クラブ活動 作品展示 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラブ活動で作成した作品が、廊下に展示されています。

「イラスト・マンガクラブ」の作品の前では、「かっこいい」「これが、お気に入り」など、全校の子どもたちが、目を輝かせて足を止めています。

今日も旨味たっぷり

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 きりざい ポテトきんぴら 大根のうま煮 牛乳>

きりざいは、納豆と野沢菜、ニンジン、たくあん、たっぷりの胡麻を和えたもの。ニンジン、たくあんが入って、よく噛むので、納豆の旨味もしっかり味わえます。

きんぴらには、さつま揚げが入って、甘辛くいいお味でした。

大根のうま煮も、豚肉やシイタケの旨味、たっぷりの野菜で、おいしかったです。

米粉の唐揚げ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏肉の米粉唐揚げ 海苔ナッツ和え なめこの味噌汁 牛乳>

今日の唐揚げは、鶏肉が柔らかくジューシーで、衣はからっと香ばしく、おいしかったです。

和え物は、海苔とナッツが、野菜と絡んでとてもいいお味。子どもたちが、野菜をたっぷり食べてくれると嬉しいです。

給食ができるまで

「しょくいくひろば」に、「給食ができるまで」が掲示されています。

たくさんの食材を、手間暇かけて調理する様子が、写真に解説がついて、詳しく紹介されています。

衛生面に細心の注意を払いながら、仕事を進めていることも分かります。

元気に学校生活を送り、健やかに成長するために、とても重要な給食です。
改めて、感謝の気持ちも高まります。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気100%の学校に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月、企画委員会の子どもたちが、今年度の児童会のスローガン「元気100% いじめ0% 考えて行動するこだまっ子」を実現するために、全校で考える時間をつくりました。

そのとき、一人一人が自分の行動について、意識すること、努力することなどを、カードに書きました。

そのカードを集めて、「こだまのオッカー」の形にして掲示しました。

全校の思いが寄せ集められたものです。全校の心を合わせて、よりよい上組小学校をつくろうという気持ちが高まりそうです。


活気ある英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが、いつも元気に活動する英語の授業。

今日は、「I want to go to Italy.」の単元で、いろいろな国の写真を見たり、話を聞いたりしながら、学習していました。

子どもたちは、諸外国に興味を示し、それぞれに行ってみたい国への思いを膨らませていました。



2年生 ダイコンの収穫

毎日お世話をし、大切に、大切に育ててきた大根を、いよいよ収穫です。

天候にも恵まれ、収穫日和です。

大きく育ったダイコンは、なかなか抜けません。
立派な大根もたくさんできて、大収穫です。

まずは、家族と新鮮な大根を味わおうと、持ち帰りました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食材の旨味

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 豆味噌 じゃこひたし 筑前煮 牛乳>

今日は、豆味噌のたっぷりの大豆、お浸しのじゃこ、筑前煮のレンコン、ゴボウ 里芋と、食材の旨味を十分に味わえる献立でした。

甘辛い豆味噌は、ご飯がすすみ、子どもたちにも人気です。

うれしい青空

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、柔らかい陽ざしに包まれ、見上げれば青空。

こだまっ子たちは、昼休み、うれしそうに屋外へ。

「こだまの丘」を散策したり、グラウンドを駆け回ったり・・・。

心地よい、穏やかな昼休みを過ごしました。

豆乳をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<カレーピラフの豆乳クリームかけ わかめサラダ 牛乳>

今日は、香りも彩りもとてもよい、カレーピラフの豆乳クリームかけ。
豆乳があまり得意ではなくても、今日は、さっぱりとしたクリームになっていて、おいしくいただけたことでしょう。
イカやアサリも入って、いいお味でした。

