今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  きりざい  切り干し大根煮  キャベツ豚汁  牛乳

 きりざいは魚沼に伝わる伝統料理です。納豆に刻んだ野菜やたくあん、野沢菜漬けなどを入れて混ぜたもので、戦国時代から食べられていたともいわれています。栄養満点で、子どもたちにも好評です。

全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校での応援練習が始まりました。赤組はグラウンド、白組は体育館に分かれての練習です。応援歌などの順番の確認や振り付けの練習をしました。応援リーダーの指示に合わせて、大きな声で歌ったり、笛の合図に合わせて動いたりしていました。今年の応援賞は赤組?白組?どちらになるでしょうか。運動会まであと10日です。

1.2年生 50M走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10時30分過ぎ、1.2年生の徒競走がスタートしました。グラウンドには、2年生がつくった応援旗もはられています。しっかりと腕を振って、元気いっぱい走る子どもたち。観客の方々の応援の声にパワーをもらって、最後まであきらめないで走り切りました。たくさんの応援、ありがとうございました。
 5.6年生の80M走は17日10:50開始予定です。

3.4年生 80M走

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の競技がスタートしました。最初の競技は、3・4年生の徒競走(80M走)です。3年生は昨年までは50Mでしたので、30M距離が長くなっています。おうちの方、地域の方の声援を受けて、一人一人が精いっぱいゴール目指して、走り切りました。
 10時30分からは、1.2年生の50M走が始まります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 山菜中華ご飯  大豆の和風サラダ  生揚げの中華スープ  牛乳

 山菜と竹の子がシャキシャキしている中華ご飯。子どもたちにはとても好評でした。和風サラダは、かつお節とマヨネーズの味付けです。大豆の歯ごたえもあり、しっかりと噛めるサラダでした。  
 

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 竹の子あんかけ丼  わかめと卵のスープ  牛乳 一口ピーチゼリー

 繊維質たっぷりの竹の子と豚肉がたくさん入った丼もの。子どもたちもおいしそうに食べていました。ピーチゼリーはほんとに一口でしたが、果肉も入っていて桃のおいしさを味わえるデザートでした。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のジャンプアップタイムを活用して、応援練習がスタートしました。今日は、応援リーダーが各学年に分かれて、歌や踊りを教えました。どの学年からも、元気な声が聞こえてきました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、延期していたプール清掃を行いました。肌寒い日でしたが、ドーム型テントがあるので、温かい中でできました。6年生が水を汲んだり、たわしやブラシで汚れを落としたりと、一生懸命に作業をしていました。おかげで、ピカピカに!6月からの水泳授業が楽しみです。

新こだま班での清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縦割り班(こだま班)で様々な活動を行っています。今日は今年度のこだま班で行う初清掃です。1年生も今日から参加します。6年生のリーダーが1年生教室に迎えに行き、新しい清掃場所へ。分担ややり方を確認して、清掃開始です。新しい出会い・関わりでたくさんのことを体験してほしいと願っています。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん 鶏と大豆のチリソース ごま昆布和え 山菜の味噌汁 牛乳

 山菜というと? わらび こごめ タラの芽 などたくさんの種類が思い浮かぶと思います。今日はわらび・ぜんまい・姫竹の入った味噌汁です。子どもたちは山の春の恵み、山菜をおいしそうに食べていました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの雨。低学年は体育館で団体種目「玉入れ」の練習です。ダンスを踊って玉入れをします。リズムにのって踊ったかと思うと、玉入れがスタート!本番は赤・白どちらが勝つでしょうか?!お楽しみに

優勝杯等返還式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は優勝旗・優勝杯等の返還式を行いました。昨年度の優勝は赤組、応援賞は白組です。返還の後、各団長から運動会への意気込みとメッセージが伝えられ、「がんばるぞー!」「おー!」の掛け声が体育館に響きました。来週は徒競走の競技が始まります。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 コッペパン いちごジャム 大豆とひじきのチーズ焼き 花野菜サラダ 
コンソメスープ 牛乳

 花野菜とはブロッコリーやカリフラワーのようにつぼみを食べる野菜のこと。今日はドレッシングで和えてあり、さっぱり味でした。大豆とひじきのチーズ焼きは、カルシウムたっぷり!ひじきが苦手な子も食べやすいトマト味でした。

第1回造形タイムの作品展示中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月末から制作していた「はさみでちょきちょき」を展示しました。造形通りや学年の掲示板、玄関の掲示板に飾っています。一人一人が造形活動を楽しみながらつくった、世界に一つだけの作品です。色や形の面白さ、組み合わせを考え、自分の思いを膨らませています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください!

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
  ハヤシライス  磯ドレッシング和え  こいのぼりボーロ  牛乳

カレーとならんで子どもたちはハヤシライスも大好きです。さっぱりしたサラダとの相性も抜群!さらに、給食にもこいのぼりが!子どもたちは嬉しそうに食べていました。

こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 屋根より高い こいのぼり♪ 子どもたちが登校すると玄関にたくさんのこいのぼりがお出迎え!1.2年生がつくったこいのぼりたちです。「これは私のだよ」と嬉しそうです。
こいのぼりがこどもの日に飾られるようになったのは江戸時代とか。少し早いこどもの日のおいわいです。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 焼肉丼  豆腐の中華スープ  牛乳  原宿ドッグ

 4月最後の給食は、ボリューム満点の焼肉丼!豚肉には疲労回復の効果があります。給食のデザートの定番「原宿ドッグ」。とてもおいしく、午後の活動のエネルギーになりました!

造形タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上組小学校では「造形教育」に力を入れています。「造形タイム」を設けているのも取組の一つです。全校が同じテーマで作品をつくり、校舎内の造形通りなどに展示します。今回のテーマは「はさみでチョキチョキ」です。折り紙を折って、はさみで切ってできた形を組み合わせて、台紙にはります。思い思いの形ができ、造形活動を楽しんでいました。全校の作品が完成したら、対話型鑑賞を行います。

こだま遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさん遊んだ後は、お待ちかねの昼食です。朝から楽しみにしていたお弁当を班ごとにおいしそうに食べていました。おうちの方の朝早くからのお弁当作りに感謝です。ありがとうございます。昼食後、午後の活動を終え、バスに乗って帰りました。帰りのバスでは、ぐっすり寝てしまう子もいました。大きなけがもなく、充実した一日となりました。

こだま遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フォーリーの丘、ふわふわドーム、遊具、緑の千畳敷の4か所をローテーションで回ります。低学年の世話をする高学年の姿や学年を超えて楽しく遊ぶ様子が見られました。中には迷子になるというハプニングも。班ごとに協力して、仲良く楽しく活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31