5年生 お米の贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きらきら学年(5年生)が収穫したお米を、長岡市米百俵まつり実行員会へ寄贈しました。贈呈式では実行委員会の方から、米百俵チャリティの仕組みについて説明を聞きました。長岡市民の方を対象にチャリティを行い、募金いただいた方に返礼品として今日お渡ししたお米が使われるそうです。先日も、家庭科の調理実習でお米を実際に食したばかりの子どもたち、そのおいしさを自分たちの声で実行委員会の役員の方へ伝えることができました。

感嘆符 お待たせしました!! 校内音楽発表会

10月22日に実施した「校内音楽発表会」
Youtubeではライブ配信でご覧いただきました。
このたび、校内で録画したデータをアップいたしました。
この動画配信は、上組小学校保護者限定公開とします。
保護者の皆様には、メールにてお知らせしたID・Passwordを入力してご覧ください。

★本日のランチメニューは???★

画像1 画像1
11月18日(金) 今日の給食は
マーボーあつあげ丼、春雨スープ、柿、牛乳です。
 マーボー豆腐がたっぷりのった丼ごはん、そこに肉厚の厚揚げがごろごろと仲間入り。とってもとってもボリュームUP、パワーUPのスタミナ丼です。午後からの勉強もがんばるぞーーー!! 春雨スープの中にあるメンマやナルトがまた味わいサイコーで、ご飯がどんどん進むスープです。
 デザートの柿、秋後半、そろそろ終わりの時期ですかねぇ??食後の果物を見ただけでも、季節感を十分感じます。これから迎える冬、今後は、リンゴかな?冬ミカンかな?それとも、イチゴかな??おいしいデザートをほおばりながら、楽しい給食タイムは進んでいきます。でも、まだ、黙食〜〜モグモグ〜〜(教頭でした^o^)

ししゃものカレーアーモンド揚げ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ししゃものカレーアーモンド揚げ じゃこキャベツ もやしの味噌汁 牛乳>

香ばしいカレーアーモンド風味で揚げられたししゃも。衣はカラッと揚がっていて、とてもおいしかったです。手の込んだ一品、味わっていただきました。

じゃこがたっぷりと和えられたキャベツ。しっとりと、旨味十分でした。

味噌汁は、シャキシャキモヤシに甘いジャガイモ、あっさりといいお味でした。


絵画作品展親子鑑賞会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の作品は、こだま美術館に展示しました。

保護者の皆様からは、「感動です」のお言葉が次々と。
6年間の集大成、渾身の1枚です。
自分の思いを伝えられるよう、表現の仕方をとことん考えました。

保護者の皆様からは、いくつもの感染症対策にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
こだまっ子は、造形活動を通して、感性、表現力を磨いています。こだまっ子のアーティストぶりを、楽しみ、喜んでいただけましたら幸いです。

絵画作品展親子鑑賞会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子で、同じものを見ながら、じっくりと語り合う姿を拝見し、うれしい気持ちでいっぱいになりました。作品を通して、心を通わすことができますね。


絵画作品展親子鑑賞会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、体育館入り口、2年生は会議室に作品を展示しました。

体育館に向かう人たちからは、力強く、画面いっぱいに描いている1年生の作品に、「すごい」という声が。初めての作品展に向けて、自分が描きたいことを個性豊かに表現しました。

2年生の会場では、「子どもたちの発想には、驚かされます」という声も、聞かせてもらいました。

絵画作品展親子鑑賞会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵画作品展親子鑑賞会を行いました。

親子で全校のこだまっ子の作品を、1時間たっぷり鑑賞します。
体育館には、3・4・5年生の作品。
この日は、体育館が美術館。感性豊かなこだまっ子の力作が並び、圧倒されます。

子どもたちは、まず、家族に自分の作品を紹介します。


校内絵画作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内絵画作品展を開催しました。

展示された会場に入ると、子どもたちは、まず、自分の作品をさがします。見つけると、うれしそうに、にっこり微笑んだり、「あった」と声をあげたり。

仲間への作品紹介は、低学年でも堂々と。自分の絵に込めた思いなどを、伝えていました。聴く子どもたちも、作品を見ながら真剣です。

造形タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵画作品展親子鑑賞会とともに、全校で「造形タイム」に取り組みました。

