今日も おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から給食が始まりました。

 当校は、廊下からガラス越しに給食室が見えるようになっています。
 一月以上お休みだった給食も再開し、照明がついて明るい給食室が見えるのは、本当にうれしいことです。

 今日の献立は、<ごはん・手作りキャベツメンチカツ・おかか和え・大根の味噌汁・牛乳>でした。
 手作りメンチカツは、調理員さんたちが、一つ一つ形を作り、米粉のパン粉で揚げてくれました。子どもたちのために、お手間をかけて、心を込めて調理してくれました。キャベツとお肉の旨味たっぷりで、甘辛のソースもぴったりで、おいしかったです。

 後片付けが終わると、調理員さんに「ごちそうさまでした」と、各学級の給食当番が声をそろえて言います。今日は、いつもより、大きな声で、遠く校長室まで聞こえてきました。感謝の表れでしょう。
 

落ち着いて学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、こだまっ子たちが元気に登校しました。

 1年生の教室では、鉛筆の持ち方の学習をしていました。
 滑らかに書けるように、真剣に取り組んでいました。

 2年生の教室では、突然の休業のために学習できなかった1年生の内容に取り組んでいました。進級して数日ですが、顔つきも言動も急に大人びた印象です。お兄さん、お姉さんとして張り切っている気持が、姿にも表れているのでしょうね。

1年生 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、数日間、教職員が引率し、下校します。

 学校を出発する前、学年の先生と4つの約束をしました。

1 一列で歩きます。
2 走りません。追い越しません。
3 横断するときは、先頭の人が「渡るよ」と言ったら、「はい」と言います。
4 自分の家の近くになって列を離れるときは、班の仲間に「さようなら」を言います。

 途中まで行くと、迎えに来てくださっているご家族の姿もありました。

 狭い道路も、交通量の多い道路もあります。今日も、有難いことに、安全パトロールの方が下校を見守ってくださった方面もありました。それで安心するのではなく、さらに、自分の身は自分で守るという意識を育てていきたいと思います。安全な歩き方について、ご家庭でもお子さんと確認し合ってください。

 明日も、元気に登校してくる皆さんを待っています。

給食も再開

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの給食でした。昼の放送も、久しぶりに校内に流れました。

 今日のメニューは、大麦麺・カレー南蛮汁・じゃがチーズ・ポンカン・牛乳 でした。

 これまで、当校の牛乳は、ビンだったのですが、今年度から、紙パックになりました。
 2年生の教室をのぞいたら、「牛乳がおいしくなった」と言っていました。中身は変わっていないとは思うのですが、おいしく感じることは、うれしいことですね。

 さて、教室を回ってみると、どこの学級もみんなが前を向いて静かに食べていました。感染防止のため、マスクを取っているときは、会話をしない約束になっているからです。
一日も早く、楽しい給食の時間が過ごせるようになってほしいと願うばかりです。

 

1年生も登校班で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、今日から登校班に仲間入りです。

 登校班長さんが、1年生を振り向き、振り向き、気遣いながら歩いていました。

 校門のところでは、1年生も、「おはようございます」と進んで挨拶してくれました。

 学校から遠いお子さんもいますが、たくましくなりますね。雨の日も、仲間とともに、元気に歩いてほしいです。

 緑のジャンパーの安全パトロール会員の皆様が、子どもたちの登下校を見守ってくださいます。有難いですね。
 昨年度の卒業生が、感謝の気持ちを込めて、安全パトロールの皆様へ「お守り」を手作りして贈りました。早速、ジャンパーに付けてくださっている方もいて、うれしく思います。

 1年生は、教室に入って、朝の支度をして、きちんと自分の席に座っていました。
 さあ、今日も、ワクワクする1日になりそうですね。

入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、自分の名前が呼ばれると、その場に立ちました。
 校長の新入生を迎える言葉も、6年生の歓迎の言葉も、落ち着いて聴くことができました。
 入場の時は、6年生と一緒でしたが、退場は、学級担任を先頭に、順番に歩きました。
 
 こうした立派な姿には、小学生になった誇りが感じられました。

 さあ、今日から全校児童416名でスタートです。一人一人がきらきら輝けるように、皆様の応援、よろしくお願いします。

 

柔らかい春の陽ざしの中  入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度 入学式を行いました。

 1年生60名が、上組小学校に仲間入りしました。喜びでいっぱいです。
 例年、6年生が手をつないで入場しますが、感染予防対応として、一緒に歩いて席まで案内するという形にしました。
 1年生も6年生も緊張した面持ちでしたが、6年生が1年生に心配りをしている姿が、眼差しにも、行動にも見られました。

 児童会企画委員長が、代表して歓迎の言葉を述べました。上組小学校のよさと、上組小学校のキャラクター「こだまのおっかー」を紹介してくれました。やさしく、温かいお話に、1年生も安心したことでしょう。

 在校生は参加できませんでしたが、明日の登校班から一緒です。2年生も、お兄さん、お姉さんとして活躍したいと、張り切っています。

明日は入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、60名の1年生を迎えます。

 今日は、6年生の子どもたちと教職員で、入学式の準備をしました。

 卒業式がそうだったように、入学式も、残念ながら、全校でお祝いすることができません。1年生と保護者の皆様、限られた教職員で行います。

 式場の体育館はもちろん、教室も心を込めて整えました。
 机や椅子、ロッカーも、一つ一つ丁寧に拭きました。半日体験入学のときに、子どもたちが描いた作品を、壁に展示しました。
 とても明るい教室が、子どもたちを待っています。

 

新しい教室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進級して、教室も変わりました。窓から見える風景も、これまでとは違います。

