5年生 ロボット・プログラミング出前教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、プログラミングの学習をしました。

プログラミングされたとおりに動く「ロボホン」。
今回も大活躍で、子どもたちに親しまれていました。

子どもたちは、グループの仲間でロボホンの動きを合わせようと、楽しく活動していました。

身体を温める根菜

画像1 画像1
今日の給食の献立<大麦麺 五目汁 こんこんスナック りんご 牛乳>

野菜たっぷりのいいお味のお汁で、麺をいただきました。

「こんこんスナック」は、レンコン、ゴボウ、サツマイモ等、たっぷりの根菜と大豆を、スナック感覚でいただけるもの。
根菜は、身体を温める効果があります。また、豊富なビタミンは、かぜ予防にもなります。

ボリュームたっぷり

画像1 画像1
今日の給食の献立<マーボー生揚げ丼 春雨スープ みかん 牛乳>

ピリ辛で具沢山の麻婆生揚げ丼でした。たっぷりの量で満腹です。

スープは、春雨のつるつるした食感がよかったです。

パラスポーツ体験教室 その4

車椅子バスケットボールと、もう一つ「ボッチャ」というスポーツを体験。

ボッチャは、老若男女、障害のあるなしにかかわらず、全ての人が共に競い合える、楽しめる競技です。

ジャックボール(目標球)にいかに近づけるか。作戦を考えられるまでになった子どもたち。

点数付けも慎重に。

様々な垣根をこえて、誰でも楽しむことができる、ユニバーサルスポーツ。体験する子どもたちが、勝負はかかっていても、互いを称え合い、とても穏やかに取り組んでいる姿が印象的でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラスポーツ体験教室 その3

いよいよ試合形式で。

ボールの抱え方も教えてもらい、力強く車椅子を走らせる子どもたち。

初めての体験にもかかわらず、なかなか見ごたえのあるプレーに、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラスポーツ体験教室 その2

最初に、車椅子の操作の仕方を教えていただき、練習。
コツを覚えて、前へ、後ろへと、自在に進めるようになった子どもたち。

車椅子に乗ったまま、シュートする練習。
高さもあって、なかなか難しいようでしたが、何度もチャレンジ。

シュートが決まると、大きな歓声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラスポーツ体験教室 その1

4年生が、総合の学習で、「パラスポーツ体験」に挑戦しました。

「スポーツによる共生社会づくり」を推進する団体の方をお招きし、ユニバーサルスポーツについて学び、体験しました。

新潟WBCでプレイヤーとして活躍されている方からも、直接ご指導いただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こだまタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、「こだまタイム」。

縦割り班の仲間で遊びます。

「おちたおちた なにがおちたゲーム」と「お題にあった言葉を探せクイズ」を楽しみました。
今日も、全校では集まれないので、班ごとに教室に分かれて、放送で進行。

放送室から「おーちた、おちた」と声が流れると、各教室で「なーにが、おちた」と大きな声が。教室が離れていても、全校の声がそろうことに感動しました。

そして、放送室で「りんご」というと、りんごを拾うお決まりのポーズが、班のメンバー全員でできたら花丸。ほかのポーズは、「お金が落ちた」や「げんこつが落ちた」などでした。

もう一つの言葉探しのゲームも、1年生から6年生まで、みんなで頭を働かせていました。
どの教室も笑顔いっぱいでした。

おでんで ぽかぽか

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の香味焼き 磯マヨ和え おでん 牛乳>

今日から、師走。
温かいものが、うれしくなります。

鯖は、ほどよい脂に、ネギやしょうが、胡麻の香ばしいソースで、とてもおいしかったです。

そして、寒い季節にはうれしいおでん。里芋や大根、がんもどきのほか、具材もたっぷりで、心も身体もぽかぽかでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31