明日はいよいよ6年生企画展 その3

絵の展示が終わると、それぞれの担当の仕事を完璧に。

セレモニー担当は、テープカットの準備も。

上組クイズ、お楽しみガチャ、ミニワークショップコーナーなど、アイディアに富んだ活動で楽しさ満載。記念撮影できるコーナーもあります。

子どもたちの伝えたい、魅力いっぱい、自慢の上組地区を、どうぞ楽しんでください。

13時から15時の2時間の開催です。お待ちしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ6年生企画展 その2

できれば、対話しながら、自分の絵について語り、上組のよさを伝えたかったのですが、今年は自粛。

絵には1枚1枚、QRコードが付いています。お手持ちのスマートフォン等で読み込んでいただくと、作者の説明が動画でご覧いただけるようになっています。

子どもたちは事前に、対話しているように想定して、動画を撮りました。
どうぞ、時間の限り、たくさんの解説をお聴きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ6年生企画展 その1

「We Love 上組 〜あつまれ アートとかがやく笑顔〜」

2月11日、アオーレ長岡にて、いよいよ6年生の企画展を開催します。

今日は午後から、6年生全員で準備作業に出かけました。

まずは、一人一人が描いた、上組地区の風景画を丁寧に展示。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ おもちゃランドへ その3

優しく、ていねいに説明してくれる2年生に、1年生も安心して、次々といろいろな遊びに挑戦していました。

景品もたくさんもらって、満足そうな1年生。
2年生も、達成感を味わったことでしょう。

来年は、今年の1年生が、先輩として活躍する番。
バトンが、上手に引き継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ おもちゃランドへ その2

今年は、感染症対応で、なかなか異学年の交流ができませんでした。

今日は2年生、お兄さん、お姉さんとしての力の見せ所。
とても自然に、やさしくかかわる姿に感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ おもちゃランドへ その1

2年生が手作りおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。

2年生は、何日もかけて、おもちゃを作ったり、景品や看板を作ったり、教室が、アイディアいっぱいの世界に変身。
昨年は、1年生として招待してもらった子どもたち。楽しかったことを思い出しながら、今年は自分たちが1年生に喜んでもらおうと、張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生スキー教室 その3

けがもなく、楽しい思い出をいっぱい作って、今年のスキー教室を終えました。

今年の成果を確認し合って、来年につなげます。
来年は、高学年。南魚沼方面のスキー場へ出かける計画です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生スキー教室 その2

ゲレンデは、上組小学校の貸し切り状態。

ぐんぐん滑ります。

スピードもコントロールできるようになれば、安全に楽しく滑ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生スキー教室 その1

今日は、4年生スキー教室の2回目。

給食を食べ、午後から市営スキー場へ。
出かけるときは結構な雪も降っていましたが、4年生の子どもたちはなんのその。
1回目に楽しさを味わったのでしょう。やる気満々です。

リフトも楽しみの一つ。
友達と一緒に並びます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット操作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ICTサポーターさん、GIGAスクールサポーターさんの来校日。

午後は、2年生の教室で、担任と共に、タブレット操作の指導をしていただきました。
みるみる操作に慣れる子どもたち。

今日はカメラ機能を使ってみました。
撮影したものを確認したり、削除したり。
画面に指をあてて、画像を拡大したり、縮めたり、回転させたり・・・

また一つ、自分でできることが増えました。

うさぎとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのお世話をしている1年生。

野菜を元気に食べるうさぎを見て、うれしそう。

今は、屋内で飼育中で、より身近でなかよしになったようです。

ポーズ合わせゲーム 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
企画委員会主催の「ポーズ合わせゲーム」。
昨日の高学年に引き続き、今日は低学年。

