1年生 リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の育てたアサガオのツルで、リースを作っている1年生。

今日は、ホットボンドを使って、飾り付けをしました。
おしゃれな飾り、きらきら飾り、とても素敵な作品が出来上がりました。
これを飾ったら、家のお部屋が、明るくなりますね。

1年生の教室廊下に展示されていますので、ご来校の際にご覧ください。

2年生 年長さんを招待して その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年長さんたちは、2年生の話もしっかりと聞いてくれて、作品もじっくりとみてくれました。
年長さんが、お気に入りの作品を発表してくれる場面もありました。

6年生の作品の中で、自分が通う保育園を描いた作品も何点かあり、年長さんはとても喜んでいました。

優しく、丁寧に年長さんたちとかかわる2年生に、大きな成長を感じました。
ニコニコで、満足感いっぱいの年長さんたち。絵をとおして、心の交流も深まった温かな時間でした。

2年生 年長さんを招待して その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、近隣の保育園、幼稚園の年長さんを招待して、絵画鑑賞会を行いました。

複数の園を招待したので、2回に分けて、作品紹介。
1回目は、緊張気味だった子どもたちも、2回目になると、リラックスした様子。

ペアの年長さんと手をつないで、自分の作品について紹介したり、1年生から6年生までの作品を一緒にみて回ったりしました。

おはなしランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<コッペパン リンゴジャム シェパーズパイ もやしのサラダ オニオンスープ 牛乳>

今日は、おはなしランチ。
世界でも人気なハリー・ポッターシリーズから、シェパーズパイとオニオンスープが登場。

シェパーズパイは、英国の伝統的な料理。ひき肉と細かく刻んだ野菜を炒めたものを敷き詰め、その上をマッシュポテトで覆い、焼いたものです。コクと旨味、ソフトな食感。子どもたちが何個でも食べられそうなおいしさでした。
スープもタマネギの旨味で、いいお味。

パンとあわせて、楽しくおいしくいただきました。


校内作品展準備

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日、15日に校内絵画作品展を行います。
14日には、近隣の園の年長さんを迎えて2年生が作品紹介を、15日には、親子鑑賞会も行われます。

今日は放課後、教職員で作品展示作業を行いました。
こだまっ子の個性豊かな作品を楽しく味わっていただきたいと願っています。

2年生 作品紹介練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、近隣の保育園、幼稚園の年長さんを招待し、絵画展で作品紹介をします。

今日は、仲間同士で、紹介を聴き合い、練習に励んでいました。

先日は、マラソン大会に応援に来てくれた年長さんもいました。
絵の紹介をとおして、さらに小学校に親しみをもってもらえそうです。

6年生 上手な情報活用について

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、ICTサポーターさんから指導してもらいながら、「上手な情報活用」について学習しました。

中学生へと近づく6年生。スマホを所有する子どもたちも増えるでしょう。
インターネット上にあふれる情報。しっかりとした判断力をもって、情報を上手に活用する力を身に付けてほしいと願っています。
授業では、リスクについても考えました。子どもたちが、自分事として、意見を交わし合う姿が見られました。

学校と家庭と連携して、情報モラルを高めていきましょう。

2年生 錦鯉の里へ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
躍動感あふれる鯉とふれあった後は、美しい錦鯉をスケッチ。

模様の付き方や色彩をじっくり観察して、描いていました。
外のお庭でもスケッチ。やさしい秋の陽に照らされて、ゆったりと。

スケッチをもとに、今後、絵画作品ができそうですね。

2年生 錦鯉の里へ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「県の鑑賞魚」である錦鯉。

一般的には「観賞魚」と表記しますが、錦鯉には美術的な価値があるという意味を含め「鑑賞」という文字を使用しているそうです。

餌やり体験では、寄ってくるに錦鯉の大群に大興奮。大きく、美しい錦鯉に、圧倒される子どもたちです。

6年生 秋山孝ポスター美術館へ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋山さんの作品の魅力に、ぐいぐい引き込まれる6年生。
ポスターで名所を制作するという秋山さんの表現に、興味が深まりました。

校内のこだま美術館で、作品をお借りして、6年生による企画展が実現するかもしれません。全校で、秋山さんの作品に浸ることができたら、幸せですね。

6年生 秋山孝ポスター美術館へ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年、7月にREOPENした「秋山孝ポスター美術館」。
現在、コレクション展「越後百景十選」として、季節感を大切に越後の情緒を表現したポスターが展示されています。

上組小学校の先輩であられる秋山さん。3年間ほど休館されていましたが、このたび、以前のように6年生が鑑賞に訪れることができました。
鮮やかな色彩に、圧倒されていました。

1年生 リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、自分で育てたアサガオで、リースを作り始めました。

まきついた蔓をやさしくほぐしながら、長めにチョキン。
くるくる巻いて、まあるくします。
この後は、飾り付けでしょうか。

自分のアサガオがどんなリースになるか、ワクワクです。



お豆腐つくねのスープ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ひじきツナ佃煮 カレーおから お豆腐のつくねスープ 牛乳>

佃煮もおからも、ツナが使われていたり、カレー風味であったりと、子どもたちの口に喜ばれるお味で、ご飯がすすんでいました。

スープには、豆腐と鶏肉のふんわりつくね。やさしい気分で、おいしくいただきました。

ベルマークが届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
市内在住のOBの方から、郵送で、ベルマークをいただきました。

いつまでも、母校のことを大切に思ってくださるお気持ちが、大変うれしく存じます。本当に、ありがとうございます。
教育環境の整備に、有難く使わせていただきます。


サメの竜田揚げ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 サメの竜田揚げ ゆかり和え 根菜の味噌汁 牛乳>

今日は、サメが登場。子どもたちも珍しさにワクワクです。
甘みがあり、柔らかく、おいしかったです。

和え物は、胡麻とゆかりがたっぷり絡み、野菜をおいしくいただきました。
味噌汁は、シャキシャキとしたレンコンがとてもおいしく、いいお味でした。

3・6年生 マラソン大会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生閉会式。
3年生と同じように、たくさんの保護者の皆さんから、がんばりを称えてもらいました。

6年間、がんばり抜きました。5・6年生の3kmという距離は、自分への挑戦でもあります。大会を目標に、春から走り、体力づくりに励むこだまっ子もいます。
伝統として続いているマラソン大会。こだまっ子の心身のパワーとなってほしいと願っています。

3・6年生 マラソン大会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田んぼ道をぐるりと回り、学校へと戻ってきます。
力を振り絞り、ゴールへ。

沿道では、たくさんの方の拍手と声援。ありがとうございました。
毎朝、横断歩道に立ってくださる安全パトロールの方が、ここでも、見守ってくださいました。

3・6年生 マラソン大会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくましく成長した6年生。
6年間、マラソン大会にかかわる思い出も数多くあることでしょう。

男子が田んぼ道へと吸い込まれるように走っていくと、追いかけるように女子のスタートです。

3・6年生 マラソン大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、6年生。

ウォーミングアップをして、準備体操も念入りに。
いよいよ、小学校最後のマラソン大会。
緊張のスタートです。3kmに挑みます。

3・6年生 マラソン大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、女子も勢いよく、ゴールを目指しました。
沿道から、たくさんの家族、地域の皆さんの応援をいただき、走り抜きました。
ゴール後や閉会式も、保護者の皆様に囲まれて、がんばりを称えてもらいました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表