ししゃもをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ししゃもの一味焼き 磯マヨ和え 沢煮椀 牛乳>

今日は、ししゃも。一味がかかって少しピリッと、おいしかったです。
和え物は、海苔とかつお節の風味にマヨネーズ。子どもたちに人気です。
沢煮椀は、ゴボウの旨味たっぷりで、春雨のつるつる感もよかったです。

グラウンドでサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の陽ざしが心地よい昼休み。

グラウンドでは、サッカーボールを追って、たくさんの子どもたちが力いっぱい走っていました。
休み時間が終わると、いい汗をかいて、みんないい顔で校舎に入っていきました。


音楽発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会のリハーサルを行いました。

当日は、発表学年保護者のみの鑑賞になるので、他の学年の発表を聴く貴重な時間でした。
初めての観客の前でのステージは、少々緊張気味。
それでも、今日の日まで、学年の仲間とつくりあげてきた音楽に、他の学年から、称賛の大きな拍手が響き渡りました。きっと、自信を高めたことでしょう。

それぞれの学年らしさが伝わってくる、感動のステージを、もうすぐ保護者の皆様にご覧いただきます。
とてもいい出来栄えなのに、今日のリハーサルの反省も、なかなか厳しいもの。あと数日間も手を抜かずに仕上げていこうという姿勢が、上組小学校です。

息も合うようになり、演奏の練習も、難しさより、楽しさが増しています。

厚揚げをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げのゴマダレかけ 白菜と切干大根の浅漬け 肉じゃが 牛乳>

今日は、ダイス状の興味を引く形の厚揚げ。外はさくっ、内はふわっと、食感を楽しむことができました。胡麻がたっぷりの甘辛ダレで、おいしくいただきました。

浅漬けの切干大根は、歯ごたえがよく、甘みもあり、いいお味でした。

「ともしび運動」ポスターコンクール 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の「ともしび運動」ポスターコンクールで入賞した皆さんの表彰を行いました。

みんなで助け合い、だれもが安心して生活できる、やさしいまちをつくろうという「ともしび運動」。歴史あるポスターコンクールで、福祉教育に取り組んでいる学校は、思いを作品に表現しています。

上組小学校も出品し、入賞者に賞状が届きました。
今年は、感染症にかかわる部門もあり、学年の枠を超えた最高賞に、当校3年生の児童が輝きました。
4年生の児童も優秀賞、佳作と、多数の応募作品の中で受賞。

作品はどれも、温かな思いがあふれる力作でした。

食がすすむビビンバ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ビビンバ わかめスープ ミニフィッシュ 牛乳>

今日は、ビビンバ。韓国の混ぜご飯です。
具材のごま油、豆板醤が効いて、ご飯がどんどん進みました。
クラッシュした大豆も絡んでおいしかったです。

カタクチイワシのミニフィッシュ。香ばしく、ほどよいかたさで、ポリポリおいしくいただきました。

大根の白い頭が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の2年生の畑。

大根の葉っぱが青々と大きく育っています。
そして、白い頭が、ポッコリ見えています。
子どもたちは、大はしゃぎです。

そして、キュウリまで発見。
「夏野菜のはずなのに、がんばっているんだね。」と応援する子どもたち。
どこまで育っていくのでしょうか。

人気のサバの味噌煮

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の味噌煮 梅カツオ和え 生揚げの味噌汁 牛乳>

今日は、サバの味噌煮。甘辛く味付けされた鯖は、子どもたちに人気のメニューです。
型崩れしないように、調理員さんたちが時間をかけて煮付けてくれます。
今日も、とてもふんわりと、やさしいお味でした。

3年生 上組さんぽ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の「上組さんぽ」の学習。
長岡造形大学大学院生の方からご協力いただきながら、学習を深めています。

