4年生 書道

画像1 画像1
しっとりと落ち着いた雰囲気が漂う教室。
4年生が毛筆に取り組んでいました。

「4年生のまとめ」と板書されていました。
筆の運びも滑らかに、集中して書いていました。
これまで学習してきた成果を存分に発揮して、満足のいく作品ができることでしょう。

「おすすめの本」を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会がイベントを開催。

お気に入りの本についての感想を書いて、全校の皆さんへ紹介しようという活動です。
寄せられた感想は、昼の放送で紹介されるようです。

図書室のカウンターにあるポストをのぞいたら、今日も何枚か入っていました。
放送される日が楽しみです。

デザートはチョコカップケーキ

画像1 画像1
今日の給食の献立<チキンライス ゴロゴロ野菜ポトフ 米粉のチョコカップケーキ 牛乳>

今日は、バレンタイン献立。

子どもたちがうれしいチキンライス。
ポトフは、大根、キャベツの甘みをしっかりと味わえました。
デザートのケーキ。しっとりとして、甘みを抑えたほろ苦味でした。

バレンタインの贈り物、おいしく、うれしそうでした。

2月の図書コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室に足を踏み入れると、鮮やかな美しい掲示物に目が留まります。

今月は、節分と冬季オリンピックにちなんだ図書が、紹介されています。
鬼のお話も様々あります。冬季のスポーツに関する本も並んでいます。

子どもたちが興味をもって手を伸ばしそうな本が、図書室にはいっぱいです。

6年生 版画制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、木版画で自画像を制作しています。

黙々と、集中して彫りを進める子どもたち。
彫り上がった子どもたちは、刷りへ。

自身の顔の特徴や雰囲気をよくつかんだ、力強い作品が出来上がってきています。

6年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ALTの方も一緒の授業。

I want to be ---.
わたしは〜になりたいです、を互いに伝え合いました。

4つのヒントカードから職業をあてるなど、今日も、明るく、楽しく英語を学んでいました。

楽しいしりとり胡麻味噌スープ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 さわらの味噌マヨ焼き 卯の花炒り しりとり胡麻味噌スープ 牛乳>

今日のさわらはさっぱりと、味噌マヨ味で、子どもたちの口にもあうお味でした。

しりとり味噌胡麻スープは、ピリ辛でコクがあって、身体もポカポカ。
具材がなんと、しりとりになっていました。
こまつな⇒なると⇒とうもろこし⇒しめじ⇒じゃがいも⇒もやし

答えは給食後に掲示板で発表。楽しくいただきました。

全校放送で楽しく児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童朝会。
感染症予防のため、全校放送で行いました。

集会委員会が準備してくれたのは、「聖徳太子ゲーム」。
同時に発した複数の言葉を、聴き取ります。

各学級、自分の席に座って、耳を澄まして放送を聞きます。。
2年生は、答えをタブレット端末に書き込むなど、工夫していました。
正解すると大喜び。
朝から、明るい笑顔が見られました。


肉みそのおでん

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 アスパラ菜のマヨコーンサラダ 肉みそおでん 牛乳>

今日は、おでんに肉みそをつけていただきました。鶏肉の味噌あんで、すっきりとした旨味でいいお味でした。

サラダは、緑がきれいな、しっかりとしたアスパラ菜。マヨネーズにツナと、子どもたちに人気の味付けで、おいしくいただきました。


一緒に応援

画像1 画像1
冬季オリンピック 北京大会。熱戦が繰り広げられています。

1月に、アオーレ長岡で、長岡出身の星野選手、古野選手を激励する横断幕が掲げられました。
その日、アオーレ長岡で、全校アート展や、5・6年生の活動が行われていたので、居合わせた子どもたちが参加し、関係者の皆さんと記念撮影しました。

身近で活躍される人たちがいることに、わくわく感を高めた子どもたちでした。

豆製品で元気

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 大豆と小魚の揚げ煮 こぶたく和え 肉豆腐 牛乳>

2月は、節分にちなんで、豆製品の献立が続々登場。
今日も、小魚とあわせて揚げ煮にした大豆、肉豆腐の豆腐など、おいしくいただきました。

こぶたく和えは、昆布とたくあんを和えたもので、旨味たっぷりです。


縄跳びに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
冬期は、廊下でも、決められた場所で、縄跳びをすることができます。

