AED職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員研修で、心肺蘇生法とAEDの使用について講習会を行いました。

大事なお子さんを預かる学校。毎年、必ず、専門家の方の指導を受けながら、実技研修を行っています。

今回も、職員は、皆、緊張感をもって、真剣に取り組みました。
胸骨圧迫は、汗がにじむほど、絶え間なく行いました。

来週から、水泳授業も始まります。
もしも、に備えて、チームワークよく対応することも確認しました。



シシャモをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 シシャモの磯辺揚げ 青菜とコーンのおひたし ジャガイモと生揚げのそぼろ煮 牛乳>

今日は、からりと香ばしく揚がったシシャモ。青のりの香りがふんわりと、おいしかったです。
おひたしは、すっきりと、子どもたちが喜ぶコーンもたっぷり。
甘辛くて、ご飯ともよく合うそぼろ煮。ジャガイモもホクホクおいしかったです。

3年生 リコーダー講習会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが集中して取り組んだご褒美に、様々な種類のリコーダーを紹介してくださいました。

子どもたちのリコーダーの何倍もある大きなもの、子どもたちの指ほどの小さなもの。
子どもたちは、初めて見るリコーダーに大喜びです。
それぞれの音色に聴き入っていました。

リコーダーと、とても素敵な出会いができました。
こだまっ子も、美しい音色を奏でられるように、音楽への親しみを深めてほしいですね。

3年生 リコーダー講習会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽から始まる、リコーダーの学習。

今年も、リコーダー演奏、指導の専門家の方を講師にお迎えし、リコーダーとの出会いの学習をしました。
リコーダー演奏の基本を、テンポよく指導してくださり、子どもたちの動きもきびきびと。
45分間という短い時間に、たくさんのことを身に付けることができました。

知らず知らず、あっという間に、「メリーさんの羊」がみんなで吹けるように。

中学校区あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校区春の挨拶運動。

上組小を卒業した中学生7名が、登校するこだまっ子たちを、爽やかなあいさつで迎えてくれました。
制服姿がきりりとして、こだまっ子は、先輩へあこがれのまなざし。
中2・3年生はもちろん、2か月ほど前まで、ともに小学生だった中1のお兄さん、お姉さんも、グンと大人の雰囲気。
小中のつながりが、とてもうれしいです。
次回は秋に行います。

6年生 租税教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業終了後、「1億円」の重さを実感するコーナーが。

銀色のケースには、1億円分のお札の見本が入っていました。
子どもたちは、その重さを感じ取ろうと、列をなしていました。
相当なずっしり感です。

将来を担う子どもたちが、社会の仕組みにしっかりと関心をもち、だれもが幸せと思える社会をつくる一員へと、成長していってくれることを願っています。

6年生 租税教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、租税教室を行いました。

税の専門家である市の職員の方を講師としてお迎えし、租税の仕組み等について学習しました。
税は何種類あるのか。税金って、いったいどんなところに使われているのか。
クイズ形式で、分かりやすく説明してもらいました。
さらに、アニメのDVDを視聴し、税が社会に果たす役割についても考えました。

セルフツナマヨサンド

画像1 画像1
今日の給食の献立<セルフツナマヨサンド ミニトマト かぶのポトフ 牛乳>

今日はパンの献立。背割りコッペパンに、自分でツナマヨをはさんでいただきました。
セルフサンドを、子どもたちは楽しんでいます。

ポトフは、甘いカブに、タマネギ、セロリと、柔らかなインゲン豆も入り、具材たっぷり。いいお味でした。

運動会 記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、赤白応援団と、6年生全員の記念撮影。

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会。
声を張り上げての応援もでき、全力を出し切ることもできました。
入場制限もなく、保護者、地域の皆様から、応援いただくこともできました。

児童会スローガン「全力で!かがやけ!楽しめ!こだまっこ!」達成です。

運動会 閉会

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人のこだまっ子のがんばりを得点に刻んで、令和5年度の運動会も終わりました。

児童会の委員会別に、用具の準備をはじめ、様々な役割を担当し、運動会を運営しました。
放送は、音楽委員会が担当しました。
5・6年生の皆さん、ご協力いただいたPTA四役・保体部の皆様、ありがとうございました。

団長あいさつ 閉会宣言

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校のこだまっ子の気持ちを盛り上げ、さわやかに、がんばり抜いた応援リーダー。
あいさつでは、一緒に力を尽くしてきた全校の仲間へ、感謝の気持ちを伝えていました。

そして、閉会宣言。
体育委員会代表児童が、きりっとしめくくるあいさつを、堂々と。

たくさんのきらめく瞬間が心に残る運動会でした。

表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
準優勝カップは、白組へ。
そして、応援賞は、白組。

表彰 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の、優勝旗、優勝カップは、赤組へ。

応援賞 発表

画像1 画像1 画像2 画像2
応援賞の発表です。

箱の中には、赤白玉が7つ。
「一つ目は、赤」・・・「七つ目は白」。
こちらも、玉が出るたびに歓声とどよめき。

どちらも、全力を尽くした、輝く応援でした。

成績発表

画像1 画像1 画像2 画像2
競技を終えて、閉会式。

まずは、競技の成績発表。
一の位、十の位、千の位、そして、百の位。
数字が順に発表されるたびに歓声が。

応援席

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援席からは、常に、力強い応援が。

応援団の指示に、みんなが協力して、パワーと熱い思いが伝わる、迫力ある応援が繰り広げられていました。
5・6年生の競技では、3・4年生の応援リーダーが前に立ち、盛り上げました。

運動会 団体競技 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は、「上組力自慢 綱引き」。

たくましさみなぎる高学年の登場です。
勝つために、姿勢を低くする、みんなで声を出す、など、チームで作戦を立てて練習してきました。
歯を食いしばって、綱を引くこだまっ子です。

運動会 団体競技 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は、「力を合わせて 台風の目」。

仲間と棒をしっかりと持って走ります。
仲間と息を合わせて、「1,2,1,2、・・・」

追い越し、追い越され、接戦でした。

運動会 団体競技 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
赤白、どちらも、ものすごい勢い。
青空に、玉が吸い込まれていきそうです。

玉を数えるときは、応援席の3年生から6年生まで、みんなで声を合わせて「1、2、3、・・・」。みんなの気持ちがそろって、とても素敵でした。

運動会 団体競技 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の模様を、今回は団体競技から振り返ってみます。

1・2年生は、チェッコリ玉入れ。
まずは、くねくね、かわいらしいダンスを披露。
ホイッスルの合図で、競技モードに。

いっぱい入っていますようにと祈ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表