耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
春は、発育測定や様々な検診を行います。

こだまっ子が健やかに成長できますよう、見守っていきましょう。




ソフト麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 ビーンズミートソース 海藻サラダ ミニトマト 牛乳>

今日は、タマネギやトマト、お肉の旨味、コクがたっぷりのミートソースで、ソフト麺をいただきました。クラッシュした大豆が、麺によく絡んで、おいしさアップでした。

サラダは、ワカメたっぷり、肉厚のイカもおいしい、すっきりとしたお味で、ミートソースとの組み合わせもよかったです。
ミニトマトは甘みがあり、おいしかったです。

任命式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
任命書を手にして、話の聴き方も、気合が入っています。
勢ぞろいした姿からは、前向きなエネルギーが伝わってきました。

学級委員、委員長を中心に、こだまっ子みんなで考え、心を合わせて、より楽しく、気持ちのよい学校生活を創り出していってほしいと願っています。

任命式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度、児童会委員会の見直しを図り、今年は新しいことへのチャレンジの年です。
こだまっ子たちが、よりよい学校のために、自分たちで必要と思う委員会に再編し、活動もより工夫しようと張り切っています。

任命式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の各学級委員、児童会各委員会の委員長の任命式をオンラインで行いました。

学級委員は3年生以上、委員長は6年生が務めます。
任命書を手渡されるところを、見守ってもらいました。

積極的にリーダーの役割を果たそうと、意欲に満ちた子どもたちです。

おいしい胡麻だれ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げの胡麻だれ じゃこキャベツ ジャガイモの味噌汁 牛乳>

ほどよい甘みがあり香ばしい胡麻だれで、ふんわり揚げられた厚揚げをおいしくいただきました。
じゃこキャベツは、ちりめんじゃこがキャベツにしっとりと絡んで、旨味が十分出ていました。
お汁は、ワカメや小松菜、油揚げなど具沢山で、ホクホクのジャガイモと一緒に、食べ応え十分でした。

ICTサポーターさんと授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICTサポーターさんの来校日。

2年生の教室では、タブレット端末を使って、写真を送り合う操作について学習していました。
自分のあのねノートの作品を撮影し、提出。みんなの作品がすぐに見られます。
ICTサポーターさんが、分かりやすく、丁寧に指導してくれています。


運動会のスローガンを考える

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室では、運動会のスローガンを、グループに分かれて考えていました。

これから、学級で考えを一つにまとめていきます。
光る言葉がたくさんあって、決めるのが難しそうです。

各学級で考えた案を持ち寄り、全校で一つのスローガンをつくります。
今年は、どんな思いが込められているのでしょう。楽しみです。

ココアとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのココアは、今、2年生がお世話をしています。

この日は、3年生、4年生の子どもたちも来ていて、一緒に掃除をしていました。
1年生から2年生までお世話をしたココアは、今も大切な仲間のようです。

スタミナ納豆

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 スタミナ納豆 こぶ和え キムチ汁 牛乳>

今日は、スタミナ納豆のしょうが、ネギ、こぶ和えの昆布、お汁のキムチ味と、多様な旨味を味わいました。どれも、ご飯がすすむおいしさでした。

キムチ汁は、ピリ辛ですが、まろやかで、子どもたちもおいしそうでした。

こだま班活動スタート その4

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの班で、めあてを確認したり、遊びの計画を立てたり、役割分担をしたり。

お互いによく話を聴きながら、上手に話合いが進んでいました。

「こだま遠足」、わくわく感いっぱいの1日になりそうです。

こだま班活動スタート その3

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、次は、こだま遠足の打合せ会です。

1年生を迎える会も兼ねて、丘陵公園へバスでお出かけします。
1日、存分に遊んで、こだま班のメンバーと仲よしになります。

こだま班活動スタート その2

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、メンバーで顔合わせ。

体育館いっぱいに、丸い輪ができました。
6年生は、やさしく声掛けしながらリードしていました。
1年生も安心です。

こだま班活動スタート その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の縦割り班、こだま班での活動がスタートしました。

リーダーとなる6年生が、自分で作成した「〇班」のカードをかざして、メンバーを待ちます。

感染症対策で、過去3年間は、各教室で集まり、オンラインで行っていたこだま班活動も、今回は、4年ぶりに、体育館に全校が集まってスタートです。

PTA春の奉仕作業 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に入ると、6年生がプール清掃活動を行います。
今年は、水泳授業を、学級から学年に戻す計画です。プール授業の日数も増やします。

保護者・地域の皆様に、このように教育環境を整えていただき、心より感謝申し上げます。
もうすぐ、こだまっ子の明るい声が、花壇に、畑に、プールに響き渡ります。

PTA春の奉仕作業 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちも、作業に協力しました。

6年生は、重い用具もがんばって運びました。
また、おうちの方々とも、力を合わせて取り組んでいました。

PTA春の奉仕作業 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールは、すっぽりとシートに覆われました。

どんなに強風でも飛ばされないように、シートをしっかりと押さえて止めます。

PTA春の奉仕作業 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シート張りだけではなく、トイレやシャワー、物置、プールサイドまで掃除をし、危険物がないか確かめるなど、隅々まで丁寧に見てくださいました。

シャワーは、支障なく温水が出て、安心です。

PTA春の奉仕作業 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう一つご協力いただいたのは、上組小にとって、春の大切な作業の一つ、プールのシート張り。

地域のこだまスイミングの指導者の皆様もご参加くださり、着々と作業は進みました。
高いところまで登っていただき、毎年、お怪我のないようにと、願っています。

PTA春の奉仕作業 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道具もきれいに洗い、作業も完了です。

計画した時間より早く終えることができ、さらに、グラウンドの整備までしてくださいました。
運動会に向けて、子どもたちは準備が始まっています。グラウンドも見回っていただき、安全に安心して、運動に取り組むことができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30