サラダは、ツナと胡麻風味で、わかめをたっぷりいただきました。

コンピュータで学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ICTサポーターさんが来校の日。

1時間目は、ひまわり学級の算数の授業。
「拡大図と縮図」の学習を、コンピュータを使って理解を深めていきます。
図形の感覚もばっちりの子どもたち。難しい問題もクリアです。

星型を作図するなどのプログラムを作成し、コンピュータに指示する活動も。
プログラミングに夢中になって取り組んでいました。

ロボット・プログラミング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、指導者をお招きし、プログラミングを学びました。

Scratch言語を使い、小さなロボットと一緒に学習します。
ロボットは、「ロボホン」といい、動くしぐさが、とてもキュートです。

自分がプログラムした指示通りにロボホンが動くと、うれしそうな子どもたち。
話をさせてみたり、踊らせてみたり・・・。

5年生の時に学んだことをもとに、さらに、応用編まで挑戦しました。

長岡減塩うまみランチ

画像1 画像1
今日の給食の献立<鶏肉とごぼうの揚げ煮丼 呉汁 りんご 牛乳>

今月の「減塩」のテーマは、「よく噛んで減塩」。
よく噛むことで、食材の旨味を味わいます。

丼物は、たっぷりのゴボウや鶏肉を、よく噛んでおいしくいただきました。
呉汁は、砕いた大豆も入っており、いいお味でした。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「こだまお話し会」の方による読み聞かせ。

今日は2年生。お話を楽しみにしている子どもたちが、昼休み、「こだま美術館」に集まってきました。

今日のお話は、猫のお留守番のお話や、2年生が国語で学習している、がまくんとかえるくんシリーズ、そして、カレーライスがなる木のお話。

それぞれクスッと笑えるお話で、子どもたちはにこにこ笑顔で聴いていました。

今日はパン

画像1 画像1
今日の給食の献立<米粉パン イチゴジャム マカロニミートグラタン 和風ポトフ みかん 牛乳>

主食がパンの日は、月に2回ほどあります。

今日は、もちっと感のある米粉のパン。
トマトの酸味がほどよいマカロニミートグラタン。
ポトフは、甘みのあるキャベツやダイコンがおいしい和風味でした。

「ぽかぽかハートの木」作成中

画像1 画像1 画像2 画像2
友達のよさをハート形のカードに書いて、どんどん貼っていく「ぽかぽかハートの木」。

今年も、「ぽかぽかハートの木」の活動に取り組みます。

今日は、委員会の時間に、子どもたちが、台紙になる木や飾り付けを作っていました。
各学年の廊下と児童玄関に掲示されます。



本に親しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の廊下には「自動車」に関わる本が、
2年生の廊下には、アーノルド・ローベルのがまくん、かえるくんのシリーズが、置いてあります。
国語の教科書の学習と合わせて、子どもたちが手に取ります。

図書室には、新しい本が並びました。
子どもたちの大好きなレオ・レオニの本も何冊も。
図書室に向かう楽しみが広がりました。

秋野菜をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鮭の西京焼き きのこの千草和え 秋野菜味噌汁 牛乳>

里芋、しめじ、ダイコン、ニンジン、そして、秋も深まり、レンコンや白菜、ホウレンソウもおいしい季節です。
秋から冬にかけての旬の野菜を、和え物や味噌汁でたっぷり、おいしくいただきました。

ほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「ほっとタイム」の時間がありました。

子どもたち一人一人と担任とで、静かに、じっくりと話をする時間です。

担任は、相談にのったり、成長ぶりを伝えたり、問題があれば、その解決方法を一緒に考えます。
「ほっとタイム」の後、すっきりした子どもたちの顔を見られるのがうれしいです。

旬のレンコン

画像1 画像1
今日の給食の献立<根菜のカレーライス 大豆とアーモンドのサラダ 柿 牛乳>

子どもたちに人気のカラーライス。
今日は、秋が旬のレンコン入り。甘いサツマイモも入って、コクのあるカレーでした。

デザートの柿もあって、秋をたっぷり味わいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31