6年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室では、6年生が、真剣に顕微鏡をのぞいていました。

葉の裏のいたるところに、唇のような形をした細胞があります。
この二つの細胞のすき間が「気孔」です。
確認できて感動していました。

ゆうごうをおいしく

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<ゆうごうのあんかけ丼 あおさの味噌汁 枝豆 牛乳>

今日は、長岡野菜のゆうごうが入った丼物。涼やかな色合いで、おいしくいただきました。
あおさたっぷりの味噌汁は、すっきりとしたお味で、とろみのある丼物との組み合わせもよかったです。
そして、枝豆。旬のおいしさを味わいました。

食育コーナーでは、夏野菜について、栄養士さんが、詳しく紹介してくれた掲示物が貼ってあります。夏野菜の物知りになれそうです。

6年生 企画展準備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作家さんの大事な大事な作品を手にするのは、大変な緊張です。

ワイヤーにかけて作品を吊り下げる作業に挑戦しました。
作品が水平になるように掛けるのは、とても難しいことです。
数人がかりで、よく見て手直しします。

作品の展示作業を進め、もうすぐ、「こだま美術館」が新たな光を放ちます。



6年生 企画展準備 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の企画展が来週開催されます。

今日は、作家さんから作品展示について学んだり、実際に展示作業を行ったりしました。

会場に作品を配置するときに考えることなど、細やかなところまでお話をしていただきました。

7月の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月。図書室の壁には、スイミーのお話の世界が出現。
心が吸い寄せられる迫力です。

本の紹介は、「夏休みに向けて」。
植物や野菜の育て方、ものづくりに関する本など、夏休みの挑戦に役立ちそうな図書が並びました。

今年の夏休み、こだまっ子は、どんな目標をもって、どんなことに挑戦するのでしょうか。

夏野菜がいっぱい

画像1 画像1
今日の給食の献立<ツナマヨコーンパン アーモンドサラダ ナスとトマトのスープ 牛乳>

今日は、ツナをマヨネーズで和えて、コーンを混ぜ合わせたものを、コッペパンにはさんでいただきました。子どもたちには、人気のお味です。

そして、今日は、ナス、トマト、キュウリ、トウモロコシ、ズッキーニと、夏野菜がいっぱい。
ナスとトマト、ズッキーニは、ほんのりスパイシーなスープの具材として。

旬のおいしさを味わいました。


校内研修 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、協議会。

今日の授業公開をもとに、よりよい授業づくりをしようと、みな真剣に意見を交わします。
自分の授業の改善に生かせるところを、いくつも見付けることができました。

市教育委員会の管理指導主事の方からも、改善のための視点等を具体的にご指導いただき、取組への意欲もさらに高まりました。

考えることを楽しむ子どもたちを育めるよう、研修に励んでいきます。

校内研修 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全教職員による校内研修を行いました。

今日は5年生の算数の授業を参観し、子どもたちの姿に、たくさんのことを学びました。
子どもたちは、課題に対し、自分なりの視点をもって、解決しようと取り組みました。
自分の考えをもった子どもたちは、他の人たちの考えも聴いてみたいと、グループ活動へ。
意見交流しながら楽しそうに、課題解決に向けて、頭を働かせていました。

ゴーヤ 枝豆

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 枝豆フィッシュ ゴーヤのこぶたく和え もやしの味噌汁 牛乳>

今日は、枝豆、ゴーヤと、夏を感じる献立。

甘辛味の揚げ魚。一口大で、ご飯と一緒においしくいただきました。緑色の枝豆が映えていました。

昆布とたくあんの旨味と、ゴーヤのほのかな苦みが口の中に広がりました。苦みも大事な味覚ですね。

味噌汁は、マイルドでほっとするお味でした。

6年生 企画展カウントダウン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の、今年度第1回目の企画展が近付いてきました。

児童玄関にはカウントダウンカレンダーが登場。
パソコンを使って作成した、力作のポスターも校舎内の至る所に掲示されています。
来週には作家さんと一緒に展示作業を行います。
わくわく感が高まります。

2年生 町探検 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
機那サフラン酒の美しい建造物。
宮内駅には、美しいステンドグラスが。

歴史ある町、美しい町、どんどん発展している町・・・
子どもたちは、とても恵まれた豊かな環境の中で育まれています。
協力的で、温かく応援してくださる地域の皆様のおかげで、たくさんのことを学び、吸収し、健やかに成長していることを、本当に有難く思っています。

2年生は、地域の素敵なところをたくさん見つけることができ、ふるさとへの親しみを深めています。

2年生 町探検 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校アートでお世話になった建築事務所様では、たくさんの木材がつまれている様子を見せてもらい、驚く子どもたち。

地域の魅力を伝える商品を扱っているところも訪れ、新たな発見も。


2年生 町探検 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは酒造り。

様々展示してあるものを見学しながら、歴史の深さを感じました。

2年生 町探検 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
摂田屋を探検した子どもたちは、味噌や醤油など醸造の町であることを実感。

衛生管理をしっかりとして、製造するところまでも案内してくださいました。

2年生 町探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域には、宮内交番や南地域図書館などの公共施設もあります。

いつもパトロールをしてもらっている自動車も見せてもらいました。
図書館でも、真剣にメモ。これからさらに親しみをもって、通えるといいですね。

2年生 町探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科の学習で、希望するコースに分かれて町探検を行いました。

広い学区に魅力的なところばかり。

消防署では、消防車や救急車の中まで見学させてもらいました。
自分たちの生命を守る大変な仕事をしておられることを学んできました。

胡麻ゆかりで さっぱりご飯

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 胡麻ゆかり 厚焼き玉子 コーンおひたし もずく汁 牛乳>

今日は、ご飯に胡麻ゆかりをふりかけて。梅のほどよい酸っぱさで、ご飯がすすみました。
厚焼き玉子は、ふんわり。口に入れると幸せ気分です。
しっとりとしたお浸しで、やさいもたっぷり。
お汁は、つるっとしたもずくの食感をおいしく味わいました。

七夕献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 天の川汁 青海苔ポテト ミニトマト 七夕ゼリー 牛乳>

天の川汁には、星形のかまぼこやオクラが入っていて、七夕気分を盛り上げてくれました。
野菜たっぷりのお汁で、滑らかなソフト麺をおいしくいただきました。

塩加減のほどよいポテト、おいしかったです。
ミニトマト、夏らしいですね。

七夕ゼリーも夜空を思わせる、きれいで、爽やかなお味のデザートでした。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕。

1年生教室の廊下とひまわり学級教室の廊下には、笹が静かに揺れています。

「足がはやくなりますように」「家族が幸せでいられますように」「コロナウイルスがはやくなくなりますように」「お医者さんになれますように」・・・

今日の夜、星空が広がってほしいですね。
こだまっ子みんなの願いがかないますように・・・。

朝の風景 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がアサガオの引っ越しをしていると、畑から帰ってくる2年生が。

「持ちきれないほど収穫できたよ。」「まあるいピーマンがとれたんだよ。」と、うれしそうに見せてくれる子どもたちです。

心を込めてお世話をしているので、これからどんどん収穫できることでしょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31