TOP

4月26日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の見事な運営で,始まりました。声も大きく,てきぱきてきぱき。6年生の見事な変身に目をみはりました。

 続く5年生。急きょ変更があって大変でしたが,じゃんけん列車で乗り切りました。

 見事1年生が勝者に。

 4年生のすばらしい飾り付けは,チューリップ。あんまり見事なのでしばらくステージに飾ります。

 2年生と3年生は,もちろんダンス。あのパプリカです。かわいいね。

 みんな待っていた1年生。大きく成長してね。

4月26日 全校交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見附警察の交通安全課のおまわりさんよりおこしいただき,自転車の乗り方を3年生以上,全員に指導していただきました。10連休前で本当によかったです。

 ヘルメットをかぶること。現在所持率が低く,心配です。保護者の努力義務ですが,頭はいちばん重く,交通事故にあったとき,一番先にダメージを受けます。ぜひ,買ってもらってくださいと指導を受けていました。

 シートベルトをすること。後部座席でもすること指導していただきました。

 また,万が一事故にあったら,逃げずにその場にいることと指導していただきました。
 大丈夫と言って立ち去らないということです。大人に救急や警察に電話してもらうことが大事だそうです。

  1・2年生は,県道を歩きました。右左右と確認することを教えていただきました。

4月23日 引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生がエアコン工事に伴い,お引越し。

3年生がいた図工室の机を6年生が運びます。

そして,1・2年生の机を図工室や多目的室に運ぶお手伝い。

運ぶことで,下の学年のお世話をするいい気持ちになります。
 

4月23日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,書写の時間,ベテランの先生に習っています。まずは,止め,はね,はらいの線の練習から。

 4年生は,体育。応援の声に惹かれて参観してみると,バトンパスの指導を受けていました。

 6年生は,学級目標に入れたい大切にしたい言葉を出して,理由をつけて相手にわかるように話し合い中。あんなに大きな声が出せたんだと驚き,子どもの本気度ににんまりです。

PTA総会

画像1 画像1
無事,終了しました。
ありがとうございました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張もしています。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表情も豊かです。

4月20日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大勢の方々から,授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 それぞれの授業の様子を写真で紹介します。

 1年生 10までの数「算数」
 2年生 春がいっぱい「国語」
 3年生 きつつきの商売「国語」
 4年生「白いぼうし」「国語」
 5年生 振り子の運動「理科」
 6年生 対称「算数」

ホームページの記事について(お知らせ)

画像1 画像1
 今回のように,4月12日から19日まで,一週間まとめて記事を掲載すると,一回ではすべてが表示されません。

 トップページの「学校日記」をクリックしていただくことで,過去の記事を閲覧することができます。
 
 

4月19日 授業の様子  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれに工夫された環境で,子どもたちが落ち着いて授業を受けています。

 1年生教室では,4年生が「1年生を送る会」の招待状である「メダル」を首にかけてプレゼントしていました。

 授業参観にぜひお越しください。お待ちしています。

 PTA総会,学級懇談会,PTA主催の歓送迎会もあります。


 

4月19日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は,PTA総会,授業参観,学級懇談会,上通連合町内会とPTA主催の歓送迎会と盛りだくさん。

 授業参観の準備に余念がない学級の様子です。

 教室で公開できない中学年ですが,御容赦ください。


 

4月17日 前庭のあすなろの木,校庭の桜の木

画像1 画像1
画像2 画像2
 前庭の一番大きな木は,あすなろ。柏の木です。

 最後まで落ち葉が落ちずに残っています。この木は,新芽を出して,次世代に引き継ぎが完了すると,最後の落ち葉を落とすのです。新芽が付き始めて木の先端が少しだけ緑になってきています。学校の歩みのようで,毎日観察する木です。「あすなろ」


 校庭の桜は,満開です。これから新緑になり,夏には次の花を咲かせる準備に入ります。この木も学校の歩みのようで,新学期が順風万反に出航したら,次の準備も頭に入れて動いていかねばなりません。そう,教えてくれる木です。でも,今は満開を楽しみます。

4月16日 児童会の委員長と学級委員長任命式

画像1 画像1
 児童会の各委員会 企画,情報環境,保健,活動,給食,図書委員長を任命しました。

 続いて,1学期の各学年の学級委員長を任命しました。


 今年度の上通小学校の活動をリードする気概と笑顔に,「大丈夫」と安堵し,一人一人に任命書を手渡しました。

 よろしくお願いね。

4月16日 1年生国語は読み聞かせ

画像1 画像1
 やはり,入学したての1年生が気になり,ちょくちょく授業参観しています。

 今日は,国語。本を真ん中に読み聞かせです。

 日頃,質問の多い一年生も,読み聞かせは,我先にと先生の前に座り,静かに物語を聞いていました。

 学校では,朝読書や読書を推奨しています。ご家庭で親子で同じ本を読みあって,感想を言っては,親子の会話をつないでいくことは,子どもの成長に大変有効だといわれています。家読のすすめです。


 

4月16日 中之島地区1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 信条小学校を会場に,新入生を対象とした「交通安全教室」が開催されました。

 県警のチームの方が来てくださったり,見附警察の方や地域の安全パトロール隊の方も参加してくださっての安全教室。

 正しい横断歩道のわたり方を学びました。

 黄色い帽子も大切です。

 お家でもぜひ,お子様にどんなことを習ったのか聞いてください。

4月15日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エアコンの工事が進んでいます。

 週替わりで教室の場所を移動して,工事が急ピッチで進んでいます。

 図工室や多目的室を教室代わりにしていますが,子どもが入って授業が始まると,不思議です。そこは,学びの場です。どこでも学習できるって,すごい集中力です。

 その陰には,ごみやいらないものを処分して,仮の教室環境を整えてくれた先生たちの努力も忘れません。ありがとうございました。

 

4月12日 地区子ども会

 地区の連絡網を確認しました。

 6年生がたくみにリードをとっています。
画像1 画像1

4月12日のできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり記事がたまってしまい,まとめて記事を掲載します。

 1年生が入学したと思ったのもつかの間,気が付けばあっという間の4月も下旬。

 学校は,担任や担当の変化を抱えながらも,子どもたちは元気に登校してくれています。

 6年生の挨拶が,すばらしいです。
 
 写真は,1年生の授業風景と初めての清掃に上級生が迎えにきて,清掃場所へつれていくところです。

 12日の桜。まだ満開ではありませんでした。

 

委員会の様子 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報委員会は,先生も初めて。子どももどきどき。

 活動委員会は,仕事分担を早々に割り振り完了。図工室にて。

 体育館では,児童会歌の指揮練習が繰り返し行われていました。

 頼みますね。自治的な活動。

委員会活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアコンの工事が始まっています。
その影響で,委員会の活動場所も制限があり,普段と違うところで活動が始まりました。

 企画委員会は,一年生を迎える会のシュミレーション中
 
 活動委員会や図書委員会は,当番と仕事の確認
 
 給食委員会は,発表日時の確認や独自の取組を確認中

 など多くの委員会は,フレッシュな5年生が参加して,やるき満々
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30