3年生 オリジナルマップが完成 その3

オリジナルマップは、これから、地域の施設やお店、長岡市民センターにも置いていただく予定です。

たくさんの方に手に取ってもらい、自分たちの上組地域の魅力を知ってほしいと、子どもたちは願っています。
魅力にひき付けられ、多くの人が上組地域を訪れてくれたら、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリジナルマップが完成 その2

作ってくださったのは、これまでの活動でご指導、ご協力いただいてきた、長岡造形大学大学院の方。

子どもたちは、大きなマップが、手元で見られるきれいなパンフレットになり、大喜び。

折り方を教えていただきながら、丁寧に、慎重に、仕上げました。

最後に、これまで支えていただいた感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリジナルマップが完成 その1

現在、こだま美術館には、3年生が地域探検をもとに作成した上組マップが展示されています。
自然だったり、お店だったり、防災に関わるものであったりと、それぞれのテーマで、上組地域のポイント、魅力が表されています。

そして、今日は、そのマップが、パンフレットになって手元に届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厚揚げのピザ焼き

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げのピザ焼き アーモンドきんぴら カロテン味噌汁 牛乳>

ダイス状の厚揚げをピザ風にいただきました。ベーコン、トマト、ピーマンにマヨネーズ。コクと甘酸っぱさでご飯もすすみました。

アーモンドの甘みと香ばしさが口中に広がる、しっとりとしたゴボウのきんぴらでした。
味噌汁には甘いカボチャ。タマネギもたっぷり、いいお味でした。

表彰 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にみんなで賞状をもって、全体写真。今回は、6年生が、都合で急きょ参加できなくなり、残念でした。

表現することの楽しさ、喜びを味わえる活動を、これからも大切にしていきたいと思います。
校内絵画展で鑑賞いただいたように、こだまっ子の作品は、全て魅力的です。自分の思いをどう表現しようかと創意工夫し、心を込めて描いているからです。これからも、感性を育む教育活動に取り組んでまいります。

6年生のお子さんたちは、後日、表彰します。

表彰 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、中越教育美術展の表彰です。

今回も、こだまっ子の作品のよさが審査員の心を動かし、、特別賞、特選を多数受賞し、アオーレ長岡での展覧会に展示されました。



表彰 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年、5学年の受賞者。

文字の美しさに感動します。
練習も重ねて、腕を磨いているのでしょう。
努力の賜物ですね。

表彰 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
硬筆、毛筆、書き初め等のコンクール。

特選、準特選を受賞したお子さんたち。
集中して、静かな心で書いたのでしょう。

表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、作文関係です。

読書感想文、「お米とわたし」に関する作文コンクールで、受賞しました。
豊かな言葉で、自分の思い、考えを表現できることは素晴らしいですね。

表彰 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術関係、国語関係のコンクールの表彰を行いました。

まずは、ジュニア展。
優秀賞、奨励賞を受賞した作品は、近代美術館の展覧会で展示されました。
どれも個性輝く作品です。

雪だるま大会 投票中

画像1 画像1 画像2 画像2
企画委員会が主催した雪だるま大会。

その時の作品の写真を展示して、全校の子どもたちに、お気に入りの雪だるまを投票してもらっています。
投票数が多かった雪だるまがチャンピオンでしょうか。

投票は明日までです。ドキドキしますね。

こども園さん来校

画像1 画像1 画像2 画像2
学区にある子ども園の年長さんが来校しました。

小学校入学を前に、学校の様子の見学です。
1年生の教室では、タブレット端末を使って授業している様子を。1年生はもうすぐ先輩です。
体育館に行くと、6年生が園児の皆さんを大歓迎。

小学校では、皆さんが元気いっぱい入学されるのを、楽しみに待っています。

イカの海苔塩アーモンド

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの海苔塩アーモンド 胡麻じゃこサラダ 淡雪スープ 牛乳>

今日は、甘みがあり弾力のあるイカを、海苔の風味と香ばしいアーモンドで、おいしくいただきました。

サラダは、たっぷりの胡麻とじゃこが野菜としっとりと絡んでいいお味でした。

スープは、春の訪れを思わせるような彩り。ふんわり豆腐が雪解けのよう。タケノコとシイタケの旨味でおいしかったです。

4年生 新潟市校外学習 その5

知的好奇心をくすぐられるものばかり。
年齢問わず、科学のおもしろさに引き込まれると思います。ご家族でも、お出かけされてはいかがですか。

社会科、理科の学習に存分にひたった4年生。自分の世界が、またひとまわり広がったはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新潟市校外学習 その4

自然科学館には、科学の不思議を体感できるコーナーがたくさん。

子どもたちは、班行動で自由に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新潟市校外学習 その3

そして、新潟県立自然科学館も訪れました。

様々な体験を通して科学について学んだり、プラネタリウム鑑賞をして、月と星の動き、宇宙の様子について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新潟市校外学習 その2

そして、そびえたつ庁舎の上階から、新潟市街をながめました。
悠々と流れる信濃川、多くの建物・・・。

広い新潟県。それぞれの地域に生活や文化が息づいています。私たちの住む新潟県に、さらに興味関心を深めていくきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新潟市校外学習 その1

4年生は、新潟市へ校外学習へ出かけました。

まずは、社会科の学習で、県庁へ。
職員の方から丁寧に、案内、説明をしていただき、県庁の役割や県庁者の仕組みなどを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、6年生は、講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

体調がすぐれないと飲む薬。しかし、正しく服用しないと、悪影響も。
危険ドラッグが自分や大切な家族に及ぼす影響やその恐ろしさについても、皆で確認しました。
質問タイムには、疑問に感じたことやさらに知りたいことが、どんどん出てきて、関心の高さが伝わってきました。

こだまっ子 健康宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下に、「こだまっこ けんこうせんげん」が掲示されています。

保健委員会の子どもたちが、全校に呼び掛け、各学級で話し合い、特に、意識して健康のために取り組んでいくことを宣言しました。

心も身体も毎日元気に、いろいろなことに挑戦できるようにがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表