プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICTサポーターさんとプログラミングの学習。

今日は4年生が、音楽の授業で、旋律づくりに挑戦しました。
「5つの音を組み合わせて 旋律を作ろう」というテーマで、音符を並べながら試行錯誤。画面には、助言をしてくれる猫のキャラクターも。

どんな音楽になっているのか、聴くときはワクワクドキドキですね。

卵味噌

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 卵味噌 磯ひたし 豚汁 牛乳>

きれいな色に炒られた卵味噌。
ご飯にのせていただくと、お箸も進みます。

お浸しは、しっとり野菜に海苔がたっぷりと絡んで、とてもよい風味でした。

具沢山の豚汁、身体が温まりました。

カウントダウン

画像1 画像1
造形委員会の子どもたちが作成するカウントダウンカレンダー。
とてもおしゃれな作品に、心が魅かれます。

今年も「春休みまで・・・」が、児童玄関の掲示板に登場です。
今朝見ると、あと「21日」。

進級することへの希望を膨らませながら、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

1年生 算数 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ノートではなく、タブレット端末に直接文字を打ち込む子どもや、画面に図をかいて考えている子どももいました。
自分でやり方を決めて、取り組んでいます。

一人一人の考えがまとまると、オクリンクで提出し合い、共有しました。

思考するために、ブロックを使ったり、近くの人と考えを比べ合ったりする子どももいました。
時間の終わりには、全員で確認し合って、「そういうことか」とスッキリ。
考えることを楽しんでいる子どもたちでした。


1年生 算数 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 算数の授業。

今日は、ちょっと頭をひねる問題。
一生懸命考えます。

考えるとき、ノートに書いた子どもたちは、それをタブレット端末で写真に撮って、オクリンクで提出します。

イカをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの香味焼き 茎わかめのきんぴら 塩鶏汁 牛乳>

肉厚のイカを、ネギ、ショウガ、ニンニク、胡麻、海苔で、香ばしさと旨味十分にいただきました。
きんぴらは、茎わかめの食感を楽しめました。
塩鶏汁は、すっきりと、鶏肉と野菜の旨味がほどよく出ていて、いいお味でした。

6年生に思いを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
2月も中旬を過ぎ、6年生と一緒に過ごせる日も、もう少しとなりました。

5年生を中心に、6年生にありがとうを伝えるイベントの準備が進められています。
お世話になった6年生に、似顔絵をかいて贈る学年もあります。

それぞれの学年が、思いを伝えるために、アイディアを出し合い、心を込めて準備に取り組んでいます。

6年生企画展 感想カードより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月にアオーレ長岡で開催した6年生企画展「みんな集まれ 上組の魅力は無限大」。

6年生の廊下に、その時に来場者から寄せられた「感想カード」が掲示されています。
ほんの少し紹介します。

「子どもの皆さんがかいた絵を見ながら、学校の周りの様子がわかったり、クイズに答えてもっと詳しくわかったりしました。私は、上組小のことも周りの地域のことも知りませんでしたが、今日ここに来て、よてもよく知ることができました。絵や工作を見に来たつもりが、学校や地域のことがよく分かり良い発見でした。そして、みなさん(子ども)のこのフロアでの活動があって(クイズなど)それも発見につながったと思います。とても楽しめる学校だなと思いました。」

