委員会活動 最終

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がリードしてきた児童会の委員会活動もいよいよ最終。

現在の6年生が5年生の終わりに、自分たちが必要と思われる活動を考え、委員会を創設。1年間、楽しい学校生活づくりを目指して、5年生と共にがんばってきました。
1年間の振り返りをして、5年生に引き継ぎます。

5年生も、すでに、自分たちで話し合い、来年度の委員会を新しく立ち上げる準備をしています。自治的、主体的な姿勢が育まれることを願っています。

ホッケのみりん焼き

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ホッケのみりん焼き 春雨サラダ 厚揚げのそぼろ煮 牛乳>

今日は、魚の献立。みりんの旨味と甘みで、ホッケをおいしくいただきました。
サラダの春雨はつるつるした食感が楽しめました。
甘みのあるやさしいお味のそぼろ煮。ふわふわの厚揚げは子どもたちに人気です。

表彰 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに、「ありがとうの手紙コンテスト」、審査員特別賞受賞者です。
作品が掲載されたリーフレットも贈られました。
審査員の心を動かす力作だったのですね。

努力の成果が認められるとうれしいですね。
こだまっ子の皆さんには、これからも、臆することなく、様々なことにチャレンジして、心も身体も豊かにしていってほしいと願っています。


表彰 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、書き初め大会の表彰。

硬筆、毛筆のそれぞれの大会に出品して、特選や準特選を受賞した子どもたちです。
静かな心で、美しい字を書きました。

また、優秀な作品が多数認められ、学校賞もいただきました。代表の6年生に賞状等を手渡しました。今後、校内に展示します。

表彰 その3

画像1 画像1
図工関係の受賞者集合写真。
これからも、表現することを楽しんでほしいと願っています。

表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、図工関係です。

今回は、ジュニア展、中越教育美術展(特別賞・特選)、「みんなの読書」掲載入賞の子どもたち。創造性豊かな、思いの込められた力作でした。

表彰 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
こだまっ子は、あらゆる分野で力を発揮しています。
賞状が届いた子どもたちの表彰を行いました。

まずは、スポーツ関係。
地域のバレーボールチームに所属している子どもたち。1位の賞状を手渡しました。

また、長岡市スポーツ協会表彰をいただきました。今年はスキーとスポーツチャンバラの競技で活躍した2名です。

日ごろから練習に励み、心身をたくましく鍛えています。

からだの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、養護教諭と、からだの学習をしました。

どんどん成長して、変化していくからだ。
養護教諭の話を、みんな真剣に聴いていました。
自分のからだも仲間のからだも大切にしていこうという意識を高めていました。

昼休み その2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは図書室。

図書委員会が、本の貸し出し・返却カウンターで、しっかりとお仕事。
静かに読書を楽しむこだまっ子です。

昼休み その1

画像1 画像1 画像2 画像2
ほっと一息昼休み。

1年生の廊下では、短縄跳び対決を楽しむこだまっ子。

この日は、心ふれあい相談員の方の来校日で、昼休みには、たくさんのこだまっ子がカミングルームを訪れていました。温かく話を聴いてくださるので、安心して、心配なこともお話しできます。

6年2組献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏肉の唐揚げ かぶの梅和え 沢煮椀 牛乳>

今日は、先日の6年1組考案の献立に続き、2組が家庭科の学習で考えた給食の献立です。
子どもたちに大人気の鶏の唐揚げがメイン。
和え物は、さわやかな梅風味でカブをおいしくいただきました。
沢煮椀は、お肉や野菜がたっぷり。ゴボウやタケノコもアクセントになって、いいお味でした。

1組と同じように、色合いも、栄養バランスもよい、おいしい給食で、こだまっ子もうれしそうでした。ごちそうさまでした。


1年生 後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学習室にいっぱいに広がっていた段ボールの世界。
身体全体を使って様々な感覚を味わった1年生。
遊びながら、つくり足し、進化していく世界はワクワクしたことでしょう。

今日はみんなで後片付け。しっかり協力する姿は、すっかり2年生のよう。教室はがらんとしてしまいましたが、子どもたちの心には、いろいろな思い出が詰まっているでしょう。

6年1組献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<チキンライス ツナワカメサラダ 花野菜のポトフ 牛乳>

今日は、6年1組が家庭科の学習で考えた一食分の献立を調理員さんたちが作ってくださいました。

「洋風レストラン」をイメージした献立です。
栄養バランスも、彩りもよく考えました。
子どもたちが「早く食べたい」と思えるような献立を目指したようです。

全校のこだまっ子が、おいしくいただきました。

カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
児童玄関にある手作りカウントダウンカレンダー。
登校日、卒業式まであと9日。
6年生の式に向けての練習も行っています。

きらきら宝探し その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内を縦割り班で巡って、ゴールへ。

ゴールにたどり着くと、6年生からメンバーへ、きらきらのプレゼントが。
すてきな6年生ですね。
大切な思い出として、心にしまっておきましょう。

きらきら宝探し その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クイズは、学年の活動に関わるものなど、よく考えられています。
それぞれの学年のことを、互いによく知っていて、感心しました。

きらきら宝探し その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生から、1〜5年生へ感謝を込めて、縦割り班で遊ぼう企画をプレゼント。

「きらきら宝探し」と題して、縦割り班の仲間と校舎内をウォークラリーで、クイズに挑戦しながらゴールを目指しました。

大きな机の奥にクイズが隠されているなど、仲間と探し当てるのが楽しそう。

4年生 総合学習発表会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、来場者に、学んだことをもとにしたメッセージが入ったカードをプレゼント。
SDGsについて、興味をもち、意識を高めてくれますように。

昼休みのひと時でしたが、4年生のおかげで、こだまっ子にとって、新しい世界が広がる貴重な時間であったことでしょう。

4年生 総合学習発表会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生廊下には、がくしゅうのまとめが展示してありましたが、発表を聴いた後、改めて見て、学んでいる子もいました。
発表を聴いて、興味がわいたのでしょう。

4年生 総合学習発表会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SDGsの歌も、元気いっぱいに披露。
会場も和やかに。

発表後は、感想をもらっていました。
来場した子どもたちも、しっかりと聴いて、学ぶ姿勢が素晴らしかったです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表