長岡市三島郡 小・中学生美術展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日の新聞でも紹介されていた小・中学生美術展。
中央図書館2階の美術センターで開催しています。
当校からも各学級1点、出品しています。

昨日、一昨日には、2千人を超える来場者があり、子どもたちの作品の鑑賞を楽しまれていました。
中学生の絵画作品や立体作品に、小学生は「すごい」「こんなものつくってみたい」と、大喜びです。

明日の15:00までご覧いただけます。

個別教育相談 始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
個別教育相談が、始まります。

4月からこれまでのお子さんの成長の様子をお伝えしたいと思います。
お子さんのこれからの成長につながる、有意義な懇談ができたらと願っています。
どうかよろしくお願いいたします。

5年生は、PTA学年行事として取り組んだ作品や子どもたちの立体作品が展示されています。見応えある素敵な作品を、お楽しみください。

ツナそぼろ丼

画像1 画像1
今日の給食の献立<ツナそぼろ丼 厚揚げと小松菜のスープ ミニフィッシュ 牛乳>

今日は、子どもたちに人気のツナたっぷりの丼。ニンジンやタマネギの旨味、甘みとツナが絡んで、とてもおいしかったです。

スープはスッキリと、丼物と合っていました。

ミニフィッシュは、ポリポリと、カタクチイワシを味わっていただきました。

2年生 夏野菜観察日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、ICTサポーターさんから指導していただき、タブレット端末で、夏野菜の観察日記を作成する方法を学習しました。

これまで、自分のタブレット端末で写真に撮ってきた野菜の成長に、言葉を加えます。
これからも記録を重ねていきます。

6年生 地域散策 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の散策には、今回の企画展でお世話になる日本画家の方も、ご一緒してくださり、構図の取り方など、様々な質問にお答えいただきました。

帰校してからも質問をシャワーのように浴びせられていました。
一つ一つ、本当に丁寧に、分かりやすく教えてくださる、素晴らしい作家さんです。
表現することに、さらに意欲を高めたこだまっ子です。

6年生 地域散策 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、ふるさと上組地区の風景画を描きます。
そのための散策に出かけました。

数日間にわたり、散策をしたり、スケッチをしたりしながら、自分の描く対象を決めます。
歴史的な建造物、太田川のような自然、親しんだ橋、公園など、描きたいところはたくさんあります。

3年生 アオーレ長岡へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、3年生が、校外学習でアオーレ長岡を見学しました。

市民協働センターの皆様に説明をしていただき、市役所と市民活動の場が一体となったアオーレ長岡に、興味関心をもつことができました。
3年生は社会科で、市に関する学習を深めていきます。

この日は、宮内駅、長岡駅間を電車に乗りました。
あまり利用しない電車の乗り方も、新鮮な学習になりました。

和食をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の照り焼き ひじきのサラダ まめまめ味噌汁 牛乳>

甘みのある照り焼きで、鯖をおいしくいただきました。
ご飯がすすむお味です。

サラダは、ほんのり酸味があり、暑い今日のような日は、スッキリした気分になりました。

味噌汁は、豆がたっぷりで、味も優しくまろやかでした。

7月も、おいしい給食が楽しみですね。

5年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、英語専科の先生と学習。

今日は、好きな教科をたずねたり、答えたりすることに挑戦。
楽しそうないい声が教室に響いていました。

3年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、JTLの方の指導で、英語活動を行いました。

今日は、「好きなことや物を伝え合おう」が目標です。

仲間同士、または、先生と、次々と声を掛け合い、英語で伝え合うことに挑戦していました。

3年生 太田川探検準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、7月中旬に太田川探検を行います。

事前に、理科教育センターの方をお招きして、太田川のことを学習しました。
太田川は、充実した学習ができる環境のようです。
わくわくするお話をたくさん聞くことができました。
大切なことはメモして、探検への意欲を高めていました。

かみかみ丼

画像1 画像1
今日の給食の献立<噛み噛み丼 地場産野菜の味噌汁 豆乳杏仁豆腐 牛乳>

今日は、具材たっぷりの丼物をいただきました。
ゴボウや枝豆、きくらげなど、噛み噛みで旨味を味わいました。
食感もいろいろでよかったです。

味噌汁には地域で採れたキャベツとタマネギ。甘くておいしかったです。

豆乳杏仁豆腐は、しっとり滑らか、果物と一緒においしくいただきました。

スキーで活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルペンスキーの練習に励み、大会で見事入賞したお子さんたちの表彰を行いました。
何年間も経験を積み、実力をつけてきたお子さんたちです。
これからもがんばりたいと、生き生きとしていました。

目標をもって、夢をもって、打ち込めるものがあるということは、素敵なことですね。


1年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が、学校のプールで初めての着衣泳を体験。

こだまスイミングで指導してくださっている方を講師にお迎えし、ご指導いただきました。

水を吸った衣服の重み、感触も初めて実感。
まずは、支えてもらいながら、体を浮かせる感覚を。

ペットボトルをおなかに、ぷくりと浮ける子どもたちも。

着衣泳は、毎年行い、もしもの時にも慌てることなく、行動できるようにしたいと思います。

今日も厳しい暑さの中、保護者ボランティアの皆様から、見守り、応援していただきました。ありがとうございました。

3・4年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3・4年生が体力テストを行いました。

朝のまだそれほど暑くならない時間にがんばりました。
「きのうのじぶんを のりこえろ。めざせ新記録」を心に、精一杯の力を出していました。

レバーで元気

画像1 画像1
今日の給食の献立<ワカメご飯 レバーとポテトの中華和え 春雨スープ 牛乳>

ワカメご飯は、ほど良い塩気で、お箸がすすみました。

今日は、ニンニクの効いたスタミナ抜群レバー。ホクホクの甘みのあるポテトと一緒においしくいただきました。チンゲン菜の緑も映えてきれいでした。

スープは、春雨の喉越しがよく、いいお味でした。

暑さが厳しくなりました。しっかりと栄養をとって、夏バテしないようにしましょう。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

指の置き方や、音を出すときの吹き方など、基本的なことを、楽しみながら指導していただきました。
講師の方のピアノに合わせて、上手に演奏することもできました。
最後はしまい方。楽器を大切に扱うことも学習しました。

音楽の楽しみが、また一つ広がりました。

ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストに、ソフトボール投げがあります。

今日は5年生が、挑戦していました。
仲間同士、ボールの落下地点をしっかりと見て、測定し合っていました。
遠くまで投げるためコツも仲間同士で声を掛け合っていました。



朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間も終わりに近づきました。

今日は、5年生の教室で朝の読み聞かせ。
「こだまお話し会」の方の読み聞かせも、これで全学年全学級していただきました。

それぞれの学年の子どもたちにぴったりの、心に響く、素敵なお話を準備してくださいました。
今日も、しっかりと聴きたいと、自分の席から離れて、真ん前に座る子どもたちも。
ハッとする、不思議な絵本も読んでいただきました。

こだまお話し会の皆様、心が穏やかになる、朝の素敵な時間をありがとうございました。

セルフサンド

画像1 画像1
今日の給食の献立<米粉パン チリコンカン チキンポトフ メロン 牛乳>

今日は、もっちりとした米粉パンに、自分でチリコンカンをはさんでいただきました。
チリコンカンは、お肉とタマネギ、豆の旨味がたっぷり、トマトの酸味がほどよく、おいしくいただきました。

ポトフは、野菜の甘みがよく出ていました。

メロンは、ジューシーで甘く、おいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31