秋日和 5

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳びOKの廊下では、2年生が遊んでいました。
通りかかると、いろいろな技を披露しれくれます。

今日は、屋外、教室、廊下などの昼休みの様子を紹介しましたが、心も穏やかになる秋の陽ざしに包まれて、こだまっ子たちも、少しゆったりとした雰囲気が印象的でした。

秋日和 4

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会に向けて、音楽室に休み時間も割り当てがあります。

今日の昼休みは3年生。自主的に練習に取り組んでいます。
みんな、わずかな時間でも大切に取り組み、真剣なまなざしです。

秋日和 3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの教室では、タブレット端末を開いている子どもたちが、どの学級にもいます。
課題にチャレンジしたり、調べ物をしたり・・・

その横では、音楽発表会に向けて、CDを流しながら、自分のパートを練習する子どもたちも。

秋日和 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの廊下。

ベンチで、音楽発表会に向けて、練習するこだまっ子。
繰り返し、繰り返し、難しいフレーズに挑戦していました。


秋日和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋日和。乾いた空気で、とても爽やか。

昼休み、こだまっ子たちは、それぞれが思い思いに、心地よさそうに過ごしていました。

屋外では、中庭の遊具で遊んだり、走り回ったり。
こだまの丘も、こだまっ子たちのお気に入りです。

きのこたっぷり

画像1 画像1
今日の給食の献立<ゆでうどん 和風ポテトサラダ ちくわの磯辺揚げ きのこ汁 牛乳>

つるつるのうどんを、きのこたっぷりのお汁で、おいしくいただきました。
椎茸、なめこ、しめじ、えのきだけ。いろいろなきのこの味や食感を楽しめました。

サラダは、かつお節の旨味で、いいお味でした。
ちくわは、青のり風味が、とてもよかったです。

2学期 学級委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生以上の学年は、各学級で2名が学級委員を務めます。

今日は、2学期学級委員の任命式を行いました。
任命書を受け取る子どもたちは皆、力強い眼差しでした。

大切な自分たちの学級、仲間。学級目標の達成に向けて、リーダーとしての力を発揮してくれることを期待しています。

10月はハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の紹介コーナー。

今月はハロウィンにちなんだ本が並んでいます。

ハロウィンといえば、魔女やゴースト、ドラキュラ、黒猫など、ちょっと怖いイメージのものが…。
ちょっと怖いお話は、子どもたちにも人気です。

花野菜

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの香味焼き 花野菜の胡麻和え 鶏汁 牛乳>

ネギのよい風味に包まれたイカ。肉厚で、とても柔らかくおいしかったです。

和え物は、ブロッコリーやカリフラワーの花野菜。旨味たっぷりの胡麻味で。
今日のブロッコリーは、地域で採れた新鮮野菜。おいしくいただきました。

リズムにのってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会に向けて、練習に取り組む子どもたち。

パート練習と共に、合奏としての音楽も聞こえてくるようになりました。
音の重なりも響き合うようになってきて、思わず聴き入ってしまいます。

みんなと創り上げる音楽の楽しさを、存分に味わってほしいです。

目を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
目の愛護デーのある10月。
校内の掲示板にも、目を健康に保ちましょうと呼びかけが。

保健室の廊下の掲示板には、目の運動にチャレンジするコーナー。
給食の掲示板には、目の健康と栄養についての紹介。

ゲームやスマホで、目が疲れていませんか。
大切にしましょう。

放課後子ども教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上組放課後子ども教室。
昨日は、学校を会場に、「生け花」が行われました。

地域の方を講師に、生け花に関心のある子どもたちが、真剣に取り組んでいました。

一人一人が、植物と花器との調和を考えながら、美しく生けていました。
講師の方に学びながら、満足のいく出来栄えだったようです。

長岡うまみ減塩ランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<秋のスタミナ丼 白菜と長ネギのスープ りんご 牛乳>

10月が旬の、白菜、レンコン、長ネギ、えのきだけを取り入れた今日の献立。
デザートはりんご。季節感がありますね。

レンコン、長ネギは長岡産です。レンコンは、とてもよい歯ごたえです。

野菜の旨味で、薄味でも、とてもおいしかったです。





企画展 感動を残して終了

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式を行い、「美術だよ 全員集合」の企画展は、幕を閉じました。

最後まで美術館に残っていた子どもたちから、企画・運営した6年生へ、大きな拍手。
「こだま美術館」企画展の歴史が、また一つ刻まれました。
鑑賞に訪れていた5年生に、「来年は、皆さんの企画展だね。」と声をかけると、わくわく感と緊張感とが伝わってくる返事が返ってきました。

本日、作品をお貸しいただいた栃尾美術館の方も、来校くださいました。
芸術作品を間近にみることができる幸せに感謝の思いでいっぱいです。
子どもたちの心に、また何か一つ新しい種がまかれたはずです。

企画展 あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の企画展では、6年生が全校のこだまっ子に楽しんでもらおうと、絵の鑑賞活動プラス、楽しいことも計画しました。

作家さんの紹介や、作品の題名も、分かりやすく、親しみやすいように工夫しました。
めくると答えが出てくる、作品に関わるクイズの掲示。
そして、人気があったのがスタンプラリー。6年生が出す、作品についてのクイズに答えると、スタンプがもらえます。作品鑑賞が、より楽しくなったようです。

企画展 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「美術だよ 全員集合」の企画展も、今日が最終日。

5日間の会期でしたが、毎日、こだまっ子たちが集い、作品鑑賞にわくわくしました。

6年生は、作品解説の原稿をしっかりとつくり、合わせて、絵について対話することをリードし、興味・関心を高めてくれました。

今日は、卒業アルバム用の写真撮影をしてくださるカメラマンさんも来られ、撮影だけではなく、6年生の解説を聴いてくださる場面もありました。 

2年生 ダンシング

画像1 画像1
1年生が芋ほりをしていると、体育館からノリノリの音楽が。

のぞいてみると、体育の授業で、2年生が、リズミカルに、パワフルに踊っていました。

全身くねくねしてみたり、リズムにのってジャンプをしたり。
なかなかの運動量でしたが、楽しそうに動き続ける子どもたち。体力が付いていますね。

1年生 サツマイモ収穫 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草もツルも片付け、いよいよ芋ほり。

一斉に自分が植えたところを、掘りはじめました。
なかなか、簡単には掘ることができずに、仲間と協力し合う姿も。

芋が出てくると、うれしそうに、高く掲げる子どもたちでした。


1年生 サツマイモ収穫 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の日の一日。

今日は、1年生が、育ててきたサツマイモを収穫しました。
まずは、畑の草をとったり、長く伸びたツルを後片付けしたり・・・。

芋ほりまでの作業がとても大変そうでしたが、元気に取り組む姿を見て、たくましく成長したなあと、うれしくなりました。

人気のサラダ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏の照り焼き おかかマヨサラダ きのこ汁 牛乳>

今日は、柔らかい鶏肉に甘辛のソースがかかって、おいしい照り焼きでした。

マヨネーズで味付けしたサラダは、子どもたちに人気です。今日は、おかかの旨味もあって、「おいしい」という声も聞こえてきました。

お汁は、なめこに、エノキタケ、しめじと、食感の違うきのこをおいしく味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表