3年生 リコーダー講習会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽で出会うリコーダー。

今日は、リコーダー奏者の方を講師にお招きし、大切な基本の「き」を、ご指導いただきました。

子どもたちがこれからの学習にあたって、ぜひ身に付けたいことを、心に響き、身体で覚えられるように、テンポよく、教えてくださいました。

子どもたちの姿勢が、とても美しく変身。

ALTの方と英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語の授業。いつもの英語専科の先生に加え、ALTの方からも指導していただきました。

今日は、天気の表現の学習。
ゲーム的な感覚で、楽しみながら声もしっかりと出し、生き生きと活動していました。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、春の歯科検診を行いました。

むし歯、歯周病など、口の中の状態を把握し、ずっと健康でありたいですね。
もしも、何かあったら、悪化する前に早期治療しましょう。

夏野菜 初収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の畑の作物が、実をならせてきました。

今朝、初収穫したと、ピーマンやキュウリを自慢げに見せてくれました。

これから、どんどん収穫されるでしょう。夏野菜が、家庭の食卓に上がりますね。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の教室で、こだまお話し会の方々が読み聞かせをしてくださいました。

6年生も、やはり身を乗り出して、聴き入っていました。
2年生の時に読み聞かせをしていただいた本も用意してくださり、「覚えてる」と、子どもたちは懐かしそうでした。

長い間、こだまっ子に読み聞かせをしてくださっている皆様です。
子どもたちの読み聞かせの後の感想を聞いて、その成長ぶりをとても喜んでくださいました。

ソフト麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺つけナポリタン ジャーマンポテト 冷凍ミカン 牛乳>

コクと旨味たっぷりのナポリタンソースで、ソフト麺をいただきました。ほどよいトマトの酸味と、細切りピーマンの味がいきていました。

ホクホクの角切りジャガイモのジャーマンポテト。よい塩加減で、おいしかったです。

今日は、だんだん暑くなってきて、冷凍ミカンのシャリ感も、子どもたちはうれしそうでした。

2年生 ウサギの引継ぎ準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、そろそろ、ウサギの飼育を1年生に引き継ぎます。

これまで大切にお世話をしてきたウサギを、1年生に安心して任せられるように、現在準備中です。

どんなことを伝えたらいいのかな。どうやって伝えたらいいのかな。
チームに分かれて、一生懸命考えています。

5年生 歯を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生を対象にした「全国歯みがき大会」というイベントに参加しました。

ていねいな歯磨きの後、デンタルフロスを使ってさらに丁寧に。
歯ブラシでは届きにくい歯間の汚れを取り除きます。
手鏡を持って、確認しながら、しっかりと。

6月は、むし歯予防を意識した取組が行われます。
いつまでも自分の歯でおいしく食べられるようにしたいですね。

今日も元気に水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の1学級、5年生2学級が、水泳授業を行いました。

高学年は、水に親しんでいて、とても気持ちよさそうに泳いでいました。
泳ぐ姿も、力強くたくましいです。
5年生は、自然体験教室が終わったばかりですが、生き生きと元気で、驚きました。

今日も、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
いろいろなお手伝いをしていただき、大変助かりました。

6年生 縄文出前体験学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
弓矢を射る体験。

講師の方は、的に命中させ、その迫力に、子どもたちからは驚きの声。
実際やってみると、なかなか思うようには飛んでいかないことを体験。

縄文の世界に、親しむきっかけとなりました。

6年生 縄文出前体験学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は社会科で歴史を学習しています。

今日は、馬高縄文館の方を講師にお招きし、縄文時代について学びました。
まず、藤橋遺跡から出土した土器のかけらや石器を直接手にして、感動していました。

そして、食糧を得るための狩りについての学習です。


やさしいお味の がんも

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 がんもの含め煮 コンニャクサラダ つみれ汁 牛乳>

今日は、「がんも」や「つみれ」が、ふわっとした食感で、いただきながらやさしい気持ちになりました。

サラダのこんにゃくは噛み噛みで、ツルッとした食感もよかったです。野菜と一緒にあっさりとしたお味でいただきました。

5年生 お帰りなさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、1泊2日の自然体験教室を終え、学校に帰ってきました。
6年生が、児童玄関に「おかえりなさい」を準備して迎えてくれました。

体調を崩すお子さんもおらず、元気な姿で、本当にうれしかったです。
達成感が伝わる、いい表情でした。
ご家族の皆さんも、安心されたことでしょう。

挑戦することを楽しんだ、仲間と過ごした2日間は、大きなエネルギーになったはずです。
5年生「きらきら学年」、体験を糧に、これからさらにきらきらと輝いてくれることでしょう。

プール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生、4年生、6年生のそれぞれ1学級の水泳授業を行いました。

なかなか水に慣れない子どもたちも、地域のスイミングスクールのコーチの方から指導していただいて、楽しく上達しています。

今日も体力向上したこだまっ子です。
保護者ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

朝のお話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月は読書月間。
「こだまお話し会」の皆様から、朝の時間に、読み聞かせをしていただきます。

今日は、3年生の2クラス。
大きな絵本も交えて、いくつもお話を聴かせてくださいました。
子どもたちは、本と対話しながら、リラックスした様子で、お話の世界に入り込んでいました。

順次、学年でお話をしていただきます。

おいしいホッケ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ホッケのピリ辛焼き さきいかサラダ タマネギの味噌汁 牛乳>

脂のほどよい、おいしいホッケでした。ピリ辛味も、ご飯がすすみました。

サラダは、さきいかと大豆が入り、噛み噛みで、旨味を十分味わいました。

お汁は、タマネギたっぷり、コクがありまろやかで、いいお味でした。

自然体験教室日記 野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、9時頃から、野外炊事。

みんなで、豚汁を作り、ご飯を炊きます。
包丁を持つ手は慎重です。

おいしい昼食になるように、みんな真剣です。

自然体験教室日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊体験をし、元気に朝を迎えました。

写真は、昨日の「妙高アドベンチャー」に挑戦したときの様子です。
互いを思いやる体験活動をとおして、仲間との絆がより深まりました。

さあ、今日は、チームで野外炊事です。

自然体験教室日記 昼食

画像1 画像1
妙高自然の家に到着。
自然の家の所員さんたちに、温かく迎え入れていただき、到着式。

入室後は、楽しみにしていた昼食。

写真のような献立から、バイキング形式で自分で選んでいただきます。
カレー、ラーメン、丼物。
ついつい食べ過ぎてしまう子どもたちでした。

体調を崩すお子さんもなく、計画通り、全員が元気に取り組んでいます。

いよいよ水泳授業開始 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2番手は、4年生の1学級。

ぐんぐん泳ぐ4年生。
ボランティアの保護者の皆様も、たくましさに驚かれていました。
プールから上がった後は、保護者の皆様に感謝の気持ちを。

シャワーも温か。気持ちよく、シャワーを浴びることができます。

今日をスタートに、どんどん授業が行われます。
保護者ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。
明日からも、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31