」。地域の様子について学んでいます。学校から見て、どの方角にどんなものがあるのか調べました。学校で一番高いところ、屋上に上がって、「いちごハウスがあった」「立川病院かな?」「市営スキー場だ」と様々なものを見つけていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30