テーマは、「形や色をぼかして」。
好きな形を切って、その形をかたどるようにクレヨンやコンテで色を付け、こすって色をぼかします。

型紙を外したときの出来栄えにみんな満足。
思い思いの形を、色の組み合せを工夫しぼかすことで、美しい形ができあがりました。
1年生も、新しい技法にわくわくして挑戦していました。

親子鑑賞会については、後日、ご紹介します。


秋野菜の胡麻汁

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚焼きたまご きのこの千草和え 秋野菜の胡麻汁 牛乳>

和え物やお汁で、野菜をたっぷりいただきました。

和え物には、エノキタケ、シメジ、ホウレンソウ、モヤシ、ニンジン、トウモロコシ。
きのこのやコーンの甘みで、おいしかったです。

お汁は、胡麻の香りが広がる、まろやかでコクのあるおいしい胡麻汁でした。
ハクサイ、レンコン、里芋と、秋野菜のおいしさを味わいました。

たまごは、ふわふわで、とってもきれいな色で、子どもたちもうれしそうでした。

1年生 アサガオのリース

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学年掲示板には、アサガオのリースも展示されています。

自分の育てたアサガオのツルが、おしゃれなリースに変身しました。
飾り付けに凝っていて、お部屋に飾りたくなります。

絵画作品展とともに、お楽しみください。

校内絵画作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、校内絵画作品展の親子鑑賞会が行われます。

こだま美術館には、6年生の作品が展示されました。
魅力あふれる上組地区の風景が、心を込めて、美しく描かれています。

全校のこだまっ子の作品が、体育館、会議室など、会場を広くとって展示されています。
明日は、お子さんと、ぜひじっくりと味わってください。

竹馬

画像1 画像1 画像2 画像2
青空が広がった昼休み。

中庭には、竹馬を楽しむ子どもたち。
秋の空気感を味わいながら、ゆったりと過ごしていました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに、こだまお話し会の皆様から、読み聞かせをしていただいています。
今日は2年生。

絵本のページがめくられるたびに、歓声をあげながら楽しんでいました。
本の世界に入り込めて、素敵ですね。

5年生 商品開発への道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ商品を形にする段階へ。

販売するとなると、様々な課題が見えてきます。
材料費は? どこから仕入れる? 利益は出るのかな? 
自分たちの会社は大丈夫かな?

今日も、商品開発のプロの方にアドバイスをいただき、
社会人になったような気持ちで、本気で学習しています。

5年生 ハンドボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の体育の授業。
ハンドボールゲームに沸いていました。

「きらきらカップ」と称し、チーム対戦で競っています。
チームで作戦を立て、勝利目指して真剣です。


ハーブチキン

画像1 画像1
今日の給食の献立<コッペパン ハーブチキン イチゴジャム ツナポテトサラダ トマトとアサリのスープ 牛乳>

今日の主食はコッペパン。パンに合う献立です。

チキンは柔らかく、皮は香ばしく、ハーブの香りがふわっと広がる、少し大人の味でした。
サラダはたっぷりのツナがポテトと和えられていて、子どもたちはうれしそう。
スープは、トマトのほどよい酸味とアサリの旨味で、いいお味でした。

タラをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 きりざい 茎わかめのきんぴら タラと大根のうま煮汁 牛乳>

納豆に、野沢菜、たくあん、ニンジン、胡麻をたっぷりと混ぜ合わせたきりざい。ご飯と一緒に、おいしくいただきました。

きんぴらの茎わかめは、様々な栄養素を含んだ栄養満点な海藻。こりこり感のある食感も歯ごたえがあってよかったです。

淡白な白身魚の鱈。これからおいしい季節ですね。今日は、ダイコン、ハクサイ、ネギ、シイタケなど、甘み、旨味がいっぱいの具材とあわせての調理でした。いいお味でした。



様々な栄養素を含んだ栄養満点な海藻

絵画 最後の仕上げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、校内作品展が行われます。

それぞれの学級では、作品制作の最後の仕上げに入っています。
低学年のクレヨン、クレパスでぐんぐん描く、明るく力強い表現。中学年では、構図や絵の具の着色にも、時間をかけて考えるようになります。高学年になると、自分の色づくり、筆遣いなど、繊細な表現に個性が表れてきます。

作品に向かう子どもたちの真剣なまなざしに、心が動かされます。

来週の親子鑑賞会では、全校のこだまっ子の作品を、ぜひ、お楽しみください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30