2年生は、休み時間に、いろいろな技を見せてくれます。
二重跳びが、数十回できるようになったと、その腕前を披露してくれる子どももいます。

毎日、毎日取り組むことで、上達していきますね。
寒さなどへっちゃらな2年生です。

今日もボランティア

画像1 画像1
昼休みに校内を回っていると、階段を掃除している子どもたちに、たびたび出会います。

気持ちのよい校舎にしようと、ボランティアで取り組んでいます。
ていねいに掃いている姿など、こちらが、とても爽やかな気持ちになります。

ユニバーサルデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会の子どもたちが、人権について、全校の子どもたちに意識を高めてもらいたいと取り組んでいます。

その一つとして、「ユニバーサルデザイン 校内ウォークラリー」を行っています。

ユニバーサルデザインは、年齢や障害の有無、性別などにかかわらず、いろいろな人のことを考えて、みんなが使いやすいようにつくられたものです。
子どもたちは、校内では、どんなところに、どんな工夫がされているのかを調べました。
調べたことをもとに、ウォークラリー風に、校内を巡りながら気付けるように、活動しています。
全校の子どもたちは、楽しみながら理解を深めています。

スキー汁

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ごまゆかり 卵焼き 切干大根のカレー炒め スキー汁 牛乳>

今日は、スキー汁。冬季オリンピックも開幕し、スキー競技も熱く繰り広げられていますね。
スキー汁は、上越生まれの料理のようです。
大根・ニンジンはスキー板、豆腐は雪、シイタケは蓑、ネギはかんじき、つきこんはシュプールを表しているのだそうです。サツマイモも入っていました。

身体が温まり、力も付き、元気に活動できそうです。

1年生 追い出したいおに

画像1 画像1 画像2 画像2
節分の日。
1年生の教室には、「おいだしたいおに」の掲示物が。
力強く色が塗られた鬼と、追い出したい鬼について書かれた長い文章。
このカードの表現からも、1年間の成長ぶりが伝わってきます。

「集中しないおに」「おこりんぼうおに」「すききらいおに」など、自分を見つめてしっかりと書かれていました。

そして、掲示されたカードの上には、「ホップ ステップ ジャンプ 2年生」と掲げられていました。
きっと、おにをおいだし、自信をもって進級できます。

やさしい 手作りの味わい

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 手作りふりかけ ひじきの胡麻ネーズ和え 肉団子と白菜のスープ 牛乳>

今日は、ちりめんじゃこ、のり、かつお節、胡麻が混ぜ合わされた、調理員さんの手作りふりかけでした。ふんわりとやさしい香ばしさが、口中に広がりました。

スープの肉団子も調理員さんの手作り。なんと全校分で1000個以上も作ってくださったようです。柔らかく、ほわっとした食感で、おいしかったです。

愛情を、おいしくいただきました。


6年生アオーレ企画展 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貴重な時間は、あっという間に過ぎ、エンディング。

閉会式にもたくさんの方が残ってくださり、子どもたちの頑張りに、温かい拍手をいただきました。
さらに、後片付けも、保護者の皆様からお手伝いいただきました。
感謝申し上げます。

創造力を十bンに発揮してつくり上げ、たくさんの人に喜んでいただき充実感を味わった子どもたち。
アート活動の歴史に今年も新たな一歩を刻みました。

6年生アオーレ長岡企画展 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風景画を塗り絵にして、お土産に。

出口の前には、感想を書いていただくコーナー。
温かいお言葉を、ありがとうございます。

ケーブルテレビの方も、取材に来てくださいました。
インタビューにも、子どもたちは、あふれる思いを生き生きと語っていました。

6年生アオーレ長岡企画展 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何が出てくるのか、わくわくの「ガチャ」。

顔出しパネルを作成し、フォトコーナーも。

手づくり、アートの楽しさがいっぱいです。
来場者の皆さんも、みんないい笑顔。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表