「とても幸せになれました。皆さんの心のこもったおもてなし、素晴らしい絵、どこを通っても6年生とお客さんの笑顔。とてもよかったです。 (後略)」

上組になじみのない方にも、子どもたちの思いが伝わったことが本当にうれしいです。ありがとうございました。

カレーうどん

画像1 画像1
今日の給食の献立<ゆでうどん カレー汁 根根スナック リンゴ 牛乳>

今日は、カレーうどん。和風味のカレースープは、コクもあり、いいお味でした。

根根(こんこん)スナックは、サツマイモやゴボウなどの根菜と大豆をカリッと揚げて、よい歯ごたえでした。よく噛んで、旨味を十分味わいました。

4年生 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、木版画。

幾何学的な模様を彫り、黒のインクで刷ります。
刷り上がった白黒の作品の紙の裏に、絵の具で着色します。

美しい色合いの、不思議な世界が創り出されています。

絵の具を ぺったん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、版遊びを楽しんでいました。

絵の具を付けて、ぺったん、ぺったん。
丸は、トイレットペーパーの芯であったり、キャップだったり、身の回りの物を上手に使って、形を写していました。

絵の具を使ってカラフルに。自分のお気に入りの色で、自分のイメージに合わせて、場所を選んでぺたっ。
わくわく感が伝わってきました。

4年生 総合学習 発表に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で、環境問題や福祉について追究してきた4年生。

体験したこと、調べたこと、考えたこと・・・、いよいよこれまでの学習の成果を発表します。
ボードに掲示した様々な資料をもとに、グループで発表練習に取り組んでいました。

これまでにも、休み時間に、全校の皆さんに呼び掛けて、中間発表を行っていた4年生。
1年間のまとめを、分かりやすく、堂々と伝えてくれるでしょう。

オイスター味でおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 豚肉とレンコンのオイスター炒め 卵スープ 牛乳>

今日は、生揚げを、豚肉、レンコンと一緒に、オイスター味でおいしくいただきました。

スープは、ふんわりたまごたっぷりで、やさしいお味でした。

ミニフィッシュは、味付き小魚。パリパリとよい歯ごたえでした。

3年生 総合発表練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表では、皆さんに興味をもってもらえるようにと、グループごとに、様々な工夫をしています。

クイズを考えたり、大きな写真の資料を準備したり。仲間と一緒に考え、作業する姿は、本当に生き生きしています。子どもたちだけで、ぐんぐん進める様子に、大きな成長を感じました。

発表の日が、楽しみです。

3年生 総合発表練習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、総合の学習で、これまでの取組の発表会をします。

地図を前に、自分の伝えたいことがしっかりと届くように、繰り返し練習していました。
練習を重ねると、口調もはっきり、堂々としてきました。

自分の命を守る

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、津波がおきたときの避難の仕方について学習しました。

これからの生活の中で、どのような災害に襲われるのか分かりません。
様々な状況を想定し、その場に応じた、自分の命を守るための行動を身に付けることが必要です。

子どもたちは、東日本大震災の教訓を踏まえた映像を見ながら、真剣に考えていました。

ICTサポーターさんと学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ICTサポーターさんから、指導していただきました。

2年生は、タブレット端末で、コマ撮りアニメーション制作アプリを使った学習です。
鉛筆などを少しずつ動かして撮影し、コマ撮りしたものをつなぐと、動いているかのようなアニメーション作品ができます。学級の仲間の作品を鑑賞し合い、動きのおもしろさを味わっていました。

1年生は、プログラミングに挑戦。ロボットに指示を出し、難題をクリアしていきます。「難しいこともできたんだよ」と、達成したことを自慢げに教えてくれました。

ご飯がすすむチリソース

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げチリソース 磯香和え 肉じゃが 牛乳>

サイコロのような、ころころっとした厚揚げに、ちょっとピリ辛のチリソース。
チリソースは旨味もあって、ご飯がすすみました。

海苔たっぷりの磯香和えは、子どもたちにも人気です。

お肉と野菜たっぷりの肉じゃがは、やさしいお味でほっこりしました。

うさぎとなかよし

画像1 画像1
昼休み、1年生がせっせとうさぎの活動広場を掃除していました。

うさぎが、元気に気持ちよく過ごせるように、毎日一生懸命です。
活発に動き回るうさぎの世話は、なかなか大変そうですが、愛情もどんどん深まっているようです。

5年生 日本の音階

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では5年生が、日本の音階を使って旋律づくりに挑戦していました。

木琴などに向かい、音を確かめながら、和風テイストを感じ取っていました。
伝統的な音階とはいえ、なじんでいる曲もありますね。
知識を得て、さらに音楽を楽しむ幅を広げました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表