こだま班活動スタート その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の縦割り班、こだま班での活動がスタートしました。

リーダーとなる6年生が、自分で作成した「〇班」のカードをかざして、メンバーを待ちます。

感染症対策で、過去3年間は、各教室で集まり、オンラインで行っていたこだま班活動も、今回は、4年ぶりに、体育館に全校が集まってスタートです。

PTA春の奉仕作業 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に入ると、6年生がプール清掃活動を行います。
今年は、水泳授業を、学級から学年に戻す計画です。プール授業の日数も増やします。

保護者・地域の皆様に、このように教育環境を整えていただき、心より感謝申し上げます。
もうすぐ、こだまっ子の明るい声が、花壇に、畑に、プールに響き渡ります。

PTA春の奉仕作業 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちも、作業に協力しました。

6年生は、重い用具もがんばって運びました。
また、おうちの方々とも、力を合わせて取り組んでいました。

PTA春の奉仕作業 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールは、すっぽりとシートに覆われました。

どんなに強風でも飛ばされないように、シートをしっかりと押さえて止めます。

PTA春の奉仕作業 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シート張りだけではなく、トイレやシャワー、物置、プールサイドまで掃除をし、危険物がないか確かめるなど、隅々まで丁寧に見てくださいました。

シャワーは、支障なく温水が出て、安心です。

PTA春の奉仕作業 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう一つご協力いただいたのは、上組小にとって、春の大切な作業の一つ、プールのシート張り。

地域のこだまスイミングの指導者の皆様もご参加くださり、着々と作業は進みました。
高いところまで登っていただき、毎年、お怪我のないようにと、願っています。

PTA春の奉仕作業 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道具もきれいに洗い、作業も完了です。

計画した時間より早く終えることができ、さらに、グラウンドの整備までしてくださいました。
運動会に向けて、子どもたちは準備が始まっています。グラウンドも見回っていただき、安全に安心して、運動に取り組むことができます。

PTA春の奉仕作業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
皆さんの手際がよく、あっという間に畝もできました。

この作業を、教職員や子どもたちでやろうとすると、大変な時間がかかってしまいます。
こうしてお助けいただき、本当に有難いです。

PTA春の奉仕作業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の作業の一つは、花壇・畑の整備です。

皆さん、シャベルや鍬を手に、一生懸命耕してくださいました。

PTA春の奉仕作業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日 土曜日。
晴れ渡った空のもと、PTA活動、春の奉仕作業を行いました。

週末にもかかわらず、朝早くから、たくさんの保護者の皆さんが参加くださいました。
3月にも、校舎内の清掃活動を行ったばかりですが、保護者の皆様のご協力が、本当にうれしく、有難いです。

PTA会長のごあいさつで、スタートです。

厚揚げをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げと豚肉の甘味噌炒め 春雨スープ ミニフィッシュ 牛乳>

コロコロっとした一口大の厚揚げと豚肉、野菜を甘味噌味でおいしくいただきました。厚揚げはふんわりと、味もよくしみていました。ご飯がすすみました。

スープの春雨がしゃきっとした食感で、よかったです。ほんのりスパイシーで、いいお味のスープでした。

ミニフィッシュは、パリポリといい歯ごたえでした。カタクチイワシをよく噛んで味わいました。

赤白決定 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤白決定後は、それぞれのチームで自己紹介。
「がんばるぞー」「おー」と、声を合わせて、団結力を高めていました。

今年度の運動会が、よい思い出として、全校のこだまっ子の心に残るように、リーダーとして存分に力を発揮してください。

赤白決定 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の運動会に向けて、赤組、白組が決定しました。

これまでは、どの学級も、AとBに分けていました。
3年生以上の応援団員も決まり、いよいよ赤白も決めます。

応援団長が箱に手を入れ、つかんだ玉の色が、今年のチームです。
応援団長も、団員も、緊張し、そして決定すると、盛り上がっていました。

1年生 交通安全教室 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に歩いた後に、もう一度大事なお話を聴きました。

「自分の命は自分で守る」ことを、皆で心に刻みました。

日ごろから、登下校で見守ってくださる安全パトロール会員の皆様にも、心より感謝しております。事故なく、元気に成長していきましょう。

1年生 交通安全教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
横断歩道がなくても、道路を横切るときは手を挙げて。

校門前の押しボタン式の信号についても学習しました。初めてボタンを押すお子さんもいました。

右、左、もう一度右見て、安全であれば渡ります。信号機があっても確認をしっかりと。

1年生 交通安全教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、交通安全教室を行いました。

毎年、地域のセーフティ・リーダーの方からお越しいただき、指導してもらいます。
今日も、学校前の道路、横断歩道を歩きながら、安全について学習しました。

まろやかな おいしさ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 がんものあんかけ ひじきの胡麻ネーズ和え 豆乳汁 牛乳>

今日は、がんもにかかったあんも、和え物の胡麻ネーズも、お汁の豆乳も、まろやかで、とてもやさしい味わいでした。
色合いもとてもきれいで、特に、豆乳汁の小松菜の緑が鮮やかでした。
おいしくいただきました。

学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍以前に戻し、学級懇談会も行いました。
新採用の教員も大変緊張しながらも、お話をしていました。

保護者の皆様と担任が、お互いに心を通わせ合っていただけることが、何よりも有難いことです。お子さんの健やかな成長のために、よろしくお願いします。

学年懇談会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年が目指す学びの姿、教育活動について、お伝えしました。
学校での姿、ご家庭での姿、お子さんの姿を様々な場面で捉えて、情報交換していきましょう。お子さんのちょこっとした成長であっても、お知らせいただけると大変有難いです。

学年懇談会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年懇談会にも、皆さん参加くださいました。
学校、教職員の願いと、保護者の皆様の願いが同じ方向へと向かえると有難いです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30