豆乳でまろやかに

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の胡麻衣焼き 豆乳おから 麩と小松菜の味噌汁 牛乳>

鯖の皮もパリッと焼き上がり、胡麻風味たっぷり、香ばしくおいしく魚をいただきました。

おからは豆乳で、まろやかに、とても食べやすく調理されていました。

味噌汁には、小さくて、真ん丸の麩が、かわいらしく入っていました。

読書郵便

画像1 画像1 画像2 画像2
読書に親しんだ秋。

本が大好きな子どもたちは、今も読書郵便で心を通わせています。
1年生の子どもたちも、友達にたくさん自分のおすすめ本を紹介していました。

ハガキは、読みたくなる紹介文やイラストで、魅力たっぷりです。

行ってみたい国

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語の授業。

プレゼンテーション資料を作り、自分が行ってみたい国を、一人一人が紹介しました。

魅力的な映像と、堂々とした英語での発表に、拍手喝さい。

ぽかぽか味噌ラーメン

画像1 画像1
今日の給食の献立<中華麺 味噌ラーメンスープ 揚げ餃子 青のりポテト 牛乳>

今日は、ほんのりピリ辛味噌ラーメン。野菜の旨味もたっぷり。身体がぽかぽか温まりました。

お肉たっぷりの揚げ餃子は、カリッとした食感がよかったです。

ロボットプログラミング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、「ロボットプログラミング出前授業」を受講しました。

ロボットの動きを、自分でプログラミングします。
プログラム通りに動くロボットに歓声が。

仲間とグループになって、ロボットの動きを合わせるなど、活動に夢中になっていました。

「ドリームおもちゃランド」へどうぞ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から1年生へ、「ドリームおもちゃランド」への招待状が、一人一人に手渡されました。

生活科の学習で、2年生は、工夫しておもちゃを作りました。
1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命です。

1年生は、招待状を嬉しそうに、ずっと見つめていました。
来週が待ち遠しいねと、わくわく感いっぱいでした。

今日は丼物

画像1 画像1
今日の給食の献立<マーボー生揚げ丼 春雨スープ まんてん大豆 牛乳>

今日は、ほんのりピリ辛、旨味たっぷり生揚げ丼。生揚げは、フワッ、モチの食感で、子どもたちに人気です。

少しスパイスの効いたスープで、食欲も高まりました。

「まんてん大豆」は、ほどよい甘みとかたさで、カミカミ食品として、とてもおいしいです。

クリスマスが近付いて

画像1 画像1
廊下を歩いていると、きらりと輝くものが・・・

子どもたちが、クリスマスをイメージして、飾りを手作りしました。
ツリー、リースも身の回りの物を使って、きれいに仕上げてあります。

廊下がパッと明るく、温かい気持ちになります。
アートを楽しむことで、生活も楽しさを増しますね。

5年生 「ツヤピカリ」を味わう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、自分たちで育てたお米「ツヤピカリ」(5年生が付けた愛称)を炊いて味わいました。

本当にツヤツヤ、ピカピカと輝いていました。
子どもたちの瞳もキラキラ輝いていました。
自分たちで育てたお米のお味は、格別のようです。

味噌汁もいいお味で、うれしそうでした。
「ご飯と味噌汁」が調理できるようになり、家庭の食事担当として、力を発揮できそうですね。

旬の白菜

画像1 画像1
今日の給食の献立<ゆかりご飯 切干大根の焼きそば炒め 卵焼き 白菜の味噌汁 牛乳


焼きそば風味たっぷりの切干大根。歯ごたえもよく、カミカミで、旨味を十分味わいました。

卵焼きは、ふわっふわで、口にすると、やさしい気分になりました。

味噌汁の具は、甘みが増したたっぷりの白菜。おいしかったです。

1年生 立体作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、集めた空き箱で、生き物や乗り物などを形の特徴を生かしながら作りました。
その作品が、大集合。楽しい世界が、広がっています。

本日より、個別教育相談が始まりました。
保護者の皆様、ご多用の中おいでいただき、ありがとうございます。

1年生の保護者の皆様、ぜひ、作品展をご覧ください。

図書室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の別のコーナーでは、クリスマスに関する本が並んでいます。

彩り豊かに、わくわくする表紙に、子どもたちの心も弾むでしょう。

図書室 その1

画像1 画像1
人権について考えを深めてほしいと、図書室にも、選定された本が並んでいます。

あなたも、わたしも、「自分らしく」・・・

「こえをかければ よかったのに」「なかよくなれるかな」等、低学年から手に取れる本が、子どもたちを待っています。

人権宣言

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権教育強調期間の取組として、1・2年生は「なかよし宣言」、3〜6年生は「人権宣言」を一人一人が表明し、各学級の廊下に掲示しました。

言葉で人を傷つけない、ということにかかわることを掲げた子どもたちが多くいます。
また、素直に思いを伝え合える仲間でありたい、という願いもありました。

お互いの違いを認め合い、大切にできる心を、育てていきます。

厚揚げをチリソースで

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げチリソース ポテトサラダ もずくの味噌汁 牛乳>

今日は、ふわふわ食感の厚揚げをほんのりピリッと感のあるチリソースで、おいしくいただきました。

ポテトサラダも、手作りの愛情がじんわりと。

味噌汁は、もずくのツルッとした食感を味わいました。

硬筆大会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国硬筆大会で、優秀な成績をおさめた子どもたちの表彰を行いました。

夏休みの課題として取り組み、出品した作品です。
美しい字は、練習を真剣に積み重ねて、生まれるものなのでしょうね。



6年生 卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。

カメラマンさんが、巧みに言葉がけをし、子どもたちは自然と素敵な笑顔になっていました。プロのお力ですね。
柔らかい、いい表情で、撮影が進んでいました。

道徳 つらい思いをさせない

画像1 画像1 画像2 画像2
人権教育強調期間として、全学級で、道徳の授業で、いじめや差別について考える時間をつくっています。

4年生は、「このままではいけない」という資料をもとに、いじめや差別の行為について具体的に確認し、その行為がどんな思いをさせてしまうのかを、まず考えました。

そして、自分は、そのときどうするべきか考え、グループで考えを伝え合い、深めていきました。

「つらい思いの人を出さない」という意識を、高めていました。

1年生 箱を使って工作 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品が出来上がってくると、自然と、友達と関わりはじめます。

「これ、どうやって作ったの?」「ここが、かっこいいね。」・・・

自分の世界に没頭していたところから、友達の作品を見て、語り合い、さらに新しい世界を広げていました。

1年生 箱を使って工作 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、家から持ってきた空き箱を使って、工作に夢中になっていました。

箱から、イメージがどんどん広がるようで、いろいろ試しては、ボンドで接着していました。ボンドは、あわてるとぴったりとくっつかないことに気付いたようです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表