今日は、先日の探検で発見したことを付箋に書いて、大きな地図に貼りました。
自分たちで撮影してきた写真も一緒に。

地図が隠れそうな勢いで、グループで熱心に取り組んでいました。
大学院生さんも、全てのグループをまわり、丁寧にアドバイスをしてくださったり、一緒に考えたりしてくださいました。

ふるさと上組地区のよさをたっぷりと感じ取り、親しみを深めていました。

わくわく飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生3名のお子さんが、「僕たちがつくったものを、廊下に貼ってもいいですか?」と、校長室を訪れてくれました。

ハロウィンにちなんだ、オレンジに黒など、カラフルで楽しい飾りです。
OKすると、職員室わきの廊下の壁には、あっという間に素敵な世界が。

音楽発表会もイメージしたのか、五線譜に音符がのったよう。
全校を明るい気分にしてくれました。

ふっカツ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ふっカツ レンコンおひたし のっぺ汁 牛乳>

今日の主菜は「ふっカツ」でした。これは、中越地震で大きな被害を受けた山古志地区で、震災からの「復活」を願って考えられた料理です。
車麩に下味をつけて、衣をつけ、カツのようにした料理です。
甘辛く、香ばしく、子どもたちにも人気です。

明日、10月23日は中越地震の起きた日です。震災のことを語り継ぎ、いつでも備えておくようにしたいものです。 

1年生の秋 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
教室のロッカーの上に、1年生が先日掘ったサツマイモが並んでいました。

大きなものから小さなものまで、きれいに並んでいました。
どんなに小さなお芋も大切にする1年生の温かさが伝わってきました。

1年生の秋 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室廊下に、飾り付けをしたアサガオのリースが、並んでいました。

リボンやボタンなどで、カラフルに、楽しく飾りつけされていました。
どれも魅力的で、お部屋に飾ったら素敵だろうなあと、わくわくしました。

おいしい里芋

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 胡麻たくあん カップ納豆 海苔ナッツ和え 芋煮 牛乳>

和え物は、アーモンドが野菜に絡んで、噛むたびに香ばしさが、口に広がりました。

芋煮のお芋は、つるりとした食感が特徴的な里芋。ホクホク甘く、いいお味でした。

6年生 裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、ティッシュボックスケースをつくっています。

針と糸、ミシンがけ、アイロンがけ。
裁縫の基本的な技能を身に付けようと、仲間と声を掛け合いながら、がんばっていました。


ステージ練習

画像1 画像1
今日も、ステージでは割り当ての学年が、音楽発表会に向けて練習をしていました。

6年生は、小学校最後のステージ。今日の練習も熱さが伝わってきました。

こだまタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班で活動するこだまタイム。

今回は、全校で出かける遠足の打合せです。

各班で、めあてを確認したり、役割分担をしたり、1年生から6年生まで、みんなが気持ちよく楽しく過ごせるように、6年生を中心に話し合っていました。


魚をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ハニーマスタードフィッシュ 秋の欲張りサラダ ブラウンシチュー 牛乳>

今日は、タラを、はちみつとマスタードで味付けしたものをいただきました。
魚を子どもたちに喜んで食べてもらえるように、いろいろ工夫されています。

サラダは、甘いサツマイモに、シャキシャキレンコン。秋の味をおいしくいただきました。

2年生コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肴豆を給食の食材に使ってくださいと、栄養士さんにお願いした2年生。

廊下には、生活科で学習した長岡野菜についてのことや、クイズ、栽培活動の様子などを掲示して、全校の皆さんに見てもらいました。

今日の「ドリーム豆コーンサラダ」の感想カードも用意していました。
きっと、うれしい感想がたくさん寄せられたことでしょう。

昼の放送で

画像1 画像1 画像2 画像2
給食で、ドリーム学年の豆をいただいているとき、2年生の子どもたちが全校放送で、自分たちで育てた肴豆について、紹介しました。

「肴豆」の名前の由来は?
「さかな」は、「お酒のつまみにぴったりだから」名前が付いたそうです。
そんな楽しいクイズも出してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表