昼休みは リズム体操

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは、体育委員会の呼びかけで、今日も、リズム体操。

リズミカルに、楽しそうに身体を動かすこだまっ子。

のびのびと運動する心地よさを、味わってほしいです。

1年生 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間に、運動会の応援団が、各教室で振り付けを教えました。

声はほとんど出せませんが、1年生も、応援団の動きを見ながら、一生懸命に覚えようとしていました。

赤組、白組、それぞれに、かっこいい振り付けです。

丼物で満腹

画像1 画像1
給食の献立<マーボー生揚げ丼 中華スープ 手作りココアプリン 牛乳>

たっぷりの挽肉に生揚げと野菜が絡んだ、おいしい麻婆丼。甘辛い味で、ご飯がすすみました。タケノコの歯ごたえもよかったです。

白菜とチンゲン菜たっぷりの中華スープは、丼のお味とよく合っていました。

そして、調理員さん手作りのココアプリン。豆乳でつくられていました。滑らかで、やさしいおいしさでした。


運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、運動会の応援団が、赤白それぞれに練習をしていました。

声をあまり出さずに、鳴り物で・・・ということで、ペットボトルを手に、音を合わせながら、振り付けをしていました。
子どもたちも、感染症対策を意識しながら、工夫しています。

児童玄関に、得点板が設置されました。
運動会当日までに行う、各学年の徒競走の得点が、掲示されていきます。

来週から、各学年別に、いよいよ始まります。
盛り上げていきましょう。応援、よろしくお願いします。

連休明けも落ち着いて学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休が明けて2日目。

お休み続きで、気持ちはどうかな?と、思いましたが・・・
教室を回ると、どの学級も、集中して学習に取り組んでいる姿に、感心しました。

授業者の問いかけに積極的に答えたり、じっくりと作業に取り組んだり、
一人一人が、真剣に課題に向き合っていました。

さすが、こだまっ子です。

英語であいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
Haw are you?
I`m good. ・・・

3年生の外国語活動。今日は、JTLさんと担任と、英語の挨拶を学習しました。
ゲーム感覚で、ジェスチャーも入れながら、楽しく取り組んでいました。
子どもたちと指導者の息も合って、ノリノリです。

楽しみながら繰り返すことで、自然と会話ができています。
子どもたちの柔らかさ、すごいですね。英語も身近なものとして、使えるようになると嬉しいですね。


2年生 1年生を学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、2年生が1年生を学校案内しました。

校内をぐるりと案内すると、すっかりなかよし。
休み時間は、一緒に遊んでいました。
きっと、1年生は、学校って楽しいな、と感じてくれたはずです。

これから、お兄さん、お姉さんらしさを発揮してしてくれることでしょう。

1年生は、教室で、発見したこと、楽しかったことを、発表し合っていました。

インターネトで検索

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、タブレット端末を使って、調べ学習ができるように取り組みました。

以前は、パソコン室へ移動しないとできなかったインターネットでの調べ学習も、一人一台のタブレット端末を持つことで、教室でも、自分のペースでできるようになりました。

今日は、検索の仕方を練習。ICTサポーターさんからも指導していただきました。

調べたいことを、画面に手書きで記入してもできる方法を知って、安心してチャレンジしていました。

若竹 春を味わう

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 メバルの西京焼き たくあんのおかか和え 若竹汁 牛乳>

メバルは、きれいな色に焼き上がっていました。上品な甘みでおいしかったです。

お汁は、柔らかい若竹たっぷり。春のおいしさを味わいました。わかめと一緒に、あっさりとしたおだしで、いいお味でした。

リズム体操 練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会では、全校でリズム体操を行います。

6年生が中心になって、曲に合わせて、オリジナルの体操をつくりました。

今日は、体育委員会の呼びかけで、昼休みに第1回目の練習会を開催。
身体を動かすことが大好きな子どもたちが、体育館に集合。

6年生の動きを見ながら、何度も挑戦していました。
これから、どんどん、かっこよくなっていきます。

新しい清掃場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の連休、リフレッシュできたでしょうか。

朝のこだまっ子の挨拶は、弾んだ声が響いていました。5月も、元気いっぱい過ごしましょうね。

朝の健康観察が終わると、朝清掃です。
今日から、縦割り班で、新しい清掃場所で行います。
1年生も、清掃活動デビューです。上級生に親切に教えてもらいながら取り組んでいました。
隅々まで、ピカピカで、気持ちのよい朝のスタートです。