 どきどきしていた担任の先生との出会い。担任もドキドキします。
 これから、心を通わせて、楽しい学級がつくられていくことでしょう。

 今日は、新しい教科書も配られました。教科書には、広く、深い世界がつまっています。自ら学んで、自分の世界を広げていきましょう。

 さあ、明日はどんなことに挑戦できるのでしょう。

  

子どもたちの明るい声が こだましました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 咲き誇る桜のもと、元気に校門を入ってくる子どもたちに、胸が熱くなりました。

 みんなマスクを着けていますが、瞳は輝いていました。希望と期待に胸を膨らませていることが伝わってきます。

 児童玄関に入る前に、まずは、消毒。ボトルには、「はじまるよ」「新しい気持ちで」など、養護教諭からのメッセージが貼られていました。

 新年度のスタートにあたり、「ウイルスに負けないこだまっ子」になろうと、全校で取り組む約束事を確認するところから始まりました。
 「換気 手洗い マスク」、友達に近づきすぎないなど、約束や我慢することはいろいろありますが、互いを思いやり、励まし合って乗り切ってくれることを期待しています。

 新しい教室で、担任と仲間と、みんなで考えて、充実した1日1日を過ごしてくれることを願っています。 

 

いよいよ明日は始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は、令和2年度1学期始業式です。

子どもたちが、安心して学校生活をおくることができるように、何度も職員会議を重ね、準備をしてまいりました。

教室の机も、できる限り、離してあります。

写真にあるように、「換気 手洗い マスク」は、常時心掛けるようにします。

教室は、常に、風が通るように窓等開けておき、休憩時間には、全換気をします。

手洗い等で並ぶ時も、間隔を取るように指導します。

教職員も、朝の検温は必ずして、管理職が確認しています。
子どもたちも、これから毎朝、検温してもらうことになります。

休み時間は、遊具やボール等、しばらくの間、使用しません。
体育館は、学年配当で、密集を避けます。

全校が楽しみにしている縦割り班での活動は、しばらくの間、行いません。

放課後には、教職員が、水道の蛇口、トイレのレバー、照明スイッチ、階段の手すり等、消毒作業を行います。

制限されることが多く、のびのびとした生活がなかなかできないと思われます。
学級での時間を、楽しく過ごすことができるように、担任と子どもたちとで、創意工夫してくれるものと期待しています。

家庭では、お子さんの様子を丁寧にご覧いただき、心配なことがありましたら、学校に相談ください。この状況を乗り切るために、手を取り合ってまいりましょう。

久しぶりの登校。明日が、晴れますように願っています。

学校再開間近です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の桜が咲き誇り、子どもたちが登校することを、今か今かと待っています。
 さあ、来週から、いよいよ学校再開です。久しぶりに友達と会えること、新任の先生方、職員に会えること、ワクワクされていることでしょう。
 本日は、入学式についてお知らせいたします。新入生の保護者の皆様、ご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。 

   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止に関する文部科学省および長岡市からの通知を受けて、令和2年度の入学式を以下のように実施いたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 日 時:令和2年4月8日(水) 10:30〜11:00        (受付9:40〜10:00)
 会 場:上組小学校体育館

 <感染予防対策>
 (1)出席者は新入生および保護者、必要最小限の学校教職員、児童とします。来賓の出席はありません。
 (2)時間短縮のため、式の内容を簡略化いたします。
 (3)学校玄関で、手指のアルコール消毒を実施いたします。
 (4)保護者控室は設けません。受付後、保護者の皆様は1年生教室に荷物を置き、式の開始まで体育館保護者席でお待ちいただきます。
 (5)可能な限り、座席の間隔を広くいたします。
 (6)体育館の窓を少し開け、換気を行います。(式中も)

 <保護者の皆様へのお願い>
 (1)式当日の朝に、出席者全員の検温をお願いいたします。出席者の中に1人でも 37.5度以上の発熱があった場合、出席はご遠慮ください。また、風邪症状(咳、体のだるさ)がある場合も、出席をご遠慮ください。
 (2)当日の受付は9:40開始です。早くお越しいただいても、9:40まで学校 関の外でお待ちいただくことになります。受付開始時刻に合わせてご来校ください。
 (3)マスクの着用をお願いいたします。式中も、マスクは着用したままです。式後の記念写真撮影のみ、マスクを外して撮影を行います。
 (4)換気のために体育館の窓を少し開けるため、当日の天候によっては会場内の気温が低くなる可能性があります。あたたかい服装で式にご参加ください。
 (5)式終了後、学級ごとの記念写真撮影の前後に、PTA役員の選出を行います。

 入学式に関して、ご質問・ご不明な点がございましたら、上組小学校(0258-22-0959)までご連絡ください。
 また、当日欠席される場合も、ご連絡をお願いいたします。

新しい春です

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の周りの桜も咲き始め、ほのかにピンク色に輝いています。 

 上組小学校、令和2年度がスタートしました。
 このたびの異動で、新たに10名の教職員をお迎えしました。県外からの転入者もいます。皆さんから、きっと、新風を吹き込んでもらえることと期待しています。

 本日は、まず、全職員で、新型コロナウイルス感染症対策について協議し、教育活動における配慮事項等の共通理解を図りました。子どもたちが安心して登校できるように、準備を整えています。

 そして、職員会議の中では、入学式について話合いがありました。卒業式と同じように、成長の道のりにおける大切なものです。内容の縮小等、我慢していただかなければならないことも多くありますが、心をこめてお祝いをいたします。

 状況が刻々と変わる中、私たち教職員一同は、心を合わせて柔軟に、上組小学校の子どもたちのために取組を進めてまいります。
 今年度も、皆様からのご支援、ご協力をよろしく願いいたします。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30