夏休みクラブ活動 2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、今日は長岡市の教育委員の皆様が、クラブ活動を参観くださいました。

音楽クラブでは、子どもたちが演奏するガムランの美しい音色に、拍手が。
手芸・編み物クラブの子どもたちは、制作にかかわることや作品について、皆様に紹介する場面もありました。

全てのクラブの子どもたちが、好きなことに、生き生きと取り組む姿が輝いていたと、うれしいお言葉をいただきました。

夏休みクラブ活動 2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
切り絵に取り組む子どもたち。カッターの使い方にも慣れてきたようで、作品作りもさらに楽しく。講師の方の美しい作品も鑑賞し、自分の作品へのイメージも広げました。

地域探検クラブは、宮内方面へ。宮内中学校さんも訪問。なんと、校長先生が校舎内を案内してくださり、感激です。

夏休みクラブ活動 2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
自然、科学に興味のある子どもたち。

科学実験クラブは、液体窒素を使った実験に興味津々。
理科クラブは、昨日は太田川探検、今日は、星の動きについてタブレット端末を使って調べたり、天体望遠鏡を覗いたりしながら学んでいました。きっと、今日の星空を見上げることでしょう。

夏休みクラブ活動 2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ものづくりに興味をもつ子どもたち。

造形クラブは、廃材アーティストの加治さんと一緒に、木材を組合せ、自由な表現を楽しみました。
ロボコンクラブは、作る時間がたっぷりとあることで、製作がどんどん進んでいます。

夏休みクラブ活動 2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みのクラブ活動2日目です。

身体を動かすことが好きな子どもたちは、ニュースポーツにダンスにと、講師の方の指導をいただきながら技能を高めていました。

クラブ活動 第1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽クラブは、民族楽器と出会い、演奏に挑戦です。
地域探クラブや理科クラブは、屋外での活動でしたが、元気いっぱい帰校しました。
スポーツクラブもいい汗を流しながら、仲間とボールゲームに熱中していました。

さあ、明日は2日目。また、新たな発見に心をときめかせてほしいと願っています。


クラブ活動 第1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくりや、科学実験など、皆、夢中になって取り組んでいました。
講師の方も、子どもたちの興味関心を満たすように一人一人に寄り添い、丁寧に指導してくださっていました。

クラブ活動 第1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、夏休みの初日から3日間、午前中にクラブ活動を行います。

今日は第1日目。
講師の方に挨拶をし、早速活動開始。
地域の専門家の方も講師にお招きして学びます。

ラジオ体操集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(日曜日)、上組小学校グラウンドで、上組小学校区青少年健全育成会主催のラジオ体操集会が行われました。

朝、5時半に花火が上がり、気分も盛り上がりました。
上組地区の歴史ある取組です。雨天やコロナ禍で開催が見送られていましたが、5年ぶりに集うことができました。

各町内の子供会で、グラウンドにやってきます。家族そろってで、相当な人数です。
暑さを感じる前の朝の時間、ラジオ体操第1・第2を伸びやかに、元気よく行いました。

上組小卒業の中3の生徒さんたちが、かっこよくリード。先輩の素晴らしさを見せてくれました。

上組地区の皆さん、安全に健やかに、夏を過ごしましょう。

さあ夏休み

画像1 画像1
こだまっ子に、夏休みがやってきました。

「自分でつくる夏休み」が合言葉。
自分で考え、実行する毎日が始まりました。

梅雨も明け、夏本番。暑さ対策をしっかりとしましょう。
また、他県では、水にかかわる痛ましい事故もおきています。「事故なく、けがなく、病気なく」健康一番、よく考えて、楽しい思い出をいっぱいつくりましょう。

スポーツ表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室で、スポーツで活躍した子どもたちの表彰を行いました。

少年団のバレーボールチーム、野球チームに所属して、心身を磨いている子どもたち。
うれしい思い、悔しい思いもしながら、他校の子どもたちとも仲間になり、心を通わせながら、力を発揮しています。
これからも、たくましく伸びていってくれることを願っています。