今日は ソフト麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 ミートソース カレーポテトビーンズ 清見オレンジ 牛乳>

5月の給食のスタートはソフト麺でした。
お肉と細かく刻まれたニンジン、タマネギ、クラッシュした豆がよく絡んでいて、旨味たっぷりのミートソースでいただきました。

カレー風味のポテトビーンズ。インゲン豆、金時豆と、食感も旨味も違う豆をおいしく味わいました。

清見オレンジは、とてもきれいな色です。甘酸っぱさが広がりました。

5月も、バラエティに富んだ献立が並んでいます。感謝して、おいしくいただきましょう。

1年生を迎える会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
全校での楽しい時間は、あっという間に過ぎ、1年生は、2年生に送ってもらって、教室へ。

1年生は、みんな、とても満足そうに戻ってきました。3年生からプレゼントされたメダル型の招待状も、終わりまでずっと胸で、輝いていました。
こだまっ子の仲間入りをした1年生。きっと、これからも、お兄さん、お姉さんが、応援してくれますよ。上組小学校を大好きになっていきましょうね。


1年生を迎える会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、学校の生活や行事について、これまでの写真をうつしながら、1年生に分かりやすく紹介していました。「よろこびの うた」の素敵な演奏もありました。

5年生は、「○×クイズ」で、盛り上げてくれました。1年生は、学校のことを、楽しく知ることができました。
お兄さん、お姉さんたちと一緒に、大きく、○や×をつくって、笑顔いっぱいでした。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ縦割りの「こだま班」の輪の中に。

今年1年間、様々な活動に一緒に取り組む、1年生から6年生までの小集団です。
清掃も一緒です。

「自己紹介ゲーム」を楽しみながら、少しずつ、うちとけていきました。

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「1年生を迎える会」を行いました。

残念ですが、全校が一堂に会することはせず、感染症対策で、たくさんの教室に分散して開催しました。

まずは、1年生の入場です。大きな拍手で迎えられました。
そして、1年生の自己紹介。お兄さん、お姉さんたちの前で、ドキドキしたと思いますが、一人一人、立派にできました。

2年生は、歓迎の言葉の担当です。各教室で、頼りになるお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

レバーをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ワカメご飯 レバーとポテトのケチャップ和え 具だくさん汁 イチゴ 牛乳>

ワカメと胡麻風味で、ご飯をおいしくいただきました。

栄養豊富なレバーは、甘辛のケチャップ味で。ホクホクなポテトと一緒に味わいました。

イチゴは、瑞々しく、甘酸っぱさが、口いっぱいに広がりました。

3年生 上組さんぽその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アートな建物にも、ひき付けられます。

数時間で、メモもいっぱい。発見、発見の連続。

偶然、会社の方が出てこられて、上組小の先輩として、お話をいただく場面もありました。

「さんぽ」で発見したことをもとに、これから追究が始まります。
ふるさと上組地区への関心を高め、愛情を深めてくれることを期待します。


3年生 上組さんぽその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイムスリップしたかのような、不思議な感覚。

ゆったりとした気持ちで、「さんぽ」を楽しむこだまっ子。

次は、何に出会えるのだろう・・・

3年生 上組さんぽその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
醸造のまち 摂田屋を校区にもつ上組小学校。
歴史的な建造物も立ち並ぶ、感性を刺激されるこの地域で、育まれているこだまっ子。

地域に飛び出して学ぶことに、みんな胸をときめかせています。

今日は、3年生が、総合の学習と社会科の学習で、1回目の「上組さんぽ」に出かけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31