5年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、練習のたびにタイムを記録し、より速くを目指し、チームワークを育んできました。

コーナーを走る姿も、たくましさが光ります。
バトンパスも、練習の成果が出ていました。

3位と4位の差は、1秒もない大接戦。
最後まで、力の限り走り抜きました。

3・4年生 はりきる応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が競技のとき、3・4年生の応援団が、1年生から4年生の子どもたちに声をかけ、迫力ある応援を届けていました。

3・4年生の応援団の元気いっぱいのリードに、そして低・中学年の心を合わせた応援に感動でした。

5・6年生 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の登場です。

「上組旋風!」で対戦です。

二人で棒の両端を持ち、台風の目のように、ぐるりと回りながら、棒でリレーします。

コーンを回るとき、内側は、棒を持つのにふんばりが必要です。外側は、長い距離を回りながら走ります。なかなか難しいです。

息を合わせてゴールを目指しました。

4年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、バトンパスの技能を高めようと練習を重ねてきました。

テークオーバーゾーンも意識して、タイミングを合わせて、素早く。
腕もしかっりと伸びて、手のひらも開いて。

どのチームも、みんなの力がつながり、力強いゴールでした。

3年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生からは、一人がトラック半周を走り、バトンを渡します。

中学年になり、スピード感も増しました。
歯を食いしばって頑張る姿も。

バトンを受け取ったら、全力ダッシュです。


3・4年生 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、パワフルな3・4年生の入場です。

「チャレンジとキラキラのフライシート大玉送り」、1回戦きりの勝負です。

シートに大玉をのせて、リレーします。
シートから手が離れると、その場所からやり直しです。

大玉が転げ落ちたりしないか。急ぎすぎたら、誰かの手が離れてしまうかも…。
みんなで気持ちを合わせて運び抜きました。

チキンライス

画像1 画像1
今日の給食の献立<チキンライス ふわふわ卵スープ 甘夏 牛乳>

コクと程よい酸味のあるチキンライス。細かく刻まれたニンジンもきれいな色合いでした。

スープは、ふわふわの卵が、やさしいおいしさでした。

酸味があってスッキリとした甘夏。甘夏は、収穫してから、しばらく貯蔵しておくと酸味が和らぐのだそうです。

1年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入場門から、元気いっぱい出てきた1年生。

力強くスタートを切った子どもたち。

バトンをしっかりと握って、全力で走るこだまっ子たち。
難しいコーナーも上手に走っていました。

小学校の運動会、初めてのリレー。みんなキラキラしていました。

今日は、ご家庭で、どのような話題があったでしょうか。
3年生以上の競技については、明日、お伝えします。

2年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年4チームに分かれて、バトンをつなぐ全員リレー。

次のランナーにバトンを渡すまで、力いっぱい走るこだまっ子。

バトンを待つときも、ドキドキです。

ゴールまで、しっかりとバトンをつなぎました。

1・2・年生 赤白玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとっても、2年生にとっても初めての運動会。

上級生の子どもたちに応援されて、さらにやる気アップ。

感染症対策で、チーム一斉ではなく、時間差で少人数に分けて玉入れです。

結果が発表されると、飛び上がって喜ぶ子どもたちも。


運動会 いよいよ競技スタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜の雨に、グラウンドにも水たまりが・・・
子どもたちの登校前に、教職員で、まずは、グラウンドの整備に取り掛かりました。
子どもたちのために、がんばる上組小教職員です。

2年前は熱中症に悩まされた運動会でしたが、今年はすがすがしく、気持ちのよいコンディション。

まずは、準備運動として、全校でリズム体操。朝から、心も身体も弾んでいます。

よく噛んで 味わう

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 カツオと大豆のこはく揚げ 胡麻びたし 田舎汁 牛乳>

カツオと大豆のこはく揚げは、よく噛んで、旨味を味わいました。

田舎汁には、姫タケノコ、ワラビ、ゼンマイなど、山菜が入っていました。

今日は、ちょっと大人の献立を味わいました。

運動会開会式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白組も、赤組に負けじと、全力でのパフォーマンス。

動きが上学年、下学年で分かれているという工夫もありました。
応援団の動きもさわやかに、チームの気持ちが一つにまとまって、見応えがありました。

さあ、今年の応援賞は、白組か、赤組か。

明日は、やはりグラウンドの状態をみながら、競技を進めていきます。
計画通りになかなか進んでいきませんが、ご家庭では、応援に加え、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。
2年ぶりの運動会。こだまっ子の心に楽しい思い出として残ることを願っています。

運動会開会式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、いよいよ応援合戦。

まずは赤組から。

今年は、声を出しません。応援団だけの声が響きます。それでも、すごい迫力です。
太鼓の音も元気よく、盛り上げていました。
全体で集まる練習も控えたため、今年は1回のみ。
それでも、腕を高く掲げるところなど、きれいにそろっていて感動でした。

運動会開会式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気合いを入れた後は、全校リズム体操。

体育委員会が前に出てリードします。
6年生が中心になって考えた振り付け。これまで、休み時間に校内放送が流れると、その場で踊りだすこだまっ子でした。その明るさがうれしかったです。

今日は、グラウンドで、思い切り伸び伸びと。
400人ほどの子どもたちがキラキラ輝いていました。

運動会開会式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨で緩んだグラウンドが、どうにか活動できる状態になったので、5限に、運動会開会式を行いました。

応援団やプラカードの担当児童が、いち早くグラウンドに出て、全校の子どもたちを待ちました。

赤組白組の応援団長の堂々とした力強いあいさつ。
こだまっ子たちの気合も入ります。

やさしい甘みのある黒糖パン

画像1 画像1
今日の給食の献立<黒糖パン ブロッコリーのサラダ ポークビーンズ 牛乳>

今日は、黒糖パンでした。柔らかく、やさしい甘みで、おいしかったです。

サラダは、ブロッコリーの緑鮮やかで、きれいな色合いでした。細かなチーズが、野菜とよく絡んで、コクのあるお味でした。

ポークビーンズは、たっぷりの柔らかな豆とお肉を、トマトの酸味の効いたスープで、おいしくいただきました。

今日は、午後から、延期になっていた運動会開会式を行います。
しっかり食べて、力いっぱい頑張りましょう。

本気で勝負

画像1 画像1 画像2 画像2
赤組白組それぞれの応援団のメッセージが、児童玄関にありました。

現在1点差の大接戦。

優勝旗はどちらのチームに。

来週は、グラウンドのコンディションもよくなるでしょう。
スローガン「倒れても起きあがれ。本気で勝負だ こだまっ子」のとおり、存分に力を発揮し、楽しんでほしいと願っています。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師をお招きして、教職員で、心肺蘇生についての研修を行いました。

大切なお子さんをお預かりしている学校では、毎年、必ず行います。

万が一に居合わせた場合、勇気をもって、落ち着いて命を救えるように、胸骨圧迫やAEDの使用について、繰り返し研修を行っています。

このたびも、教職員は、真剣に取り組みました。

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、先日、自分の鉢に、アサガオの種を蒔きました。
もう、どんどん芽が出てきています。

今日は、タブレット端末を持って、観察です。

写真撮影機能を手慣れた様子で操作し、写していました。

成長の様子を記録として残しておくことができますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表