発育測定

画像1 画像1
冬休み明けの発育測定。

健やかに成長するこだまっ子。
たっぷりと睡眠をとり、しっかりと栄養をとり、運動に親しんで・・・
今年も、元気いっぱい力を発揮できる身体をつくっていきましょう。


冬休み明け 図書室貸し出し再開

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みに借りられていた本も返却され、今日から、図書室の本の貸し出し再開です。

本の紹介コーナーでは、お正月らしい、明るい掲示物が、子どもたちを迎えてくれます。
並べられている本は、干支に関するものや、お正月に合わせて読みたくなるもの。

今年も、たくさんのよい本との出会いがありますように。

校内書き初め大会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
張り詰めた時間が過ぎ、ほっと一息。
心も身体も少しゆったりと・・・。

冬休み前に比べ、グンと書の腕をあげた子どもたち。
きっと、冬休みにご家庭でがんばって取り組んだのでしょう。
保護者の皆様からは、様々なご準備、励ましをいただき、ありがとうございました。

用具の片付けが終わったら、最後は、床の点検。
墨が付いているのを見付けると、自分の雑巾で拭く子どもたちです。

校内書き初め大会。年の初めに、きりっと心が引き締まる有意義な時間でした。
今年も、子どもたちが一つ一つのことに真剣に取り組み、大きく成長してくれることを願い、応援していきます。

校内書き初め大会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限の体育館は、3・4年生。

2限の5・6年生に続き、澄んだ空気感が気持ちよく感じられます。
子どもたちの真剣な思いが、その空気感を生んでいるのでしょう。

3年生は、初めての毛筆。書き初め用の大きな筆も初めての体験。
筆文字のよさに、これから、どんどん親しんでほしいですね。

3年生も4年生も、真っ白な紙に、堂々と自分らしい字を書ききっていました。

校内書き初め大会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室。

落ち着いた空気が流れています。
2年目の書き初め大会で、気持ちに余裕もあるのでしょうか。

お手本をじっと見つめて、一字一字しっかりと書いていました。
真剣なまなざしが印象的です。

校内書き初め大会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室。
姿勢を正して、やる気が伝わってきます。
集中力も、持続力も高まっている1年生。

お手本を見ながら、最後の一文字まで、しっかりと書き上げていました。


校内書き初め大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が書く字は、「新年の夢」。
春には、中学校へと巣立っていく子どもたち。

それぞれの夢、希望を胸に、心を込めて、丁寧に書きました。

校内書き初め大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、新年を迎えて初めての学校行事、「校内書き初め大会」を行いました。

新しい年を迎え、真っ白な紙に向き合うと、気持ちも引き締まります。

2限の体育館では、5・6年生が、取り組んでいました。
体育館に聞こえるのは、お正月らしい雅な音楽のみ。空気を乱す音は何もありません。

力強い作品ができあがっていきます。


パンの献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<コッペパン はちみつ 大豆サラダ ブラウンシチュー 牛乳>

今日はパンの日。
副菜、汁物も、サラダとシチューと、パンをおいしくいただける献立です。

サラダは甘みのある大豆がたっぷり。柔らかめで、どんどん食べられました。
シチューは、きれいなブラウン色。トマトの酸味がほどよく効いて、上品でいいお味でした。

慎重に 慎重に

画像1 画像1 画像2 画像2
静かで、緊張感の漂う教室。

4年生が、版画制作に取り組んでいます。
今日は、初めて、彫刻刀を使いました。
慎重に、慎重に・・・

彫刻刀で版画板を彫るのは、心地よく、楽しいと喜んでいる子どもたちです。

書き損じハガキを集めています

画像1 画像1
ボランティア委員会の子どもたちが、書き損じはがきを集めています。
ポストを設置し、全校に呼びかけました。
もし、年賀状など不要になったものがありましたら、ご協力ください。

誰かの役に立ちたいと、ボランティア委員会の子どもたちは活動しています。

みんなで初笑い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手作りの「福笑い」で、にぎやかに楽しんでいる子どもたちです。

仲間の助言を聞きながらパーツを置きますが、なかなかうまくいかないようです。
みんなで明るく笑ってスタートですね。

年の初めに 楽しく英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、英語専科の先生とJTLさんの訪問日でした。

どの学級からも、元気な声が聞こえ、はつらつと学習する姿が見られました。
コミュニケーションを楽しんでいます。

健康を願って

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室や給食室からも、新年を迎え、改めて健康づくりについての働きかけが。

養護教諭も栄養職員も、日々、子どもたちの健康について、真剣に取り組んでいます。

子どもたちの健やかな成長を、学校と家庭、地域で応援していきましょう。

お正月飾り

画像1 画像1
廊下に華やかなお正月飾りが。

級外職員の手作りです。
冬休み明けのワクワク気分を、さらに盛り上げてくれています。

今年もよい年でありますように。

気持ちよく あいさつしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが明けた初日、生活委員会の子どもたちが、「気持ちよくあいさつしよう」と、全校に呼びかけました。

今日も、感染症予防対策のため、残念ながらオンラインで。

子どもたちは一人一人、自分が挨拶をするときに心掛けていることを発表しました。

きっと、明日の朝にも、きらめく挨拶が交わされることでしょう。

七草の節句献立

画像1 画像1
新年おめでとうございます。
本年もよろしく願いいたします。

冬休み明け、初日の給食です。食文化を学び、親しみましょう。

今日の給食の献立<ご飯 松風焼き 紅白になます 七草汁 まんてん黒大豆 牛乳>

今年最初の給食は「七草の節句献立」です。1月7日は節句。お正月料理と七草汁をいただき、一年の無病息災を願いました。

七草汁には、しっかりと春の七草が。「すずな・すずしろ・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ」食材の一つ一つを味わいました。ビタミンもたっぷりです。

ベルマークをいただきました

画像1 画像1
「市内在住 OB」という方から封筒が届きました。

開封すると、中にはベルマークが入っていました。
「ベルマークを集めていると知り、送らせていただきました」というメッセージが添えられていました。

当校では、2年前集まったベルマークで黒板消しクリーナーを備えました。
ベルマークが集まったら、次は何にしようかと楽しみでもあります。

温かく学校を応援してくださり、本当に有難く思っています。
ありがとうございます。



書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室は、シンと緊張感のある空気が。
毛筆で、書初めの練習に集中して取り組んでいました。

どの学年も冬休みには、書き初めに取り組みます。
落ち着いた心で、自身の美しい字を書いてくれることを願っています。

クリスマス 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の学級で、英語専科の先生とALTの方との、英語活動がありました。

今日も、サンタさんの衣装の先生方に、気分も弾みます。
英語で歌うクリスマスソングも弾んでいました。

ALTの方は、クイズの進め方など英語で話します。子どもたちは、真剣に聞き取って、ルールをしっかりと理解して楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表