夏休み前 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みを前に、全校朝会を行いました。

4月からの活動を映像で振り返りました。入学式、全校こだま遠足、運動会など、大きな学校行事も、今年は感染症対策での対応も緩み、のびのびとできました。
各学年の活動の様子が映ると、それぞれの学年が嬉しそうに反応していました。
全校で歌う校歌は明るく体育館に響きました。

夏休みは、学校生活から少し離れる期間。自分で考え、自分で計画し、実行する、有意義な毎日にしようと子どもたちに伝えました。そして、「自分の命は自分で守る」ことを約束しました。
元気に楽しく、2023年の夏を過ごしてくださいね。

夏野菜のカレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<夏野菜のカレーライス ふかしトウモロコシ フルーツパンチ 牛乳>

今日も夏野菜がいっぱい。ピーマン、ナス、カボチャ、トマトにトウモロコシ。

野菜の旨味たっぷりのカレーを、おいしくいただきました。とても甘いカボチャが入っていました。

トウモロコシも、新鮮でとても甘みがあり、味が濃く、おいしかったです。

フルーツパンチは、スカッとスッキリ。夏にうれしいですね。みかん、パイン、モモ、リンゴとフルーツの種類も多く、いろいろな味を楽しくいただきました。

夏休み前の最終給食でした。給食室の皆さん、4月から、安全安心、おいしい給食を、本当にありがとうございました。

6年生 企画展「東京物語展」最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の「東京物語展」も最終日。

最終日が割当だったこだま班の子どもたち。待ち遠しかった様子で、うれしそうに入ってきました。
足を踏み入れた途端、「きれい」と声をあげるこだまっ子。
作品を喜んでもらって、6年生もとてもうれしそうでした。

この日は、新聞記者の方が取材に。記者の方も、展覧会の心地よさを感じてくださり、こだまっ子の姿に感心されていました。
新聞に掲載される日が楽しみです。

全校の皆さんに喜ばれる企画展をやり遂げ、充実感を味わった6年生でした。


スイカ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 ツナトマトソース ジャーマンポテト こだまスイカ 牛乳>

ツナトマトソースは、さらりとした食感で、麺と一緒に喉越しよく、夏らしいおいしさでした。

ジャーマンポテトは、ほんのりスパイシーで、食欲アップ。
デザートは、子どもたちが喜ぶスイカ。瑞々しく甘く、おいしかったです。

自分の色をつくる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、これまでもお世話になっている画家さんから、着色について学びました。
上組地区の風景画の下絵が進んできたところで、次の段階へ。

自分の色をつくること、多様な筆遣いがあることなどを学びながら、自分の表現を広げようと、あのねノートにいろいろと試していました。

6年生 企画展「東京物語展」2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鑑賞後のお楽しみ、くじ引き。
子どもたちだけでなく、教職員にも人気です。
昨日紹介した栞とともに、子どもたち手づくりの風鈴の塗り絵も、素敵です。

明日が、企画展最終日です。

6年生 企画展「東京物語展」2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生企画展の2日目。

決められた時間になると、こだま班の仲間が集まります。
今日も、江戸風鈴の紹介をはじめ、東京の旅を、こだま班の皆さんに楽しんでもらいました。
楽しかった時間を思い起こしたように、6年生が明るく語り掛けるので、聴き手のメンバーもワクワクしてきます。

長岡減塩うまみランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<ご飯 魚の梅ケチャソース 枝豆磯香和え 夏野菜と生揚げの味噌汁 牛乳>

今日は、長岡減塩うまみランチの献立。
梅ケチャソースは、梅の酸味にトマトの旨味。そこに、ゴマ油で炒めたネギとショウガの香味野菜の風味が加わり、まろやかで、食欲もアップするいいお味。白身魚をおいしくいただきました。

枝豆磯香和えは、海苔の磯の香りが広がります。枝豆の旨味、コーンの甘みで、こちらも少ない塩分でおいしく。

味噌汁には、カボチャ、ナス、夕顔と、夏野菜がたっぷり。暑さに負けない身体をつくりましょう。


夏休みカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
児童玄関のカウントダウンカレンダー。
夏休みまで、あと3日。

今日も、いいことがいっぱいの1日でありますように。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表