野球で活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のベースボールクラブに所属している子どもたちの表彰を行いました。

「第34回 長岡市スポーツ少年団軟式野球交流大会」で、見事優勝です。
「優勝」の賞状と重みのある優勝カップを手にした喜びは、大きいことでしょう。

日ごろの努力の成果が認められて、うれしいですね。
近隣の小学校の仲間と組んでいるチームです。他校の人たちと共に頑張ることができるのも、貴重な体験ですね。

これからの、さらなる活躍を期待しています。

手作りふりかけ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 手作りふりかけ 新ジャガイモの揚げ煮 具沢山汁 牛乳>

ちりめんじゃこ・青のり・かつお節・胡麻・・・調理員さんの手作りふりかけ、絶品でした。ちりめんじゃこの歯ごたえもほどよく、旨味たっぷり。ご飯がすすみます。

甘辛の味付け、香りもよい、新ジャガイモの揚げ煮。ホクホクのジャガイモで、いいお味でした。

青空のもと 気持ちよく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、急な雨に驚きました。

しかし、5限は、とてもきれいな青空で、プールで上がる水しぶきも、キラキラしていました。

今日も、保護者ボランティアの皆様に見守られ、気持ちよく、存分に楽しんで泳いでいました。ありがとうございました。

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、眼科検診を行いました。

みんな静かに並んで、自分の順番を待ちました。
お医者さんに診ていただくのは、なんだかドキドキするもの。
健やかに成長できるよう、応援していきましょう。

シャトルラン

画像1 画像1
体力テストに向けて、様々な運動にチャレンジしています。

持久力を測定するシャトルラン。今日も、体育館でチャレンジする学年が。

仲間が次々リタイアしても、一人で、長い時間継続して走り続ける子。
その体力気力に、大きな拍手がわいていました。

ALTと英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の授業。今日は、英語専科の先生に加え、ALTの方から指導していただきました。

ALTが英語で質問したことに、英語で答えます。
結構難しい内容も、しっかりと聴き取っていて、感心しました。
さらに、英語で答えられる力も高まっていて、驚きでした。

「もう1回やりたい」と盛り上がる子どもたち。
ALTの方と明るく楽しく、学びを深めていました。

野菜たっぷりタンメン

画像1 画像1
今日の給食の献立<中華麺 タンメンスープ じゃがチーズ びわ 牛乳>

今日は、つるつるタンメン。野菜たっぷり、きくらげやモヤシの歯ごたえもよく、いいお味でした。

バター、チーズのコクのあるじゃがチーズ。子どもたちも大好き。

そして、びわ。明るいきれいな色で、やさしい甘さでした。旬のおいしさですね。

学習参観 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生も、道徳の授業と造形タイムの作品制作でした。

「友情」を深めるために、必要なことは何か。相手に、どう関わっていったらよいのか。
6年生の道徳の時間は、心の葛藤場面も、より複雑で、深くなります。

自分だったら、どうするか。仲間とともに考え、心を耕します。

造形作品制作。造形タイムも、6年目の子どもたち。表現したいイメージもすでにある子どもも多く、自分なりに工夫することが楽しそうでした。

ご多用の中、参観いただき、ありがとうございました。
感染症の状況で、まだ、教室の中に入っていただくことができず残念でした。
ご家族で、今日の授業のことなども話題にしていただけるとありがたいです。

学習参観 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の道徳の時間。

思いやりについて考えました。
判断を迫られたとき、どちらの行為をとるか。
どちらを選ぶだけでなく、何か、ほかに改善策があるのではないか。

高学年になると、考えも深まります。
仲間の考えも聴きながら、自分を見つめていました。

学習参観 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も、道徳の授業と造形タイムの作品作りでした。

道徳では、「本当の親切ってなんだろう」と、考えていました。親切にしようとした行為が、相手にとってどうなのか・・・。難しいときもありますね。

造形タイムでは、これまでの経験を生かしながら、作品作りを楽しんでいました。色の組み合せや形の重ね方などに、個性が表れていました。

学習参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、道徳の授業と造形タイムの作品制作。

道徳では、考えをつぶやく声もどんどん聞こえてきて、真剣に取り組んでいることが伝わってきました。

造形タイムでは、ハサミやクレパスを手に、集中して、自分の作品作りに取り組んでいました。

学習参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、道徳の授業。

主人公が、どんな気持ちになるのか、その変化について、真剣に考えていました。

そして、タブレット端末を使って、互いの考えを発表し合いました。
タブレット端末の操作にずいぶん慣れているところも、ご覧いただけたと思います。

学習参観 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学習参観でした。

保護者の皆様からは、これまでのように、地区別に分散して来校いただきました。

1年生は、3時間目、体育の授業。
跳んだり、ぐにゃぐにゃ走ったり、いろいろな動きに挑戦しました。

ほどよくスパイシー

画像1 画像1
今日の給食の献立<チキンと豆のカレーライス 切干サラダ 冷凍パイナップル 牛乳>

食欲の落ちる暑い日にもおいしくいただけるカレー。今日は、豆もたっぷり入って歯ごたえのよい、ほどよくスパイシーなカレーでした。

サラダは、切干大根をスッキリとした味付けで、いただきました。切干大根、噛み応えがありました。

デザートの冷凍パイナップルに、子どもたちは大喜びでした。暑い日だったので、おいしさ倍増です。

2年生 親子でつくりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の親子活動で、オリジナルうちわをつくりました。

透明な地にセロハンで模様をつけ、とても涼しそうですね。

2年生教室の廊下が、明るくにぎやかに飾られました。

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレット端末を、授業で有効に使えるように、教職員も研修を積んでいます。

先日は、教師役と、児童役になって、道徳の授業を想定して行いました。
児童役になって、分かることもあります。

様々な機能を使いこなせるように、これからも、ミニ研修会を継続していきます。

4年生「きおくみらい」へ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「きおくみらい」には、避難所の仕組みなどの実物展示もあり、段ボールのベッドなど、手に触れて体験することもできました。

過去の震災に学び、防災技術も進化していることも学びました。
そして、何より、日ごろの備えが大切であることを心に刻んだようです。

ぜひ、「きおくみらい」へ、ご家族でもお出かけください。

4年生「きおくみらい」へ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
大河津分水見学とあわせて、長岡震災アーカイブセンターきおくみらいを見学した4年生。

見学に出かける前に、講師の方が来校し、中越地震に関わる事前学習を行いました。

震災への関心を高め、見学へ。

4年生 大河津分水へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科で、暮らしの中の水について学習します。

先日、校外学習で、大河津分水の見学に出かけました。
越後平野を潤し、水害から守り続け、人々の暮らしを支えている大河津分水。
その歴史と役割などを、説明を聞きながら学んできました。

ガラス張りの展望室からは、信濃川や大河津分水、越後の山々まで見渡せました。

ひじきをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖のソース煮 ひじきのお浸し 味噌けんちん汁 牛乳>

甘辛味に煮た鯖は、魚が苦手な子どもたちも、箸が進むようです。

ひじきを野菜とお浸しにして、おいしくいただきました。
ひじきには、歯や骨の成形を助けるカルシウムや、腸をきれいにする食物繊維がたっぷりと含まれているようです。
身体を元気にしてくれるひじきを、おいしくたっぷりいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表