まずは、お兄さん、お姉さんたちのゲーム説明をよく聞いて。

お題は「鳥」。みんな羽ばたいていますが、正解は、違うポーズ。ほとんどの子どもが残念。

お兄さん、お姉さんが見せてくれる愉快なポーズに歓声をあげ、正解すれば大喜び。
元気いっぱいの1・2年生でした。

今日はパン

画像1 画像1
今日の給食の献立<チョコチップパン ブロッコリーのサラダ ポークビーンズ みかん 牛乳>

今月1回のパンの日。チョコチップパンです。チョコはほろにが、ちょっと大人の風味。

サラダは、アーモンド入りで、香ばしく食感もよかったです。
ポークビーンズは、トマトの絶妙な酸味で、甘みのある豆をおいしくいただきました。

4年生 廃材アート鑑賞

摂田屋の発酵ミュージアム・米蔵で、「加治聖哉 廃材アート作品展」が開催されました。

作品展最終日の今日、4年生が作品鑑賞に出かけました。
昨年、今年と、廃材で作品作りを体験している4年生。興味もわきます。

会場で圧倒的な存在感で目を引くのが「芭蕉旗魚(バショウカジキ)」。
高さ3.5mという大迫力。

木を薄く削って花びらにした、繊細な作品もありました。

子どもたちは心を弾ませて、近付いてみたり、全体を眺めたり、楽しんでいました。
創作意欲が高まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーズ合わせゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会企画委員会の子どもたちが、楽しい時間をつくってくれました。

昼休み、5・6年生が集まって、「ポーズ合わせゲーム」で盛り上がりました。

お題に合わせて一人一人がポーズを決め、そのポーズが企画委員が示すポーズと同じであったら成功です。

一般的なポーズではない、個性的なポーズで攻めないと、なかなか成功しない難題でした。みんなで笑って、心がほぐれました。

ソーシャルディスタンスを保ちながらも、楽しく過ごそうという、企画委員会の目的達成です。

低学年、中学年も順次開催予定です。

手作り豆腐団子

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鮭の味噌マヨ焼き 茎わかめのきんぴら 手作り豆腐団子汁 牛乳>

今日のお汁に入っていた豆腐団子は、調理員さんが、一つ一つ丸めて形を作ったもの。
1000個を優に超える数の手作業でした。
豆腐と白玉粉を合わせたもので、ふわふわ感のあるお団子です。
感謝していただきました。

味噌マヨ味も子どもたちは大好きです。魚をおいしくいただきました。

アオーレ長岡 企画展取材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日開催の6年生の企画展。

絵を展示することに加えて、造形活動を楽しんでもらえるようなコーナーをつくったり、上組地区のクイズに挑戦してもらおうと準備したり、盛り上がっています。

今日は、開催に向けて、新聞記者の方の取材を受けました。
子どもたちは、自分の絵に込めた思い、開催に向けての意気込みを、しっかりと語っていました。

来週、新聞に掲載される予定です。たくさんの人たちから興味をもっていただけることを願っています。

半日体験入学

春から1年生になるお子さんたちの、半日体験入学を行いました。

現1年生の子どもたちは、ちょっと緊張しながらも、お迎えするのがとてもうれしそう。

体育館を会場に、新1年生の皆さんに学校紹介をしたり、音楽を演奏したり、成長ぶりを発揮しました。
ディズニーの曲に合わせて、ダンスも披露。

「学校は楽しいよ」ということを伝えたくて、一生懸命頑張りました。
新1年生の皆さんも、姿勢よく、しっかりと発表を見てくれました。

春からは上組小学校の仲間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、英語の時間、英語専科の先生と共に、ALTの先生からも指導していただきました。

ALTの発音をしっかりと聴き取って、声に出す子どもたち。

今日は、中学校の部活動について、英語で話していました。
ALTの方の自国のクラブ活動のことも紹介してもらい、興味をもって聞いていました。

書く活動は、将来のことについて。発表会を控え、原稿作りです。

3年生 クロカンスキー

たっぷりな雪に恵まれ、グラウンドでは、3年生がクロカンスキーに励んでいます。

雪の上にいる時間も長くなり、スキーの滑らせ方もさらに上手に。

そして、坂滑りにも挑戦です。
こだまの丘を滑り降ります。

スキーを付けて、坂をのぼるのは、最初はなかなか難しいもの。
繰り返して、コツをつかみます。

冬のにおいや風、存分に味わって、楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31